2008年度 ・第7期 入塾式
2008年度 ・第7期 卒塾式

第10ステージ?女子?

第10ステージ?女子?

ステージテーマ:「親子大会で今までの成果を発表しよう!」

共同生活の目標:「今までの目標の中から各チームでひとつの目標を決める」



いよいよ親子大会本番を迎えます。今まで塾活動で行ってきた農作業や、準備してきた塾生企画を保護者の方々に発表する機会です。来ていただく方々みんなに楽しんでもらえるように全員が精一杯がんばってもらうように上記テーマを設けました。

共同生活の目標は、前回と同様に塾生たちに今までの目標を決めてもらうのですが、今回よりチーム単位で設定してもらいました。

■ 08月01日:夜の集い

ステージを始めるにあたり、木全塾頭よりお話がありました。

10st_g1.jpg

「今回はいよいよ親子大会です。親子大会の目的は、みんなが市村自然塾で頑張っている姿を保護者の方々に見てもらうことです。もちろん塾生企画を楽しんでもらったり、思い出を作ってもらいます。みんなの企画もチーム農園発表も成功のポイントはチームワークをいかに発揮するかにかかっています。各自が責任を持ってやることが大切です。遊びではありません。各自が一所懸命やりましょう。

そして、お父さん、お母さんが『来て良かった!』と思えるような親子大会にしましょう。」


今回は夏時間のスケジュールで、塾頭の話の後にチーム農園の発表の準備をする時間をもうけました。どのチームも練習を重ねて準備は完璧なようでした。その後も塾生企画の準備に就寝時間を過ぎるまでかかってしまったグループもありました。


■ 08月01日:就寝準備

10st_g2.jpg

明日の夜はテントで寝袋を使って寝ます。そのために、この日の夜も寝袋を使って就寝しました。いつもと違う雰囲気にはしゃぎすぎてなかなか寝付けなかったようです。







■ 08月02日:チーム農園作業

今回のステージでは夏時間のために起床は5時30分。6時からチーム農園作業を行いました。眠い目をこすりながらも、作業に取り組みました。

10st_g3.jpg

雑草まみれのチーム農園。これでは保護者の方々に見せられませんね。限られた時間の中できれいになるのでしょうか?








10st_g4.jpg

このチームはチームの看板を取り付けています。保護者の方が到着する前に間に合ってよかったですね。











10st_g5.jpg10st_g7.jpg10st_g6.jpg

どのチームもいろいろな作物が収穫できました。自分たちが苦労をして育てた作物を手に収穫の喜びが顔に出ていますね。みんないい笑顔です。


■ 08月02日:テント設営

10st_g8.jpg

朝食後、テント設営をしました。自分たちが寝るテントを自分たちで立てます。テントに寝るメンバーがしっかりと協力して作業を進めました。







10st_g9.jpg

時間はかかりましたが、塾庭に5つのテントが立てられました。荷物を運び込み塾庭にもうひとつの塾生室が出来上がったみたいですね。








■ 08月02日:塾生企画発表

親子大会期間中、塾生企画が全部で4つ行われます。「オリエンテーリング」「きもだめし」「昔遊び」「クイズラリー」です。ここでは保護者に対してそれぞれの企画がいつ、どのようなことを行うか発表して参加を促してもらいました。

10st_g10.jpg

以下に自分たちの企画グループがいつ、どこで、どんな楽しいことをやるかアピールしてもらいました。保護者を前に少し緊張気味な塾生もいましたが、しっかりと発表していました。







■ 08月02日:チーム農園発表

10st_g11.jpg

前日の夜に練習した成果を見せることが出来たのでしょうか?各チームとも一所懸命発表をしていました。








10st_g12.jpg

あるチームではもぎたてのトウモロコシを生で食べてもらいました。保護者からは「生で食べるの初めて」「甘い!」と驚きの声が出ていました。うまくアピールできましたね。







10st_g13.jpg

また、別なチームではバジルをお土産として摘んでもらいました。畑中にバジルのいい香りが広がってすっきりした気分になりましたね。








■ 08月02日:塾生企画 ?オリエンテーリング?

昼食後に川原へ行き、塾生企画のひとつ「オリエンテーリング」が行われました。

10st_g14.jpg

受付を済ませて出発!行く先々にはいろいろな問題が用意されています。









10st_g15.jpg

クイズは「塾頭さんの名前は?(フルネームで)」とか、「草を刈る道具の名前は?」など、さまざまな問題がありました。参加者のみなさんにとっては難しい問題もありましたね。







10st_g16.jpg

オリエンテーリングの順番が回ってくるまで川遊び!塾生同士だけでなく、兄弟、スタッフまで巻き込んで水の掛け合いになりました。








10st_g17.jpg

おやつでスイカをおいしく食べました。炎天下の川原でスイカを食べる。塾生も保護者も夏を満喫したのではないでしょうか?








■ 08月02日:夕食の風景

10st_g18.jpg

配膳は塾生のお母様方に手伝っていただきました。手際のよさはさすがです。約100名分の食事の盛り付けをさくさくこなしていました。ありがとうございます。







10st_g19.jpg

親子大会期間中は外での食事です。外で食べるご飯は普段とはまた違っておいしさがありますね。

この時に女子のCチームは、収穫したスイカを食べました。少し白い部分が多いスイカもありましたが、おいしかったですね。






10st_g20.jpg

オリエンテーリングの優秀者の発表と景品が配られました。景品はミニカボチャです。ご自宅でおいしく召し上がってください。








■ 08月02日:キャンプファイヤー

10st_g21.jpg

夜は塾生と保護者全員参加で火を囲んでゲームや踊りで楽しいひと時を過ごしてもらいました。








■ 08月02日:塾生企画 ?きもだめし?

10st_g22.jpg

キャンプファイヤーの後、夜の塾生企画のきもだめしです。なかなかの演出で途中叫び声も聞こえました。でも実は一番怖かったのは脅かす役割の塾生だったのかもしれませんね。







10st_g23.jpg

きもだめしが終わって、参加者には塾自家製の梅ジュースが配られました。塾生はもちろんのこと保護者の方々にも好評でした。








■ 08月03日:起床

10st_g24.jpg

この日の起床も5時30分。30分間でテントの中で寝袋をたたみ荷物を整理して、着替えも行わなければいけません。すっきり起きることが出来ない塾生は苦労していました。










■ 08月03日:共同農園作業

6時から共同農園作業を行いました。夏の間、日中は暑く作業するには体力を激しく消耗してしまいます。なので、農家の方々に習って、涼しい朝のうちに農作業を済ませるようにします。この日は2チームに分かれてキュウリとネギの植え付けを行いました。

10st_g25.jpg

こちらはキュウリの植え付けのチーム。平畝を立てる事にもすっかり慣れてスムーズに立てられました。








10st_g26.jpg

植え付けも何度も作業をして、手馴れたものです。1本1本丁寧に植えつけていきました。








10st_g27.jpg

こちらはネギの植え付け作業の様子です。ネギは来年の春先まで食べます。こちらも丁寧に植えつけることが出来ました。








10st_g28.jpg

保護者の方々には畑の除草をしていただきました。おかげさまですっかり畑がきれいになりました。ありがとうございました。








■ 08月03日:テント干し

10st_g29.jpg

テントをたたむ前に半日干しました。雨が降らなくても夜露などでテントがぬれているのです。そのままにたたんでしまうとテントが傷んでしまうのでしっかりと手入れをしました。







■ 08月03日:朝食片付け

10st_g30.jpg

普段、塾生の食事当番が行っているご飯炊きもお父様方に行ってもらいました。釜洗いもさすがピカピカ。








10st_g31.jpg

こちらは朝食の片づけをお母様方に手伝っていただきました。手馴れたものできれいで早い。塾生たちに見習ってほしいです。








■ 08月03日:塾生企画 ?クイズラリー、昔遊び?

10st_g32.jpg

こちらはクイズラリーの様子。各チェックポイントに係りがいて、大人用のクイズと子供用のクイズが用意されていました。結構難しかったのではないでしょうか?







10st_g33.jpg10st_g34.jpg

こちらは昔遊びの様子。企画の塾生たちが作った竹馬、缶ポックリを自由に使ってもらい、剣玉や竹とんぼでは技を競ってもらいました。保護者の方々も楽しんでいました。

10st_g35.jpg

お父様方には毎年恒例の流しそうめんの樋つくりをしてもらいました。手際よく作業を進めて約1時間で完成!暑い中お疲れ様でした。








■ 08月03日:昼食

10st_g36.jpg

お昼にみんなで流しそうめんを食べました。そうめんだけでなく、途中プチトマトも流れてきました。箸がうまく使えないとつかめずに食べられませんでしたね。







■ 08月03日:ステージのまとめ

ステージの終了時に、木全塾頭からまとめの話がありました。

10st_g37.jpg

「保護者の方々に楽しんでもらえたと思います。しかし残念なこともありました。ステージのはじめにここで頑張っている姿を見てもらいたいといったが、環境が違うせいか普段塾で過ごす姿とは異なる塾生が多くいた。自分に負けてしまったと思う。こういうときこそピシッとできるようになってほしい。」





■ 08月03日:テント撤収、帰宅準備

10st_g38.jpg

1泊お世話になったテントを片付けました。感謝して、きれいにたたんで袋にしまいました。この後、いつもどおり塾生室の清掃をして塾頭のチェックを受けて帰宅しました。少ない時間の中で集中してきちっときれいに出来ました。







■ 編集後記

今回、親子大会で参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。天候にも恵まれて保護者の方々にも、塾生にも良い思い出になったと思います。

しかしながら、いつもの塾活動とは異なる親子大会というイベント、夏時間のスケジュールなど、あわただしく活動が終わったような気がします。塾頭の話の中にもありましたがどんな時でも、塾生活で心がけていることを実践できると良いと思います。あと残りの活動も3分の1になろうとしています。今後もよりいっそう自分に強い人間になってもらうためにますます頑張ってもらいたいと思います。

K.M.