本文へ移動

第23期(2024年度)

5月4日~5日 女子第5ステージ

2024-05-11
カテゴリ:女子ステージ
今回のステージは、土日とも晴天の中気持ちよく活動ができました。暦の上では立夏。夏の陽気を感じる気温となりました。

土曜日には茶摘み・お茶作り、サツマイモの植え付け、ゴボウの世話、レタスの収穫。日曜日にはチーム農園作業を行いました。
塾活動 ~茶摘み~
快晴の中で茶摘み開始!
「苦い!!」「えー美味しいよ!」生の茶葉を一口味見してみました。
どうかな?あと何グラムかな。秤で確認!
チームで力を合わせて300グラムの茶葉を集めました!
「葉っぱのにおいがする~」茶葉の香りと触感を楽しんでいました。これがどう変化するのか楽しみだね!
茶葉を洗い終わったら、厨房で蒸してもらいます。蒸すことによって発酵を止めます。
今回は保護者の方々にご協力いただき、目標の収量20kgを達成しました!ありがとうございました!
午後も暑い中の作業、お疲れさまでした!
塾活動 ~お茶作り~
蒸した茶葉の香りはどうかな?「うーん、まだ葉っぱのにおい」
ホットプレートで簡易的にお茶作り。水分を飛ばしていきます。
炒りながら、もう半分の茶葉は揉んでいきます。これで香りや味が増します。
手のひらで一本ずつ針のようにねじります。とても丁寧な作業です。
完成間近の茶葉も味見。いつものお茶の味に近づいたかな。
「お茶屋さんの香りがする!」休憩中の保護者の方がコメントしてくれました。
完成したお茶を昼食で振舞います。すべてのチーム、美味しいお茶を作れましたね!
共同農園作業 ~サツマイモの植え付け、ゴボウの世話~
まずは畝立て。サツマイモは高さのある畝が必要です。たくさん土を盛ろう!
丸みを帯びた形の、かまぼこ畝を作ります。手で上手に形を作ります。
サツマイモの苗を並べて、植える位置を調整。
植える角度が大事です。斜め45°を目指して植え付け。
次はゴボウの世話。前回よりもゴボウが成長しました。…ということは雑草も成長している!除草からスタート!
除草のあとはぼかし肥料を与えます。大きくなってほしいね。
土寄せをしていきます。クワの使い方が上手!
共同農園作業 ~レタス、スナップエンドウの収穫~
第3ステージで植え付けた、レタスを収穫しました。苗の状態から1か月でここまで成長しました。
「見て!たくさんとれたよ!」とっても美味しそう!このあとすぐ夕食に出してもらいました。
片付けが終わり、まだ余力のあった数人でスナップエンドウを収穫しました。
生のままぱくり。「え、すごい甘い!このままの方が好きかも」スナップエンドウも夕食に出してもらい、初物を味わいました。
チーム農園作業
まずは除草。天気がよくて雑草もすくすく成長しています。
植え付け前に元肥(もとひ)を施(ほどこ)します。ここにはトウモロコシの種をまきました。
オクラの植え付けをしています。手前に見えるのは赤オクラです。どんな味か収穫が楽しみですね。
スイカを植え付けたあとには、ネットとビニールをかけます。虫除けや雨除けの効果があります。
キュウリが成長してきたので、茎が折れないようにネットに誘引します。
自由時間・共同生活など
「散歩に行くぞー!おー!」夕方の自由時間にライトを持って出かけました。
「はやく!写真撮って!!」壁倒立が3人そろって成功しました!
リーダー会議の様子。チームをよくするためには?いろんな意見が出ました。
朝の時間です。Bチームはこの後のチーム農園作業の準備を先取り!いいね!
こちらも朝の時間。Aチームは河原に探検に!
Cチームはみんなで茶摘み。たくさん摘めましたね。
「お風呂掃除楽しい~~」ブラシで床をみがく音がいいですね。
おわりの集いでのステージの感想発表。今回からみんなの前でも発表してもらいました。どんどん慣れていこうね。
塾頭の話
お茶作りはどうでしたか。私も昼にみんなが作ったお茶を飲みましたが、簡易的に作ったお茶とは思えないおいしいお茶でした。それとお茶作りの最中に何度か様子を見ましたが、最初は生の葉の香りでしたが、だんだん煎茶の香りに近づいてくるのが分かりました。みんなも香りが変わってくる体験というのはお茶作りをしないと感じられないし、こういう香りは忘れられないものになると思います。
また、メンバーと一緒に活動するのは楽しいと感じませんでしたか。茶摘みとお茶作りは仲間とお喋りをしながら作業できます。サツマイモ苗の植え付けも作業を分担して手際よくコンビネーションよく作業できていたと思います。今日も暑い中、協力してお互い声を掛け合っていました。
 
<今ステージ体験から学んでほしいこと>
1、お茶も自分で作ることが出来る
2、野菜の成長のスピード
3、仲間と一緒に作業をする楽しさ
 
今日は家に帰ったら、作ったお茶を家族と飲んでください。きっと特別な味がするはずです。
食事
【土曜昼食】
・お弁当
塾→新タマネギ、小松菜、ほうれん草、水菜、こごみ、お茶の葉、よもぎ、小豆
柳川先生→タケノコ
【土曜夕食】
・タマネギご飯 ・たまねぎスープ ・筍ハンバーグ ・サラダ ・新タマネギの丸ごと漬け ・スパソテー
塾→新タマネギ、スナップエンドウ、サニーレタス、リーフレタス、ネギ
柳川先生→タケノコ
【日曜朝食】
・三食丼 ・味噌汁
塾→新タマネギ、ネギ、スナップエンドウ、味噌
柳川先生→タケノコ
【日曜昼食】
・オレガノバターパスタ ・レタスサンド
塾→新タマネギ、サニーレタス、リーフレタス、スナップエンドウ
柳川先生→ジャガイモ
編集後記
今回のメインイベントである、茶摘み、お茶作りを滞りなく行うことが出来てほっとしております。一芯二葉を摘み取るときの手の感触、茶葉の味や香り、ホットプレートで炒っている時の香り、手で茶葉を揉んだ感触。そして、昼食にみんなで味わったお茶の味。五感を使って季節を体感できたのではないかなと思います。
また、5月に入り、収穫できる野菜が増えてきました。活動内では初めてとなる、レタスとスナップエンドウの収穫。農作業の喜びの一つを感じてくれたと思います。これからも暑い中の作業が続きますが、収穫体験が頑張る糧になります。体調面には気を付けて活動していきましょう。
W.S.
TOPへ戻る