3/3~11/24までの間、毎週末活動を行っています!
活動詳細はこちらでチェック!
9月28日~9月29日 女子第15ステージ
2024-10-05
カテゴリ:女子ステージ
塾頭の話
今回で第15ステージが終了しました。残り3ステージです。
ハイキング、よく頑張ったなと思います。誰1人遅れる事なく登り切れましたね。今回のルートは大変な道もありましたが、頂上は景色が良く、登り切った時の達成感がありました。下りも同じルートでしたが普通なら気が付かない植物や自然の音やにおいを探す事が出来たと思います。普段はスタッフから教えられる事が多く、記憶に残りづらいですが、自分で気がついた事、記録した事は印象に残り忘れないものです。これが体験する事の重要性です。
日曜日には稲刈りを行いましたね。田植えをしたのは5月中旬。そこから4ヶ月半で苗が立派に育ちました。実った稲の重みを感じ、稲の成長や収穫にありがたみを感じましょう。
第15ステージで学んで欲しいこと
1.山登りの大変さと気持ちよさ
2.地域の自然を守る人たちの努力
3.刈った稲の重量感
編集後記
山の木々が色づき始め、過ごしやすい季節になりました。今ステージは雨予報でしたが、幸い雨に見舞われることなく、頂上まで登ると遠くまで景色を見渡せました。
山登りが初めてという塾生も多く、途中の道では弱音を吐いていた塾生も、終わりの感想では「楽しかった」と発表してくれました。山登りという大きな課題をクリアして達成感を得ることができたのだと思います。
今回も塾生の成長を感じたステージでした。残り少ない活動からさらに、何を学び成長するのか楽しみです。
K.N
9月21日~9月22日 男子第14ステージ
2024-09-28
カテゴリ:男子ステージ
共同農園作業 ~ゴボウの収穫~
塾頭の話
塾庭の栗のイガがいつの間にか大きくなり、クリが取れ始めました。食事に出て秋を味わえるのが楽しみです。
今回、男子のゴボウは成長が今一つだと思いましたが、90cmを越えたものもありました。葉の大きさだけでは判断ができないことがわかりました。また、枝分かれしているゴボウを丁寧に掘り上げることは大変でしたね。よく最後まで頑張りました。収穫の時のにおい、食べたときの歯ざわり、よかったですね。
今回、友だち同伴企画で一緒にゴボウ収穫やナス、ピーマンの収穫もしてくれました。一所懸命取り組んでくれてよかったです。みんなもここで学んだことを人に教えるチャンスがあると思います。その時は初めての人でもわかるように上手に伝えることを心がけてください。そうすることで改めて学んだことを再確認することができます。
14ステージで体験から学んでほしいこと
1、簡単にはできないゴボウ栽培と収穫の大変さ
2、新鮮なゴボウの香りと味
3、自分が学んだことを上手に伝える
次回はハイキング。体力を使うステージが続きますが元気に行きましょう。
編集後記
今回、暑くもなく、雨も降らず天気に恵まれました。男子のゴボウの成長度合いはあまり良くなかったり、いくつもの枝分かれをして、先端が見つからず音(ね)をあげていた塾生もいたりしたのですが、そんな中自分たちが耕うんした場所のゴボウに向き合い、一所懸命掘り上げてくれる姿は頼もしく感じ、うれしく思いました。あきらめずに一つのことに向き合う姿勢、これからも応援していきたいと思います。
残り少なくなりましたが、これからもいろいろな体験をサポートしていきます。
K.M.
9月14日~9月15日 女子第14ステージ
2024-09-21
カテゴリ:女子ステージ
塾頭の話
久しぶりの宿泊、1ヶ月半ぶりです。塾庭の栗のイガがいつの間にか大きくなり、クリが取れ始めました。食事に出て秋を味わえるのが楽しみです。
ゴボウの収穫は大変でした。よく最後まで頑張りました。1mを越えるゴボウはここ数年で1番立派なゴボウです。収穫の時のにおい、食べたときの歯ざわり、よかったですね。
今回、友だち同伴企画で一緒にゴボウ収穫やナス、ピーマンの収穫もしてくれました。一所懸命取り組んでくれてよかったです。みんなもここで学んだことを人に教えるチャンスがあると思います。その時は初めての人でもわかるように上手に伝えることを心がけてください。そうすることで改めて学んだことを再確認することができます。
14ステージで体験から学んでほしいこと
1、簡単にはできないゴボウ栽培と収穫の大変さ
2、新鮮なゴボウの香りと味
3、自分が学んだことを上手に伝える
次回はハイキング。体力を使うステージが続きますが元気に行きましょう。
編集後記
久しぶりの活動。やはり、塾生たちが実際に来て、体を使い様々な体験をしてもらえること、たくさんの表情を見ることができ、本当にうれしいです。
今年のゴボウの収穫は大変でした。気温、湿度ともに高かったこと、思いのほか成長が良く、1mを越えるものも数本収穫出来たこと。さらに根がいくつにも分かれ、傷つけないように慎重に掘り進めるため集中したこと…。たくさんの難関を乗り越え、塾生はゴボウを手にしました。数名、途中であきらめ、「もう無理…」という言葉も聞こえましたが、最終的には誰ひとり体調崩すこともなく、全員がゴボウを掘り上げることができました。本当に良く頑張りました。すごく成長を感じました。
そして、保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
残り少なくなってきましたが、いろいろな体験をサポートしていきます。
K.M.
9月7日~9月8日 男子第13ステージ
2024-09-14
カテゴリ:男子ステージ
塾頭の話
久しぶりの宿泊での活動はどうでしたか。秋らしい季節を感じる事ができましたか。早速、今朝クリ拾いをしてくれて、次のステージの時には栗ご飯が食べられると思うので楽しみにしてください。
それと日曜日の朝食と昼食にカンピョウの料理が出ました。なかなか手作りのカンピョウを食べることはできないと思います。食欲の秋、収穫の秋など、秋は色々な食べ物があります。自然の変化から季節の移り変わりを感じて欲しいなと思います。
また、ウォークラリーは約1時間歩きましたがどうでしたか。高松山ハイキングまであと1ヶ月あるので、体力に自信がない人は、階段の上り下りや近所を歩く習慣で体力、脚力をつけましょう。
改めて第13ステージで体験から学んでほしいこと
①季節の変化、秋を体で感じる事
②自分自身の体力を実感すること
③卒塾に向けてメンバーの団結力
次ステージはゴボウの収穫です。なかなか生育しませんでしたが、ここにきて葉が大きくなってきました。みなさん体調万全で来てください。
編集後記
今回は約1ヶ月ぶりの宿泊活動となりました。私たちスタッフも久々の宿泊で、2日間みんなと過ごして、「やっぱり元気だな~」と、みんなの底なしの体力と元気さを改めて感じました。
また、今回の活動を通してチーム間での協力はもちろん、チームを越えた仲間と協力する姿も見ることができて、とても嬉しく思いました。これから卒塾まで残り5ステージ。23期生で過ごす時間を大切に、自然塾でやりたい事はどんどんやってみて欲しいです。「こんなことやってみたい!」という事があれば、いつでもスタッフに言ってください。
U.R.