本文へ移動

第23期(2024年度)

3/3~11/24までの間、毎週末活動を行っています!
活動詳細はこちらでチェック!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

9月28日~9月29日 女子第15ステージ

2024-10-05
カテゴリ:女子ステージ
9月も終盤になり、秋が深まってきました。
ハイキング当日は雨予報でしたが、みんなの願いが叶ったのか雨がほとんど降ることなく無事に終える事が出来ました。
土曜日は高松山ハイキング、日曜日はチーム農園作業、稲刈りを行いました。

高松山ハイキング
塾舎出発!「行くぞ!おー!」
「おお、あれか!」スタッフが登る山を写真で説明。
山道に入るまで舗装された道を進みます。
「結構疲れるね。」途中休憩して息を整えます。
山道に入る前に目を閉じて、感覚を研ぎ澄まし、周囲の自然を感じます。
未舗装の山道に出発!「あと山頂までどれくらい?」あと1時間ぐらいはかかりそう。頑張ろう!
「うわっ!すべる!」山道は地面がゴツゴツしていて歩きにくいです。
ついにゴール!「疲れた~」よく頑張ったね!
山頂で食べるお弁当はおいしいね!
頂上で記念撮影!
ハイキング下り
下り道はお題に沿った、山の自然を見つけるビンゴにチームで取り組んでもらいました!
さっそくヒガンバナを発見!
「これなら大きいよ!」お題の顔より大きい葉っぱを見つけたようです!
「みてみて!骨!」鹿の骨を発見!すべすべしているようです。
顔のような切り株発見!同じ表情で記念撮影!
ハンミョウという虫です。キレイな羽をしています。
キノコを発見!塾生曰く「ぬれせんべい」みたいだそうです!
ついにゴール!よく頑張りました!
俳句作り
ハイキングの感想を俳句で表現し発表してもらいました。
俳句作りは初めてという塾生が多かったです。
最後はみんなが山で見つけたものを写真で共有!「これ私達も見つけた!」
チーム農園作業
たくさん生えてきた葉物野菜の間引きを行っています。
「うーん!抜けない!」地中深く根を張ったオクラの片づけに苦戦!
「重い!気を付けて!」協力して残渣(ざんさ)を運びます。
「この虫何?」おいしそうな作物にはたくさんの虫が集まってきます!
たくさんのナスが収穫出来ました!
「くさーい!」ひょうたんをアクセサリーにするための処理をしています。腐らせるため独特のにおいが広がります。
稲刈り
5月に植えた稲が立派に成長しました。いよいよ稲刈りです。
「コムギの時より刈りやすい!」同じ刈りかたでも作物によって違うみたいです。
「お願いします」刈った稲はスタッフに渡し結びます。
「あと半分ぐらい!」ものすごいスピードで刈りとります。
「もう終わった!」たくさんあった稲も20分で稲刈りが終了しました。
刈った稲はビニールハウスで3週間干してから脱穀・精米します。食べるのが楽しみですね!
塾頭の話
今回で第15ステージが終了しました。残り3ステージです。
ハイキング、よく頑張ったなと思います。誰1人遅れる事なく登り切れましたね。今回のルートは大変な道もありましたが、頂上は景色が良く、登り切った時の達成感がありました。下りも同じルートでしたが普通なら気が付かない植物や自然の音やにおいを探す事が出来たと思います。普段はスタッフから教えられる事が多く、記憶に残りづらいですが、自分で気がついた事、記録した事は印象に残り忘れないものです。これが体験する事の重要性です。
日曜日には稲刈りを行いましたね。田植えをしたのは5月中旬。そこから4ヶ月半で苗が立派に育ちました。実った稲の重みを感じ、稲の成長や収穫にありがたみを感じましょう。
第15ステージで学んで欲しいこと
1.山登りの大変さと気持ちよさ
2.地域の自然を守る人たちの努力
3.刈った稲の重量感

食事
【土曜昼食】
・お弁当
塾→タマネギ、ピーマン、パプリカ、サツマイモ、栗
【土曜夕食】
・ハヤシライス ・サラダ ・ゆで落花生
塾→タマネギ、ピーマン、パプリカ、水菜、キュウリ、オクラ、モロヘイヤ、ミニトマト、伏見唐辛子
【日曜朝食】
・栗ご飯 ・温麺
塾→栗、そうめん、ナス、オクラ、ゴボウ
【日曜昼食】
・おにぎり弁当
塾→間引き大根、サツマイモ、栗、ミニトマト、キュウリ、カボス
柳川先生→落花生
編集後記
山の木々が色づき始め、過ごしやすい季節になりました。今ステージは雨予報でしたが、幸い雨に見舞われることなく、頂上まで登ると遠くまで景色を見渡せました。
山登りが初めてという塾生も多く、途中の道では弱音を吐いていた塾生も、終わりの感想では「楽しかった」と発表してくれました。山登りという大きな課題をクリアして達成感を得ることができたのだと思います。
今回も塾生の成長を感じたステージでした。残り少ない活動からさらに、何を学び成長するのか楽しみです。
K.N

9月21日~9月22日 男子第14ステージ

2024-09-28
カテゴリ:男子ステージ
協力して長く大きなゴボウを収穫!(女子が種をまいたところですが…)
ようやく秋らしい風が吹き、気持ちよい季節になりました。
今回、土曜日は第2ステージに種まきをしたゴボウをいよいよ収穫!深く穴を掘り、苦労しましたが、その後のゴボウの成長が今一つでした。しかし、夏の終わりにぐっと大きくなり、収穫を迎えました。日曜日は雨が降り農作業ができませんでしたが、卒塾アルバム作り、男子に人気のクワ砥ぎを行いました。

また、支援企業のボランティアの方々にゴボウ掘りをしていただきました。女子が掘り残したゴボウを収穫し、きれいに整地していただけました。
共同農園作業 ~ゴボウの収穫~
男子のゴボウの成長が悪かったので、成長が良かった女子の場所も掘らせてもらいました。
自分が深耕うんしたところを確認し、作業開始!
地面に寝そべり先端を探しています。まだまだ先は深いようですね。
自分の体が入るくらいの深さになってきました。
傷をつけないように丁寧に掘り進めます。
だいぶ深くなってきました。そろそろ先端が見えるかな?
「掘れた!」長さを測ってもらいます。
思いのほか長く立派なゴボウ!笑顔がこぼれます。
いくつにも枝分かれして苦労しました!
自分のところが掘り終わり、女子が掘り残したゴボウの収穫の手伝い。深く深く掘り進めました。
ボランティアの方々、暑い中大変な作業本当にありがとうございました。
集合写真!それぞれの苦労や喜びが表情に出ています!
チーム農園作業
日曜日が雨予報のため、ゴボウ収穫後の疲れていたけれども、チーム農園の収穫を進めました。
ポップコーンがカラカラに乾いて収穫時期を迎えています。
たくさんの白ナスを収穫!まだまだとれそうです。
ポップコーンの粒を外しています。ポロポロ取れて楽しいようです。
収穫物を新聞で包んでいつでも持ち帰ることができるように準備しています。
お楽しみタイム
夏に保護者の方から提供いただいた花火を楽しみました。
チームで火を次々とバトンリレーをしながら楽しんでします。
「きれい!」吹き出し花火をみんなで鑑賞。
クワ砥ぎ
日曜日は雨が降り、屋根のあるところで作業。男子に人気のクワ砥ぎを行いました。目指すは顔が映るくらいのピカピカ。約1時間、集中して行いました。

塾頭の話
塾庭の栗のイガがいつの間にか大きくなり、クリが取れ始めました。食事に出て秋を味わえるのが楽しみです。
今回、男子のゴボウは成長が今一つだと思いましたが、90cmを越えたものもありました。葉の大きさだけでは判断ができないことがわかりました。また、枝分かれしているゴボウを丁寧に掘り上げることは大変でしたね。よく最後まで頑張りました。収穫の時のにおい、食べたときの歯ざわり、よかったですね。
今回、友だち同伴企画で一緒にゴボウ収穫やナス、ピーマンの収穫もしてくれました。一所懸命取り組んでくれてよかったです。みんなもここで学んだことを人に教えるチャンスがあると思います。その時は初めての人でもわかるように上手に伝えることを心がけてください。そうすることで改めて学んだことを再確認することができます。

14ステージで体験から学んでほしいこと
1、簡単にはできないゴボウ栽培と収穫の大変さ
2、新鮮なゴボウの香りと味
3、自分が学んだことを上手に伝える

次回はハイキング。体力を使うステージが続きますが元気に行きましょう。
食事
【土曜昼食】
・ゴボウとナスの和風パスタ・かぼちゃサラダ・ゆで落花生
塾→ゴボウ、ナス、ピーマン、パプリカ、カボチャ、赤タマネギ、キュウリ、ミニトマト、カボス
柳川先生→落花生
【土曜夕食】
・ゴボウの炊き込みご飯・コーンスープ・ナスのはさみ焼き・伏見唐辛子の肉巻き焼き・サラダ・ゴボウサラダ・田楽コンニャク
塾→ゴボウ、ナス、ピーマン、パプリカ、トウモロコシ、赤タマネギ、タマネギ、伏見唐辛子、コンニャク、味噌
【日曜朝食】
・栗ご飯・ゴボウ団子汁・茶碗蒸し・ゆで野菜・ゴーヤのお浸し・ゴボウとコンニャクの金平
塾→栗、ゴボウ、モロヘイヤ、オクラ、ゴーヤ、ジャガイモ、コンニャク、味噌
【日曜昼食】
・ジャガイモとベーコンのセージパスタ・ジャムパン
塾→栗、ブルーベリー、ジャガイモ、セージ
編集後記
今回、暑くもなく、雨も降らず天気に恵まれました。男子のゴボウの成長度合いはあまり良くなかったり、いくつもの枝分かれをして、先端が見つからず音(ね)をあげていた塾生もいたりしたのですが、そんな中自分たちが耕うんした場所のゴボウに向き合い、一所懸命掘り上げてくれる姿は頼もしく感じ、うれしく思いました。あきらめずに一つのことに向き合う姿勢、これからも応援していきたいと思います。
残り少なくなりましたが、これからもいろいろな体験をサポートしていきます。
K.M.

9月14日~9月15日 女子第14ステージ

2024-09-21
カテゴリ:女子ステージ
今回は約1ヶ月半ぶり、久々に宿泊の活動を行いました。
秋とは名ばかりの真夏を思わせるような暑さの中活動を行いました。

土曜日は第2ステージに種まきをしたゴボウをいよいよ収穫!深く穴を掘り、土を柔らかくした苦労の結果はいかに。その他にも、前回オンラインで行った卒塾アルバム作り、チーム農園作業、第15ステージに行う高松山ハイキングの事前練習としてウォーキングと、盛りだくさんのステージとなりました。
共同農園作業 ~ゴボウの収穫~
説明を聞いてゴボウ収穫スタート!
「硬い!暑い!」この日は真夏のような暑さ…。頑張っています。
深い穴を掘るために自分が入るスペースも確保。
「まだゴボウが見えない…」傷つけないように丁寧に掘り進めます。
支援企業から頂いたスポーツ飲料を飲んで作業再開!
塾生掘り上げ第1号!よく頑張りました!
「ゴボウのにおいがする!」ゴボウの姿が見えるのですが先端はまだ見えないようです。
「見て!」一所懸命掘って、トンネル開通。
「先端まで掘れた!」あとは折らないように丁寧に土を崩します。
「やっと、掘れた!」長さを測ってもらい記録します。
ゴボウを掘り上げ、いい表情!
みんなで記念撮影!笑顔だったり、疲れ切った顔だったり様々。みんなよく頑張りました!
卒塾アルバム チームページ作り ・ お楽しみタイム
前回、オンラインで話したレイアウトを確認。
「この写真イイね!」使う写真を印刷し、切り取り作業。
お楽しみタイムは、保護者の方から提供いただいた花火をしました。
最後は線香花火。夏の終わりを楽しみました。
チーム農園作業
ポップコーンの収穫と片付け。
トウモロコシの片づけ。獣除けの網も一緒に片づけます。
ヒョウタンを収穫!これから加工。完成までもうひと手間かけます。
ハクサイの追肥土寄せ。スタッフに聞きながら真剣な表情。
「ダ、ダイズが…」雑草に埋もれ、何者かに食べられてしまい…。残念。
立派なイモムシを前に…「かわいい~」
追肥土寄せも手慣れたもの。
収穫したポップコーンを干す準備。
収穫物を分けます。今回も豊作だね。
遅れてきた塾生がチーム農園の時間にゴボウを無事に収穫!
ウォーキング
田んぼまでのお散歩 ゴボウの疲れが残っているので、スローペースでスタート!
田んぼでオニヤンマ捕獲!おおきい!
田んぼからの帰り道、ちょっと急な坂道登り。
塾頭の話
久しぶりの宿泊、1ヶ月半ぶりです。塾庭の栗のイガがいつの間にか大きくなり、クリが取れ始めました。食事に出て秋を味わえるのが楽しみです。
ゴボウの収穫は大変でした。よく最後まで頑張りました。1mを越えるゴボウはここ数年で1番立派なゴボウです。収穫の時のにおい、食べたときの歯ざわり、よかったですね。
今回、友だち同伴企画で一緒にゴボウ収穫やナス、ピーマンの収穫もしてくれました。一所懸命取り組んでくれてよかったです。みんなもここで学んだことを人に教えるチャンスがあると思います。その時は初めての人でもわかるように上手に伝えることを心がけてください。そうすることで改めて学んだことを再確認することができます。

14ステージで体験から学んでほしいこと
1、簡単にはできないゴボウ栽培と収穫の大変さ
2、新鮮なゴボウの香りと味
3、自分が学んだことを上手に伝える

次回はハイキング。体力を使うステージが続きますが元気に行きましょう。
食事
【土曜昼食】
・夏野菜カレー・冷やしスイカ
塾→ナス、伏見唐辛子、カボチャ、ジャガイモ、タマネギ、スイカ
【土曜夕食】
・釜炊きご飯・かぼちゃスープ・ナスとピーマンのかき揚げ・カボチャの天ぷら・伏見唐辛子の肉巻き焼き・サラダ・青じそパスタ・塾頭さん差し入れ梨
塾→ナス、ピーマン、パプリカ、カボチャ、タマネギ、ミニトマト、青じそ、伏見唐辛子
【日曜朝食】
・ゴボウの炊き込みご飯・味噌汁・茶碗蒸し・かんぴょう煮・伏見唐辛子のかんぴょう巻き煮・ゴーヤの佃煮・ゴボウサラダ
塾→カボチャ、ゴボウ、栗、モロヘイヤ、オクラ、ミニトマト、ゴーヤ、伏見唐辛子、かんぴょう、味噌
【日曜昼食】
・ナポリタン・冷やしスイカ・チーム農園四角豆の炒め物
塾→ナス、ピーマン、パプリカ、ミニトマト、バジル、タマネギ、スイカ、チーム農園四角豆
編集後記
久しぶりの活動。やはり、塾生たちが実際に来て、体を使い様々な体験をしてもらえること、たくさんの表情を見ることができ、本当にうれしいです。
今年のゴボウの収穫は大変でした。気温、湿度ともに高かったこと、思いのほか成長が良く、1mを越えるものも数本収穫出来たこと。さらに根がいくつにも分かれ、傷つけないように慎重に掘り進めるため集中したこと…。たくさんの難関を乗り越え、塾生はゴボウを手にしました。数名、途中であきらめ、「もう無理…」という言葉も聞こえましたが、最終的には誰ひとり体調崩すこともなく、全員がゴボウを掘り上げることができました。本当に良く頑張りました。すごく成長を感じました。
そして、保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
残り少なくなってきましたが、いろいろな体験をサポートしていきます。
K.M.

9月7日~9月8日 男子第13ステージ

2024-09-14
カテゴリ:男子ステージ
今回は約1ヶ月ぶり、久々に宿泊の活動を行いました。
台風が多い季節ですが、2日間とも天候に恵まれ、外で活動を行うことが出来ました。

土曜日は秋野菜の世話、チーム農園作業、卒塾アルバム作り、日曜日は第15ステージに行う高松山ハイキングの事前練習としてウォークラリーと、卒塾アルバム作りを行いました。


共同農園作業 ~秋野菜の世話~
秋野菜の世話をしに、コイコン畑へ出発!
自分たちで必要な世話を確認し、まずは除草を行います。
続いて追肥です。「畝の端っこにあげるんだよね!」
「ネット持ってるね!」声を掛け合って、進めていきます。
肥料が隠れるように丁寧に土寄せをして、秋野菜の世話完了!
チーム農園作業
まずは作業計画。役割や必要な道具を確認します。
畑のどこに秋野菜を植えるか確認中。
「土フカフカにしよ!」これから植える葉物のために土を耕します。
第4ステージに植えたトマトの片付けをします。
「紫キャベツもこうやって植えるんだよね?」ばっちり合っているよ!
「こっちから植えていくね~」自分たちで分担しながら進めていきます。
「真っすぐなダイコンを作りたいから深く掘る!!」頑張れー!
大きくて傷がない白ナスを収穫。「キレイな白ナス採れたー!」
卒塾アルバム チームページ作り
卒塾アルバムのチームのページに入れる写真を選びます。
「どうやったらAチームらしくなるかな?」
レイアウトを考えたり、写真を切り取ったり、チームで分担して進めます。
「わー!なつかしい!」今までの写真を見ながら盛り上がっています。
レイアウトが出来上がり、チームのページに使う写真を切り取っていきます。
「いぇーい!」みんなで写真を選びながら記念撮影。
ウォークラリー
高松山ハイキングの練習を兼ねて、塾舎周辺のウォークラリーを行います。
「湧き水だー!」大雨が降った影響か、斜面に水が流れています。
ジャイモン畑でゴボウの観察。「意外と大きくなったかも!」
「疲れた~」出発から30分程、暑さと坂道で疲れてきた様子。
チームで協力して、各畑に設定された問題を解きます。
ムギワラ畑で集合写真!これから山の中を通って、塾舎へ帰ります。
塾頭の話
久しぶりの宿泊での活動はどうでしたか。秋らしい季節を感じる事ができましたか。早速、今朝クリ拾いをしてくれて、次のステージの時には栗ご飯が食べられると思うので楽しみにしてください。
それと日曜日の朝食と昼食にカンピョウの料理が出ました。なかなか手作りのカンピョウを食べることはできないと思います。食欲の秋、収穫の秋など、秋は色々な食べ物があります。自然の変化から季節の移り変わりを感じて欲しいなと思います。
また、ウォークラリーは約1時間歩きましたがどうでしたか。高松山ハイキングまであと1ヶ月あるので、体力に自信がない人は、階段の上り下りや近所を歩く習慣で体力、脚力をつけましょう。

改めて第13ステージで体験から学んでほしいこと
①季節の変化、秋を体で感じる事
②自分自身の体力を実感すること
③卒塾に向けてメンバーの団結力

次ステージはゴボウの収穫です。なかなか生育しませんでしたが、ここにきて葉が大きくなってきました。みなさん体調万全で来てください。


食事
【土曜昼食】
・夏野菜冷製パスタ ・冷やしスイカ
塾→ナス、ピーマン、パプリカ、モロヘイヤ、カボチャ、ズッキーニ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、スイカ
【土曜夕食】
・釜炊きご飯 ・かぼちゃスープ ・夏野菜のフライ ・青じそと梅干しのパスタ ・サラダ
塾→ナス、ピーマン、パプリカ、伏見唐辛子、カボチャ、青じそ、オクラ、梅干し、カボス
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・巾着煮 ・焼き野菜 ・カボチャのソテー ・赤ジソふりかけ
塾→ナス、伏見唐辛子、カボチャ、オクラ、赤ジソ、かんぴょう、みそ
【日曜昼食】
・夏野菜焼きそば ・Bチームナスのスタミナ丼
塾→ナス、ピーマン、パプリカ、カボチャ、ゴーヤ
自由時間など
こいさんが育てたスイカを持ち上げてみます。重さはなんと14.5キロ!!
囲炉裏の灰に絵を描いています。「芸術作品作る!」
今ステージから流行っているカードゲームで対戦。カードはみんなの自作です!
「布団最高ー!」なかなか布団敷きが進みません…
「クリ見つけた!」朝から外でクリ拾い。秋を感じますね。
チーム農園で収穫した野菜を分けます。
編集後記
今回は約1ヶ月ぶりの宿泊活動となりました。私たちスタッフも久々の宿泊で、2日間みんなと過ごして、「やっぱり元気だな~」と、みんなの底なしの体力と元気さを改めて感じました。
また、今回の活動を通してチーム間での協力はもちろん、チームを越えた仲間と協力する姿も見ることができて、とても嬉しく思いました。これから卒塾まで残り5ステージ。23期生で過ごす時間を大切に、自然塾でやりたい事はどんどんやってみて欲しいです。「こんなことやってみたい!」という事があれば、いつでもスタッフに言ってください。
U.R.

8月31日 女子第13ステージ

2024-09-07
カテゴリ:女子ステージ
今回のステージは直前に発生した台風の影響で、オンライン活動としました。
塾生たちは自宅よりオンラインで参加し、卒塾アルバムのチームページの作成を行いました。
オンライン活動 ~卒塾アルバムのチームページつくり~
オンラインでの活動は初めて!少し緊張気味にスタート!
塾での活動を思い出せる、チームらしさを表現しよう。
思い出に書き残したいことをみんなで相談。
選んだ写真を並べてレイアウトも考えています。
次回は元気に会いましょう!
編集後記
台風から離れた場所での大雨。みなさんの近くでは被害はなかったでしょうか?
約2時間の活動でしたが、みんながわいわい意見を出し合ってチームのページを楽しく作っている様子がうかがえました。画面越しでもみんなの笑顔に会えたことうれしく思います。
次回は体を動かし、たくさんの体験ができることを楽しみにしてください。
K.M.
TOPへ戻る