本文へ移動

第20期(2021年度)

毎週日曜日に活動が行われています。
(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため例年とは異なる活動日程となっています)
毎週の活動詳細はこちらでチェック!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月21日 卒塾証書授与②

2021-11-26
カテゴリ:入塾式・卒塾式,男子ステージ,女子ステージ
証書授与が終わった後は、チーム農園に残っている野菜の収穫や、塾庭でみんなで遊んだりと、楽しい時間を過ごしました。
男子A・チーム農園
ビーツを収穫。引っ張ると、スポッと抜けて気持ちいい♪
あれっ…?抜いてみたら、全然実が太っていないものもありました。
収穫したハツカダイコンを人数分に分けます。色が鮮やかですね!
いらない葉っぱは包丁で切りました。断面に模様があって、面白い!
男子B・チーム農園
カリフラワーを収穫します。「ぎゃー!」悲鳴が聞こえて、何かと思ったら、虫がいたようです
誰が虫を取るか、ひと悶着(もんちゃく)ありましたが、どうにかこうにか、葉を全部取ることができました。
じゃじゃーん!12月にならないと収穫サイズにならないかもと思っていましたが、立派なものが収穫できました。
男子・自由時間!
鬼ごっこしよう!と一斉に走る塾生達。
フリスビーや、他にも野球をしている塾生もいました。
最後に男子塾生だけで、記念写真!改めてこのメンバーで良かったなぁと思いました。
女子・自由時間!
女子塾生も「鬼ごっこがしたい!」と…。鬼になったスタッフは、へっとへとになっていました。
次はだるまさんが転んだ。なかなかタッチしてくれないから、鬼の「だるまさんが転んだー!」という声がずっと塾庭に響いていました。
ずっと見てれば、誰か動くかなと思い見ていましたが、ピクリとも動きません(笑)
木登りもしました。視線が高くなると、ワクワクするよね~!
わぁ~!サーカスの空中ブランコの芸みたい!
途中から小雨が降ってきたので、塾生室に入り、人狼をしました。みんな、なかなか駆(か)け引きがうまいですね…!
塾舎にあいさつ
「市村自然塾、ありがとうございました!」
塾舎にむけて、最後のあいさつをしました。
はじめの頃は、バラバラだったあいさつも、今はバッチリそろっていました。
編集後記
元気でいてください。またね~!!
みなさんからの「卒塾の言葉」をきいていると、大半がオンライン活動だったにも関わらず、いろいろなことを考えたり、感じてくれたりしてくれていて、感動で涙が出てきそうになりました。
…と同時にもっと、何かできなかったのではと悔しい気持ちも。

ただ「もっとみんなと一緒にいたい!」と感じさせてくれるほど、素敵な塾生たちだったのだと、うれしくなりました。

みなさんの中には、何かキラリを光るものを持っています。これから、様々な体験をして、それを光らせてください。またみなさんと会える日を楽しみにしています!

Y.U

11月21日 卒塾証書授与①

2021-11-26
カテゴリ:入塾式・卒塾式,男子ステージ,女子ステージ
とうとう卒塾の日をむかえてしまいました。
途中で抜ける人を出さずに、男女とも全員でこの日をむかえられたこと、とても嬉しく思います。

みんな早く来たので、男子は散歩と塾庭で野球やユズ取りをしました。
女子塾生も散歩に。開始ギリギリになって戻ってきました。ゼーハーしてる。走ってきたの?!
代表理事の言葉
株式会社リコー コーポレート執行役員 ESG担当で、本塾の代表理事である、鈴木様よりビデオレターを頂戴(ちょうだい)しました。

「みなさん、卒塾おめでとうございます。活動がはじまった途端、コロナの影響で活動ができなくなってしまったことは残念でしたが、オンラインを通して、農作業の方法作物の様子などたくさんのことを学ばれたことかと思います。
10月からは、実際の畑の作業を通して、農機具の使い方など分からないこともスタッフに質問して教えてもらいましたね。
何より、ここで出会った仲間と良い友人になれたと思います。これからも仲の良い友人でいてください。」
柳川先生の言葉
「『大根十耕』という言葉を伝えたいと思います。綺麗な大きな大根を作るために十分に土を耕しましょうという意味です。みなさんは、ゴボウの種まきの時に同じような体験をしましたね。最後に苦労して収穫したゴボウはとても美味しかったかと思います。

野菜を作る前の『土作り』という作業はとても大切です。それは、私たちが生きてる時にいろんな友達と触れ合い、いろんな人たちの考え方や意見を自分の中に取り入れて、自分の判断・意見を耕していくこと。そして自分の進みたい道を進んでいくことと同じことだと思っています。

ぜひ『大根十耕』を覚えて帰ってください。本日はおめでとうございます。」
塾頭の言葉
「塾生の中にはコロナウイルスの影響で思うように活動が出来くて、残念に思っている人もいるかなと思います。 でも考えようによってはコロナウイルスで大変だったけれども、できることもたくさんあったという言い方もできますね。

体験できる機会は少なかったかもしれないけど、自然塾で大事にしてる三つの心二つの力は身に付いたのではないかと思います。

皆さんは今日で自然塾を出ますが、明日から自然塾で身につけたことや体験したことを是非活かしていろんなことに挑戦チャレンジしてもらいたいなと思います。」
修了書授与
「この度の卒塾にあたり、修了証を交付し、ここに修了したことを証します。」
みんな背筋がピン!として、清々しい修了書授与の時間になりました。
卒塾の言葉
「今回学んだことを話します。一つ目は、危険生物の話やマナーの話です。なぜ危険なのか、どうしてこのマナーが必要なのかを知ることができました。二つ目は、仲間と築く友情です。市村では、友情がなければこんなにも野菜は作れなかったと思います。学んだことを、これからの生活にも生かしていこうと思います。」
「コロナで思うような活動はできなかったけれども、オンラインで活動したおかげで、久しぶりにみんなと会った時は気軽に話すことができました。そのため、楽しく活動に取り組むことができたので、良かったです。」
「市村自然塾に来て、本当に良かったと思っています。野菜のことをくわしく知れたり、友達もたくさんできたりしました。こうやって活動ができているのも、コロナ禍でも頑張ってスタッフさん方が用意してくれたからだと思います。本当にありがとうございました。」
「チーム農園の野菜は最初スタッフさんが育ててくれたけれど、いざ自分たちがやってみると、結構大変でした。でも手入れをしていくうちに、段々楽しくなってきました。もっといろんな野菜を育ててみたいと思いました。」
塾生へ贈る言葉
「オンラインや、短い期間でしたが塾に来て活動をして、はじめて知ったこと・見たこと・きいたこと・体験したこと、あったと思います。その中で、きっとこれからの人生で役に立つこともたくさんあるんじゃないかと思います。
私もみなさんと同じ卒塾生です。卒塾して13年経ちましたが、その13年の間に自然塾で学んで役に立ったなと思うことが本当にたくさんありました。みなさんもぜひ。自然塾で学んだことを忘れずに、これからの人生を歩んで行って欲しいなと思います。」
男子11名、女子7名、計18名の塾生が卒塾しました。おめでとう!!

4月11日 男女入塾式

2021-04-16
カテゴリ:入塾式・卒塾式
開式前の緊張の面持ち。皆のドキドキがスタッフにもビシバシと伝わってきました。
新型コロナウイルスが未だに落ち着かない状況ですが、無事、20期生を迎(むか)えることができました。本来であれば、男女合同の入塾式を行っていますが、3密回避のため、男女別、午前・午後の2部構成で行いました。慣れない形でしたが、何事もなく式典が終了してよかったと一安心しています。
これから活動を開始するにあたり、気を付けることはたくさんありますが、精一杯楽しみましょう!
総合塾長と代表理事のあいさつ
山下総合塾長
株式会社リコー 代表取締役で、本塾の総合塾長である、山下様 及び、株式会社リコー コーポレート執行役員 ESG担当で、本塾の代表理事である、鈴木様よりビデオレターを頂戴(ちょうだい)しました。

▼山下総合塾長
『皆さん、入塾おめでとうございます。皆さんの中には、外で遊ぶ時間が減ったという人もいると思いますが、自然塾では自然に触(ふ)れながら、たくさん遊んでください。
塾活動をするにあたって、皆さんに3つお願いがあります。
1つ目、皆と協力して最高の思い出をつくること。ここでの思い出を大切にしてください。
2つ目、自分で考えて行動すること。不自由なことがあると思うけれど、自分でよく考えて工夫して、行動してください。
3つ目、自然の大切さを学ぶこと。私は農家に生まれたので、季節の野菜を食べて育ち、汗をかく喜びや、家族や仲間と働く楽しさを学びました。
皆さんは、活動の中で「しんどいな」「辛いな」と思うこともあると思いますが、それはきっと、いつか役に立ちます。自然塾でたくさんの経験をしてください。そして、立派に成長した皆さんが卒塾する姿を見ることを楽しみにしています。
ご家族の皆さまも、いろいろと大変な状況ではありますが、お子さんの成長を楽しみに見守ってあげてください。』

▼鈴木代表理事
『待ちに待った活動の開始ですね。緊張していますか?
自然塾はちょうど20年前に、株式会社リコーの創始者である”市村 清”の”三愛精神”に基づいてつくられました。
三愛精神では3つの大事なことを言っています。
  1. 自分だけでなく周りの人のことを考えること
  2. 日々の活動や勉強を一生懸命やること
  3. 地域や支えてくれている人に感謝すること
この3つを意識して活動に取り組んでください。
コロナの影響で大変な時期ですが、農業体験や共同生活を送っていただきたいと思います。
そして、今日出会った仲間と楽しく過ごしてください。また、自然塾で体験したことを家族や友達にたくさん話してください。
最後になりましたが、保護者の皆さま、11月までの8か月間、どうぞ活動へのご支援をお願いいたします。』
来賓のあいさつ
本塾の農業指導をお願いしている、柳川先生からごあいさつをいただきました。
『いよいよ自然塾が始まります。希望に胸を膨らませ活動が始まることを待っていたと思います。私も待っていました。
活動を始めるにあたって、皆さんにお願いがあります。"物を知っている人"ではなく、"できる人"になってください。種をまくことができる・苗を植えることができる・収穫できる・美味しくいただくことができる人です。「私は知っているから...」ではなく、積極的に参加して”できる人”になってもらいたいです。
それから、たくさんの意見や疑問をスタッフにぶつけてください。私たちはそれを待っています。
これから8か月、どうぞよろしくお願いします。』
塾生抱負
塾生一人ひとりに、「塾で頑張りたいこと」「やってみたいこと」を発表してもらいました。
塾生が発表してくれた抱負を紹介します。

『自然の中で仲間たちと協力して、おいしい野菜を育てたい。』
『活動に休まず参加し、チームの仲間と協力して野菜を育てたい。』
『チームの皆といろいろな作物を育てて、良い人間関係を築きたい。』
『チームのことを常に考え、協力して様々なことをしたい。自分でもしっかり考えて行動していきたい。』
『野菜の育て方を知って、苦手な野菜を減らしたい。』
『いろいろな野菜を作って、学校でやらないことを楽しくやりたい。野菜作りを通じて体力をつけたい。』
『チームの皆と協力しておいしい野菜を作りたい。ゴボウの穴を深く掘りたい。』
『友達をいっぱいつくりたい。苦手な野菜を克服したい。』
『チームメンバーと協力して、おいしい野菜を作りたい。』
『野菜がどうしたら美味しくなるのか、いろいろ考えて試してみたい。』
『専門的な農業の知識を知りたい。自然の中で新鮮な野菜を収穫することが楽しみ。』
『種から育てた野菜をアレンジしておいしく食べたい。』
『皆で野菜をたくさん育てて、いっぱい食べたい。』
『1つ目は、協力して大きな野菜を作ること。2つ目は、納得いくまで話合いをすること。』
『時間を守ること、チームで協力すること。』
『他の子と仲良く農作業をしたい。塾の約束ごとを守り、楽しく活動したい。』
『虫がとても苦手なので触れるようになりたい。』
『たくさんの野菜をおいしく立派に育てて、みんなで食べたい。』

今日思った自分の思いを”塾活動の目標”として取り組んでください。
塾頭挨拶
『いよいよ活動が始まります。是非、楽しんで活動してください。
自然塾で皆さんにやってもらいたいことを2つお伝えします。
1つ目は、3つの心と2つの力を身に付けること。"自然を慈しむ心・相手を思いやる心・社会の一員として、社会の基本的なルールを守る心・自分のことは自分でやる力・安全、危険を知る力"のことです。大人になるまでの間、大人になった時に必要になることです。活動を通じて身に付けてほしいと思います。
2つ目は、自分で考えてやること。毎回、スタッフから「今ステージは~をしよう!」と話をするので、よく考えて取り組んでください。』
記念撮影
男子11名、2チーム編成で活動開始です。ちょっとまだ表情がかたいかな?
女子7名、1チーム。少数精鋭で活動を盛り上げていきましょう!
オリエンテーション
コロナ対策と塾での過ごし方、活動についての説明をしました。
重要なことなので、自分のメモや塾生手帳を確認して、 第1ステージまでには覚えてきてね。

▼コロナ対策
  • 手洗い、うがい、消毒、マスクの着用を心がけましょう。
  • 人と人との距離は1mを意識しましょう。
  • 体調が悪いときは、無理せず休みましょう。
  • 食事は静かに食べましょう。

▼塾での約束ごと
皆が気持ちよく活動できるように、8つの約束ごとを守りましょう。
チーム農園についての話し合い
オンラインチーム会議の続きで、「チーム農園についての話し合い」を行いました。
どんなチーム農園にしたいか、どんな野菜を育てたいか、どうやって育てたらいいのかをチームごとに話し合って、夏野菜の作付けまで決めました。
第2ステージでいよいよ植え付けです。どんな畑になるのか、今から楽しみですね。
野菜ってすごくたくさんの品種があるね!
「こんなのがあった!」めずらしい野菜を見つけたみたい。
「この野菜がいいと思うんだけど、どう?」
忘れないうちにメモメモ。メモをとる習慣をつけよう!
ひとつに決めるのってなかなか難しいね。
チーム農園を確認。これからここで野菜を育てるんだよ~。
チームで話し合うって、まだ緊張するね。徐々に慣れていこう!
話を聴くときは、相手の顔を見る。早速、意識できてるね。
チーム農園の夢がかなうように、これからチームで頑張ろう!
ナスもトマトも種類が多くて迷うね~。
編集後記
皆に早く会いたいと思っていたら、アッという間に入塾式を迎えました。緊張がなかなかほぐれなかった人も、チームメンバーに会えてうれしかった人も、いろいろな気持ちを持って入塾式に参加してくれたと思います。早く塾活動に慣れ、仲間と仲良くなれるといいですね。
さて、男子は入塾式の翌週、女子は翌々週に活動を控えています。本格的に塾活動がスタートしますね。「早く塾で活動したい!」という気持ちを持って参加してくれることが何より嬉しいです。なので、最後まで気持ちを切らさず、一緒に塾活動に取り組んでいきましょう。

M.T.

TOPへ戻る