本文へ移動
市村自然塾関東OB・OG会

お知らせ

おかえり農園や各種イベントの開催連絡は事務局からメールを発信していますが、届かない方はメールアドレスの更新連絡をお願いします。
気になる活動がありましたらお気軽に参加して、一緒に盛り上げて行きましょう。
みなさんお待ちしています。
新着情報&お知らせ
市村自然塾関東の塾生は、卒塾後に「大地の会」の会員になります。大地の会は卒塾生同士が交流を保ち、また卒塾後も互いに切磋琢磨し続ける場となることを願って発足されました。

大地の会では毎年4月から始まる年度ごとに、塾に一泊して農作業や川遊びをする『夏キャンプ』や、塾舎周辺の環境を活かして行う『運動会』、前期の活動や役員の改変について話し合い懇談する『総会』など定例の年次活動をはじめ、社会性を育む各種体験プログラムも活発に開催されています。

卒塾生は在塾した「期」によって連携していますが、自然塾には年齢による「学年」の概念がありません。大地の会の活動も(対象年齢制限つきの活動もありますが)基本的に小学生から大学生、社会人まで皆が同じ内容を共有します。

活動は卒塾生によって組織される大地の会・役員が企画するものの他に、社会性の育成を目的に塾の運営母体である株式会社リコー・ESGセンター事業推進室CSVグループが企画・運営するものもあります。また最近では『おかえり農園』のように、卒塾生の呼びかけによって立ち上げられた通年活動も登場してきました。

2002年に第1期の活動を始めた市村自然塾関東には、今では1,000人を超える卒塾生がいます。あなたがその一人なら参加資格があります。大地の会で行っている様々な活動は、必ずこの公式Webサイトで募集告知をします。なつかしい顔や気になる活動を見つけたら、遠慮せずに連絡してください。 

一人でも多くの卒塾生が自然塾に帰ってくることを、大地の会・役員一同、心からお待ちしています。
生きる力を大地から学ぶ
市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人(NPO法人)です。
農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。