あしおとだより 番外編「自然塾産野菜を使った各家庭の食卓・感想の紹介」
2021-08-29
カテゴリ:男子ステージ,女子ステージ
先週からパラリンピックが始まりましたね。トライアスロンをたまたま見たのですが、見ているだけで息が切れそうでした。水泳→自転車→マラソンを続けてやる競技ですが、ものすごい運動量ですよね。くわしいルールはわかりませんが、アスリートが全力で取り組む姿を見ると「自分も頑張らないと!」という気持ちになるので不思議です。スポーツの力は素晴らしいですね。みなさんも暑さやコロナに負けず、夏を乗り切りましょう!
さて、今回はみなさんにお届けした自然塾産野菜を使った各家庭の食卓といただいた感想を紹介させていただきます。写真や感想を送ってくださったみなさん、ありがとうございました。
編集後記
突然野菜をお届けしたので驚いた方もいらっしゃったと思いますが、「おいしくいただきました。」「(市販の野菜と)食べ比べをしてみました。塾産の野菜は味が濃くておいしかったです。」「長ナスが焼くとトロっとしていて、こんなに美味しいのかと驚きました。」など嬉しいお声もいただきました。中には「苦手なピーマンが箱にぎっしり詰まっていて目を丸くしていました。」という人もいました。その様子を直接見たかったです。写真を提供してくださった方、感想を伝えてくださった方、ありがとうございました。
塾生が夏野菜を満足に育てることなく、夏野菜のピークが終わってしまい残念でしたが、自然塾との繋がりを忘れないでほしいと思い、野菜をお届けしました。感染拡大が続いておりますが、秋野菜こそは塾生が少しでも触れられることを願っています。
残暑が続きますが、お元気でお過ごしください。
M.T
