本文へ移動

第20期(2021年度)

7月25日 男子オンライン活動

2021-07-30
カテゴリ:男子ステージ
塾生室からの景色。山々は夏の装い、濃い緑色でおおわれています。
セミの声がにぎやかな夏真っ盛り。暑さに負けず、夏野菜は実りの時期を迎えています。二十四節気は「大暑(たいしょ)」、一年で最も暑い時期と言われています。例年だと、各地で夏祭りや花火大会が多く行われる時期ですが、去年に引き続き今年も開催が難しそうですね…。来年こそ開催できると期待しましょう!

今回はオンラインでの活動です。チーム農園の観察と、前回に引き続き「秋のチーム農園の作付け計画」を行いました。
塾頭の話
活動を始めるにあたり、塾頭からお話がありました。

「塾での活動ができずとても残念です。今日の活動の中で観察したり相談したりということで、秋の野菜の植え付けに備えることをやります。秋にはみんなで活動できるようにしたいと思います。カメラ越しだけれどもチーム農園を観察することで、改めて『自分たちで世話をする畑』ということを思い出してもらい、『じゃあ秋の作付けはどうしようか?』という話し合いをするようにしてください。その話し合いでは作物を決めるところまでやるので、自分の意見を言ったうえで他の意見も聴いて、リーダー・サブリーダーを中心にチームとして意見をまとめて決めるところまでやりましょう。」
チーム農園の観察
チームに分かれてチーム農園の観察を行いました。前回の活動から2週間、作物はどのくらい成長したでしょうか?
まずはAチームの畑。こちらはアズキです。前回お世話をしたおかげなのか、実る鞘(さや)がついていました!
つづいては長ナス。焼きナスにすると普通のナスよりもおいしいそうです。柳川先生に教えていただきました。
トウモロコシが順調に育っています。こちらの糸のようなめしべ、なんと食べられます!スタッフが食べてみると、トウモロコシの味がしました!
スイカを観察したところ、雌花を発見!順調に育つと、あと45日で立派なスイカになるそうです。楽しみですね!
つづいてはBチーム。こちらはトウモロコシです。育てているのは黒い実ができる品種なので、一体どんな実が収穫できるのか楽しみですね!
こちらはミニトマト。ちょうど食べごろの実がなっていたので、塾生に代わってスタッフが食レポ。とても甘いトマトでした!
これはゴマの花。あの小さな種からは想像できない、きれいな花が咲きます。通年で育てる作物なので、皆さんの手で収穫できるといいですね。
こちらはサツマイモ。植えた直後はネキリムシの被害を受けて元気がありませんでしたが、回復して立派に育っています。
チーム農園秋の作付け計画
夏野菜が片付いた後、チーム農園では秋野菜の栽培がスタートします。どんな作物を育てるのか、みんなで話し合って決めます。今回は、各チームで育てる作物を決定するところまで話し合ってもらいました。 
Aチームの話し合い
Aチームは前回3つの作物を決定、残りの面積で何を育てるかを話し合いました。「味を知らない作物を育てたい!」「有名な野菜を育ててみたい!」「葉物野菜を育てたい!」と様々な意見が出ました。
みんなが悩んでいる中、先に決定していたネギとニンジンが小さい面積でも育てられるので、畑の面積に少し余裕がある事がわかりました。
全員の意見をまとめた結果、ネギ・ニンジン・ジャガイモ・ビーツ・サンチュ・リーフレタス・ミズナの計7種類を育てる予定になり、植え付け時期が近いネギ・ニンジン・ジャガイモについては品種まで決めました!
今回の話し合いでは2名のメンバーがお休みだったため、残る4種の品種については次回の話し合いで決定します!

Bチームの話し合い
Bチームは前回の話し合いで4種類の作物が決定していました。今回は提案があった作物の中から他に育てる作物を決めていきました。
「スイスチャードは見たことないしやってみたい!」「紫とかオレンジのカリフラワーなんてあるの!?」と、カラフルな品種に注目が集まりました。特にスイスチャードは全員が賛成して育てることに決定しました。
その後も話し合いは順調に進み、育てる作物はジャガイモ・ニンジン・ダイコン・キャベツ・ビーツ・ブロッコリー・カリフラワー・スイスチャードの8種類に決定、それぞれの品種まで決まりました!
終わりの集い 塾頭の話
活動を終えるにあたり、塾頭からお話がありました。
「なかなか塾で活動ができない中、カメラ越しで難しいところもあったけれど、今回やらなければならないことは全てできました。今後、コロナで活動が再開できない中で、塾の様子・周りの様子をみんなに伝えることができないか考えています。そういった連絡はしますので、塾生のみんなも連絡を見たり、塾のHPを見たりするようにしてください。
夏休みに入ってオリンピックも始まって、休みならではのこともあると思いますが、塾のことは忘れないようにしてください。秋からは活動ができると思っていますので、塾のことを気に留めて、みんなが来るときには準備が整っている状態にしてほしいと思います。」
感想
活動の最後に、今回のオンライン活動の感想を塾生たちに言ってもらいました。
「久しぶりに顔を見れたメンバーもいたし、話し合いではいろんな意見が出て良かった」
「前回の活動でまいた木酢液が効いていて、アブラムシがついていなくて良かった」
「前回倒れていたり育っていなかった作物が、追肥をしたおかげでちゃんと育ってくれててうれしかった」
「話し合いでみんなが意見を持てていたので良かった」
チーム農園のこと、話し合いのこと、様々な感想がでました。

編集後記
前回は実際に塾で実体験ができて「ようやく活動再開!」と思った矢先、再び活動休止となり本当に残念です。今回は秋からの活動に向けた準備の一つとして、「チーム農園秋の作付け計画」の話し合いを行いました。春の作付け計画の際にも今回と同様にオンラインで話し合いを行いましたが、春と比べると自分の意見をしっかりと言えるようになった塾生が多く見られました。ここまでの活動はオンライン活動がメインとなってしまいましたが、少しずつ塾生の成長を感じることができ、スタッフとしてうれしいです。(本来の活動ならばどれだけ成長できていたかと思うと悔しい限りですが…)
春に植えつけた作物にはほとんど関わることができませんでしたから、その分、秋から植えつける作物はたくさん世話をして、収穫の喜びを感じてもらえたらなと思います。
K.H.
TOPへ戻る