本文へ移動

あしおとだより

2020年度 Vol.8

2020-08-28
こんにちは。
日中はまだまだ暑いものの、朝晩は少し肌寒くなってきましたね。空の雲も、お昼は入道雲と青い空、朝や夕方はうろこ雲と、季節の移り変わりだからこそ様々な表情を見せてくれています。
このあしおとだよりでは、お知らせ、最近の塾の様子、チーム農園についてをお伝えします。19期としての活動がいよいよ近づいてきた今、少しでも塾に来たときのことをイメージしてもらえると嬉しいです。

<お願い>
  • 活動中、みんなから呼ばれたいニックネームを考えてきてください。もちろん、ニックネームでなく、名前でも大丈夫です。初回に自己紹介をする時間があります。そこで言ってもらいますので、決めてきてください。
  • 害虫対策で使う「卵の殻(から) 」集めの協力をお願いします。洗って乾燥させ、殻の外側についているシールや、内側についている膜(まく)もなるべく取りのぞいてください。
  • 塾生手帳は活動がはじまると、いつも使うものです。塾で活動をするにあたっての心構えが書いてありますので、活動がはじまる前に、塾生手帳最初のページ『市村自然塾 創始者 浜田広』の言葉から、13ページ読んできてください

<お知らせ>
  • Webサイトがリニューアルします!新Webサイトの公開日はまだ未定ですが、秋をめどに準備を進めています。そこでその移行にともなって、しばらく現Webサイトの更新がとまります新Webサイトが公開になりましたら、お知らせしますので、それまでしばらくお待ちください。

<塾の様子>
19期の活動の開始が決まって、スタッフは「やっとみんなに会える!」とわくわくしました。それと同時に、みなさんをむかえる準備を一生懸命進めています。特にお昼ご飯にみんなに食べてもらう野菜作りも頑張っています。早くみんなに食べてもらいたい!
秋野菜(ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー)の植え付けをしました。 まずは畝たてです。
「ポキッ!」といかないようにポットから苗を出すのが、なかなか難しいのです…。
植え付けが終わったら根本をかじる『ネキリムシ』という虫対策に卵のカラをやります。
最後にやっぱり虫対策でネットをしました。 みなさんもチーム農園で同じ作業をしますよ。楽しみですね!
8月の半ばにニンジンをまきました。塾生の中で、種をまいた人もいるかな? スタッフのほうは一部芽が出ましたが、発芽率はイマイチです…。う~ん、なかなか難しいなぁ。 葉や実がそれぞれ違うように、花の色や形も作物によって違います。暑くてハードな農作業をしている中、かわいい花が咲いているところをみると、いやされることもあるんですよ~。みなさんも、ぜひ花にも注目してみてください。
白くて美しいこの花は、オクラの花です。 めずらしく、一か所に2つの花が仲良く咲いていました。
この淡いムラサキ色の花は、ナスの花となります。ジャガイモの花と似ているのは、どちらも『ナス科』だからです。花の種類から、何科かわかることもありそうですね。
黄色くて小さなこの花は、ラッカセイの花となります。ラッカセイの収穫は10月頃。実の付け方がとても面白い作物なので、良かったら調べてみてください。

<チーム農園について>
みなさん、希望作物のメールを送ってくれて、ありがとうございました。チーム農園で育てる作物が決定し、それを受けてスタッフが作付け図を作りました。今年はコロナウイルス対策で、畑でも十分にソーシャルディスタンスを保てるよう、畑を2面使ったり、通路を広くとったりしてみました。
■男子チーム
男子チームが育てる作物は、ダイコン、ブロッコリー、ハクサイ、サンチュ、アイスプラント、カブ、カリフラワー、コマツナの8種類です。作付け図はこうなりました。
■女子チーム
ホウレンソウ、チンゲンサイ、シュンギク、コマツナ、ブロッコリー、スイスチャード、ダイコン、リーフレタス、ハクサイ、タアサイ、ネギの11種類です。メールでネギを除いた10種類とお伝えしましたが、作付け図を作成しているとき、ネギも入ったので、11種類となりました。
男子1回、女子1回からいよいよ植え付けがはじまります。野菜は手をかけただけ、こたえてくれるので、面白いですよ!今は何もない畑ですが、これからどんな畑になるのか楽しみですね。

最後に…
みんなが安心安全に活動ができるよう、塾では密にならない対策の準備を進めています。大変な状況ですが、その中でもみんなにとって有意義な活動ができるよう考えていきたいと思います。みなさんも塾に来たからには、思いっきり活動をして欲しいです。短い時間ですが、よろしくお願いします。
それでは入塾式で、元気に会いましょう!
TOPへ戻る