2009年度・第8期 入塾式
2009年度・第8期 卒塾式
自然塾での食事
    自然塾レシピ集

    2009.08.28~30

    第12ステージ~男子~

    ステージテーマ:「秋野菜の植え付けをしよう」

    共同生活の目標:「今までの目標の中からチームで1つ選ぶ」



     第8期生の塾活動も早いもので3分の2が過ぎようとしています。今回は残りのステージに向けて、本格的に秋野菜の植え付けを行いました。また、共同生活の目標は各チームごとで行いましたが、今回はチーム担当も交えて目標決めを行いました。

    ■ 08月28日(金):塾生到着

    12st_b1.jpg 親子大会が終わってから3週間ぶりの塾活動です。チーム農園の作物の様子が気になる塾生がいて、荷物を背負ったままチーム農園へ直行していました。作物のようすはどうだったのでしょうか?

     

     

     

     

     

     

    ■ 08月28日(金):夜の集い

    12st_b2.jpg

     ステージはじめに枝村塾頭からお話がありました。
     「残り1/3ステージになりました。また、残りのステージも新たな気持ちで取り組んでもらいたい。新型インフルエンザが再び流行しそうです。夏休みで生活のリズムが崩れたり、暑さで体力を消耗していたりするので、病気にかかりやすくなっていると思います。体調管理をして、病気に負けないような体と気持ちを持ってすごしてください。今回は秋の作付け計画や企画の振り返りを行います。振り返ることは大切で、何が悪かったのか素直に考え、次に生かして欲しい。基本を大事にして残りのステージをすごしてください。」

     

     

     

     

     

    12st_b3.jpg 続いて、夜の塾活動としてチーム農園の秋の作付け計画を行いました。

     残り約3ヶ月しかありません。第18ステージにはすべて収穫し、まっさらな畑にして塾へ返却してもらいます。それまでに世話をして収穫できるものを選んでもらいます。各チームとも春の作付けの経験を活かして、作物、植え付け量を出していきました。

     

     

     

     

    ■ 08月29日(土):共同農園作業 ~秋野菜の植え付け~

    12st_b4.jpg 今回のステージまで夏時間で、起床は5:30。暑い日中の作業を避けて、朝食前の農作業です。準備体操をして畑へ出発しました。

     久しぶりにクワを使って畝たてを行いましたが、うまいものです。短時間で立派な畝が出来上がりました。さすが!農作業が身についていますね。

     

     

     

     

     

     

     

    12st_b5.jpg 秋野菜の苗、キャベツ、レタス、ブロッコリーを並べて、定植、肥料やり...。以前やったことをよく覚えているようで、少しの説明で各自がスムーズに作業に取り掛かっていました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    12st_b6.jpg 害虫よけの卵の殻をまき、水遣りをして作業終了。作業が終わるころには暑い日ざしがさして来ました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ■ 08月29日(土):チーム農園作業 ~秋の作付け計画続き、発表~

      12st_b7.jpg 朝食後、昨日の夜の続きを行いました。再びチームメンバーと顔をつき合わせて作付け計画の続きを行いました。葉物を中心としてダイコン、ハクサイ、ブロッコリーとさまざまな作物の名前が挙がりました。

     各チームごと発表もしてもらいました。あるチームでは3種類のダイコンを育てて、育ち方の違いを見て、味比べをするそうです。楽しみですね。

     

     

     

     

    ■ 08月29日(土):昼寝

    12st_b8.jpg 夏時間のステージでは朝早く起きた分、昼寝をします。日中は暑くて作業をしても暑さで体力を奪われてしまいます。外作業は涼しい朝夕に行い、暑い日中は室内で体を休めます。これも先人の知恵です。

     塾生たちは、塾舎内の涼しい場所を求めて、塾生室から、スタッフ部屋、廊下、非常階段前とあちこちへ...。中には階段の下、塾頭室前の廊下で横になる塾生も...。ここが1番涼しかったのでしょうか?

     

     

     

    ■ 08月29日(土):共同農園作業 ~秋野菜の植え付けの続き~

    12st_b9.jpg 早朝の農作業の続きを行いました。植えつけた苗のうちアブラナ科の野菜(キャベツ、ブロッコリー)は、そのままにしておくと青虫に穴だらけにされてしまいます。モンシロチョウが卵を植えつける前に虫除けのネットで作物を守りました。

     

     

     

     

     

    12st_b10.jpg 予定よりも早く作業が終わったので、隣の畑のカボチャの収穫と除草を行いました。雑草しか生えていない畑に見えますが、中にカボチャが植わっているのです。雑草を抜きつつ、カボチャのツルを撤去しながらの作業となりました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    12st_b11.jpg カボチャは全部で約40kg収穫できました。そして、雑草はそれ以上に...。塾生全員が協力して雑草取りをしたおかげで、すっかりきれいになりました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    ■ 08月29日(土):夜の塾活動 ~通塾の話し合い~

    12st_b12.jpg 夕食後、通塾について話し合ってもらいました。塾生達には何かあった場合を想定して、どのように対応すればよいか話し合ってもらいました。

     最寄り駅の塾生同士を集めて、さまざな名場面を想像してもらいました。例えば、「集合場所に着たが、自分ひとりしかいない場合。」など...。いろいろと意見が出されていました。

     

     

     

     

    12st_b13.jpg 話し合った結果を発表してもらいました。最終的に「あわてない」「状況を確認する」「塾へ連絡をする」ことが大切だということとまとまりました。そして、「個人個人が責任を持って行動をする」ことが重要です。各自が意識して欲しいです。

     

     

     

     

     

    ■ 08月30日(日):チーム農園作業

    12st_b14.jpg  12st_b15.jpg

     この日も早朝から農業です。各チーム共に作業に取り掛かりました。どのチームも春から植えている作物の世話と、すでに収穫が終わり、作物を片付けることを行っていました。 

    12st_b17.jpg  12st_b18.jpg

     次に、秋の作物を植えつけるために畑に牛糞堆肥を入れて耕しました。早いチームは早速種をまいていました。残り6ステージも十分に世話をして、おいしい野菜を育てましょう!

     

    ■ 08月30日(日):塾活動 ~塾生企画の振り返り~

    12st_b19.jpg 親子大会で行った塾生企画の振り返りをはじめは個人ごとで行い、その後グループでまとまって行いました。

     個人振り返りの中で、普段のチームと企画のグループを比較してどのくらい協力できたかという質問に対して、多くの塾生が「企画グループ」のほうが協力できたと書かれていました。理由として上がっていたのが「企画グループは一度きりだから」とか、「普段のチームは慣れすぎてふざけてしまうから」とか、「気の合う人が多かったから」など、意見が出ていました。

     

    12st_b20.jpg 最後に各企画グループごとに話し合ったことを発表してもらいました。成功した秘訣、苦労したところや改善点で「準備を早めに行った」「役割を1人1人しっかりと果たした」「企画が分かれてしまった」などと、さまざまな意見が出てきました。これらの意見は企画グループだけでなく、塾生活や普段の生活でも活かすことが出来ることです。振り返るだけでなく、実行に移しましょう。

     

     

     

     

    ■ 08月30日(日):ステージのまとめ

    12st_b21.jpg ステージのまとめとして枝村塾頭からお話がありました。
     「今回のステージでは早朝から眠い中、農作業をやってもらいましたが、がんばっている人、そうでない人がいました。少し残念です。気が緩んでいる時に怪我や病気をしやすくなります。気を引き締めて取り組んでもらいたい。この季節は適度に雨が降って畑の作物にとっても恵みの雨をもたらします。ちょうど種や苗を植え付けるために適した季節です。改めて自然の恵みに感謝し、自然を大切にしましょう。
     親子大会での塾生企画を振り返りました。振り返ることで結果だけでなく、何が原因でよかったのか、また何が原因で悪かったのかがわかると思います。悪いところは直す。同じやり方ではまた同じ失敗を繰り返します。失敗を恐れずチャレンジすることはよいことですが、同じ失敗はしない。失敗からたくさんのことを学んでいろいろな知識を得て欲しい。」

     

     

     

    ■ 編集後記

     親子大会が終わって3週間ぶりの塾生達は日に焼けて真っ黒でした。夏休みを満喫した様子が伺えました。今回、活動中に塾生企画や共同生活の目標など、いろいろなことを振り返ってもらいました。振り返ることはとても大切なことです。それと同時に、振り返ったことを実行に移すことも大切なことです。同じ過ちを繰り返さないように日々努力してもらいたいものです。また、夏も終わり秋の作付けをしました。これからの活動でもチーム農園でも新たに作付けをすることで再スタートです。気持ちも新たにして、残りの塾活動に挑んでもらいたいと思います。

    K.M.