
自然塾恒例!ゴボウの穴掘りに保護者の皆様が大集合!
自然塾、春恒例の「ゴボウの穴掘り」に、大勢の保護者の皆様が駆けつけてくださいました!
男女・第2ステージは自然塾恒例、ゴボウの穴掘りです。この作業は数多ある農作業の中で、唯一クワではなくスコップを使う重労働です。ゴボウがまっすぐ成長するためには、種を蒔く土壌が柔らかくなくてはなりません。このふかふかの土のベッドを作るため、1m以上の深さまで畑を耕します。2時間以上もかかるこの穴掘りは、まだまだ農作業に慣れていない塾生たちにとっては大変な重労働。例年、多くの大人の皆さんが手伝いに駆けつけてくれます。
今年も男子ステージに14家族・計27名の、女子ステージに10家族・計24名の皆様がご参集くださいました。
歴代の卒塾生たちの多くが「一番印象深い農作業」の1位に挙げる『ゴボウの穴掘り』。皆さんに助けて頂いてふかふかのベッドにまいた種は、これから半年かけて立派なゴボウに育ちます。 9月の収穫の時には、皆さん、どうかまたいらしてください。その頃には塾生たちもゴボウに負けない成長ぶりで、立派な穴掘り姿を見せてくれるに違いありません。
皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
[ 自然塾 TOPICS(2018年度)]
2018.11.18/11.28
最終ステージに大勢の保護者の皆様が大集合!
2018.11.3/11.10
大勢のお客様と共に収穫祭を開催しました
2018.10.20
リコーの株主の皆様が御来塾(2018.秋)
2018.9.8/9.16
自然塾名物!ゴボウ掘りに今年も大勢の助っ人が駆けつけてくださいました!
2018.7.6-8
市村自然塾九州から高田事務局長がご来塾
2018.6.9
小沼&フレンズの皆さんがタマネギの収穫に来て下さいました
2018.5.6/5.13
保護者の皆様が集まって茶摘み体験!
2018.4.28/5.5
岩下宜子先生のマナー講座が開かれました
2018.3.31/4.7
自然塾恒例!ゴボウの穴掘りに保護者の皆様が大集合!
2018.3.31
リコー・小沼&フレンズの皆様がゴボウの穴掘りの助っ人に来て下さいました