2009年度・第8期 入塾式
2009年度・第8期 卒塾式
自然塾での食事
    自然塾レシピ集

    大地の会

    男子夏キャンプ

    ◆ 日  程:平成18年8月12・13日
    ◆ 参加人数:36名(1期生2名、2期生7名、3期生8名、4期生19名)


    8月12日(土)


    今回のキャンプは「大地の会」役員が6月18日と7月17日の2日間自然塾に集まり、計画を立て準備をすすめてきました。また当日も1時間半早く自然塾に集まり、準備万端で会員達を出迎えました。こうした役員達の陰の努力があったからこそ今回のキャンプを無事に開催する事が出来たのです。


    ◆ オリエンテーション(11:15?11:45)


    初めに西野副代表理事からお話がありました。

    h18_katsudo3_1.JPG 1. 自然塾で学んだ事を家や学校で生かしてくれていると信じています。
    2. 「強く正しく」ではなく「強く優しく」の人間になって欲しい。強くはケンカが強いのではなく、体力的にも我慢強く耐えられる、好き嫌いなく食べられる、知恵・工夫がある、精神的に我慢強い、心の優しい気のつく、そういう人になって欲しい。
    3. みんなが大きくなった時、日本を背負うリーダーになって欲しい。自然塾で同じ釜の飯を食い、寝起きを共にした仲間同士、お互いに助け合い、将来に向けて交流を深めていって欲しい。
    4. 2日間、怪我をせずに過ごして欲しい。

    h18_katsudo3_2.JPG続いて、「大地の会」役員より、期間中のスケジュールや役割分担等の説明がありました。自分の役割を確認し、時間に遅れる事のないよう、自覚を持って行動して下さい。








    ◆ 川遊び(13:00?16:00)


    h18_katsudo3_3.JPG

    昼食に持参したお弁当を頂いた後、歩いて15分程の中津川へ川遊びに行きました。 塾生時代もこの川で遊びましたね。思い出の場所で、バケツを使って水の掛け合いをしたり、泳いだり、水中生物の観察をしたり、それぞれ思い思いに過ごしました。






    川遊びの最中に突然の雨に見舞われ仕方なく自然塾に戻り、河原でする予定だったスイカ割りは土間で行いました。スイカを割る棒には新聞紙を丸めた物、プラスチックバット、木の棒が用意されました。棒が振り下ろされる度に歓声が上がり、大いに盛り上がりました。

    h18_katsudo3_5.JPG


    割れたスイカは食べやすい大きさに切ってみんなで頂きました。川で冷やしたスイカは冷たくて甘く美味しかったですね。

    ◆ 夕食準備・夕食(17:00?19:20)


    今回のキャンプの食事は全て会員達が担当を決めて作ります。5期生達が丹精を込めて育ててきた野菜を頂いて、美味しい食事を作りましょう。

    h18_katsudo3_22.JPG h18_katsudo3_6.JPG


    食材として、キュウリ・ナス・トマト・エダマメなどの夏野菜を収穫しました。

    塾生の時に食事当番で学んだ事を家でも実践しているでしょうか?野菜は料理によって色々な切り方がありましたよね。メニューはカレーライスとサラダ、どの切り方がその料理に向いているのか考えながら食べやすい大きさに材料を切っていきます。

    h18_katsudo3_7.JPG h18_katsudo3_9.JPG.JPG


    会員とスタッフ総勢45人分もの食事を作るのは大変です。大鍋2つを使って辛口と甘口のカレーを作りました。

    材料のジャガイモ、玉ネギ、ナス、ピーマン、キャベツ、キュウリ、トマト...これらは全て塾でとれた野菜です。大地の恵み、育ててきた5期生達に感謝して頂きましょう。 食事当番チームは協力して最後の片付けまでしっかりとやりました。


    ◆ 室内レクレーション(20:00?21:00)


    昼過ぎから降り出した雨は止む事なく降り続いたため、予定していた塾庭でのキャンプファイヤーは残念ながら中止となりました。そこで室内にてレクレーションを楽しみました。

    h18_katsudo3_11.JPG h18_katsudo3_10.JPG


    (左)座布団1枚の上にチーム全員が乗るゲームです。チームで協力、工夫しないと座布団から落ちて失格になってしまいます。半日行動を共にしてきたチームの団結力が試される時です。

    (右)1枚の新聞紙を手で千切っていき、その長さを競うゲームです。途中で千切れてしまわないように慎重に...。


    ◆ 就寝準備・就寝(21:30?22:30)


    久し振りに再会した仲間達、お互いの近況や、自然塾での懐かしい思い出話、語らう事は尽きなかった事でしょう。


    8月13日(木)
    ◆ 起床・塾生室掃除・共同場所掃除(6:00?7:00)


    起床後、布団の片付け、塾生室の清掃、共同場所の清掃を行います。

    h18_katsudo3_12.JPG.JPG h18_katsudo3_13.JPG


    今日は天候に恵まれたため、外で食事をとる事になりました。塾庭にテーブル・イス等を運び、会場準備をします。


    ◆ 共同農園作業(7:00?8:00)


    オカボの草取り・追肥・土よせを行いました。久しぶりの農作業ですが、体が覚えているのでしょう、スタッフが教えなくても手際よく作業をすすめていきます。

    h18_katsudo3_14.JPG.JPG h18_katsudo3_15.JPG.JPG


    トウモロコシがハクビシンに食べられてしまったため、針金のネットで実を包み、残ったトウモロコシを守ります。


    ◆ 朝食準備・朝食・片付け(7:00?9:00)


    h18_katsudo3_15.JPG

    みんなが共同農園作業をしている間、食事当番は朝食準備をしました。 調理だけではなくお皿にきれいにバランスよく盛り付けていくのも食事当番の仕事です。






    ◆ 竹工作(9:20?11:30)


    塾舎に隣接する竹やぶから竹を切り出し、流しソーメンの樋と、食事に使う箸と器を作りました。

    h18_katsudo3_16.JPG.JPG h18_katsudo3_18.JPG



    ◆ 昼食準備・昼食・片付け・塾舎清掃(11:00?13:30)


    h18_katsudo3_17.JPG.JPG

    食事当番のチームは早めに引き上げ、昼食の準備に入りました。 昼食は完成したばかりの樋と竹製の器と箸で流しソーメンを頂きました。ソーメンは昨年の4期生が種をまき、今年の6月に5期生が収穫したコムギが原料となっています。









    h18_katsudo3_23.JPG

    楽しかった夏キャンプも終わりに近付いてきました。食事の片付け後、塾舎全体の掃除を行いました。次に使う人が気持ち良く使えるように、心を込めて丁寧に隅々まで綺麗にして下さい。






    ◆ 閉会式(13:50?14:10)


    清掃と帰宅準備を終えた会員は食堂に集まりまり、閉会式を行いました。 「大地の会」会長より今回のキャンプを振り返っての感想、今後のイベントで全日程に参加出来ない人は顔を見せるだけでもして欲しい、「大地の会」はみんなで作るものだからみんなが楽しいものに、また来年もやりましょう、と話がありました。
    今回のキャンプは役員達が自分達の時間を費やし計画を立ててくれました。また会員全員がお互いに協力し合ったからこそ怪我もなく最後まで楽しく過ごす事が出来ました。
    皆の力があってこそのこの会、来年、再来年と末永く続けていってください。


    ◆ 帰宅(14:20)


    自然塾に通った時期は違っても、この自然塾で同じ苦労・楽しさを体験してきた仲間達はこの1泊2日のキャンプお互いに交流を深めました。今後もこの絆を将来に向かってさらに強固なものへと築いていって下さい。

    h18_katsudo3_19.JPG


    全員で記念撮影