
保護者の皆様が集まって茶摘み体験!
夏も近づく八十八夜♪ 今年、立春から数えて八十八夜は5月2日でした。例年、5月初旬に保護者の皆様を迎えて開催している、自然塾の茶摘み体験。今年は少々温暖過ぎた春のせいで茶葉の生育が早く、当初の予定より一週早めて、女子04ステージ/5月6日(日)と男子05ステージ/5月13日に皆さんにお集まり頂きました。
※ 写真はすべてクリックで拡大
6日の回には36名、13日の回には39名のご家族の皆さんが来てくださり、陽気が良かったせいで少し伸び過ぎ気味だった茶葉を、丁寧に摘んでいただきました。収量はそれぞれ、6日が97kg、13日が55kgで、合計152kg(!)。これを製茶すると、ざっと30kgの完全有機無農薬の足柄茶ができあがり!
このお茶は、今後の塾生活の中で塾生たちが飲用するほか、ご来客や保護者の皆様がご来塾した際にお出しします。今年も大勢の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。
[ 自然塾 TOPICS(2018年度)]
2018.11.18/11.28
最終ステージに大勢の保護者の皆様が大集合!
2018.11.3/11.10
大勢のお客様と共に収穫祭を開催しました
2018.10.20
リコーの株主の皆様が御来塾(2018.秋)
2018.9.8/9.16
自然塾名物!ゴボウ掘りに今年も大勢の助っ人が駆けつけてくださいました!
2018.7.6-8
市村自然塾九州から高田事務局長がご来塾
2018.6.9
小沼&フレンズの皆さんがタマネギの収穫に来て下さいました
2018.5.6/5.13
保護者の皆様が集まって茶摘み体験!
2018.4.28/5.5
岩下宜子先生のマナー講座が開かれました
2018.3.31/4.7
自然塾恒例!ゴボウの穴掘りに保護者の皆様が大集合!
2018.3.31
リコー・小沼&フレンズの皆様がゴボウの穴掘りの助っ人に来て下さいました