本文へ移動

第23期(2024年度)

3月23日~24日 女子第2ステージ

2024-03-30
カテゴリ:女子ステージ
第2ステージはあいにくの雨模様!
気温も低く、厳しい天気の中の作業でした。

土曜日はゴボウの深耕うん、チーム農園発表。
日曜日はゴボウの種まきを行いました。
ゴボウの深耕うん
スタッフに掘り方を教わりスタート!
「土が重いね」雨で湿った土を掘るのは大変です。
少しずつ穴が深くなってきました。
「お腹空いた~」体力回復のために休憩をはさみます!
体がすっぽりと入るくらい穴が深くなりました!
ついに掘りきる事が出来ました!チームで記念撮影!
塾生が掘った、一番深かった箇所は110cmでした!すごい!
塾生全員が目標に向かって一生懸命取り組みんでいました!
チーム農園計画&発表
チーム農園計画で決めた事を他のチームやスタッフに発表します。まずは計画を固めよう!
農業指導の先生に作物について相談しています。
「エダマメとしてもダイズとしても食べられる品種は何ですか?」品種についての質問をしています。
初めてのチームでの発表!緊張しながらもしっかりと伝える事が出来ました!
「うーん。」スタッフからのするどい質問に悩む一面も。分からなかった事は自分達で調べて計画に反映しよう!
活動前半の目標決め
塾活動を通して、なりたい自分を想像しながら目標を考えます。
「これでいいかな?」スタッフと相談しながら具体的な目標を立てました。
リーダー会議
リーダー、サブリーダーが集まりチームで抱えている悩みを解決したり、イベントについて話し合う場です。
初回である今回はリーダーとはどの様な人なのかについて話し合いました。
・チームを引っ張っていく人
・すぐに行動にうつせる人 
など、様々な意見が出ました。
自分に合ったリーダーの形を見つけて卒塾までみんなで一緒に頑張っていきましょう!
穴の埋め戻し、ゴボウの種まき
前日とは違い、雨が上がりました!
穴の埋め戻しスタート!
「埋め戻す方がキツイかも。」あとちょっと頑張ろう!
埋め戻しが終わったら、種まきをする場所を平らに整地します。
次は虫よけのためにペットボトルを置いていきます。
ペットボトルの中心に一粒一粒丁寧に種をまきます。
まいた種の上から土をかけていきます。
最後にたっぷりと水をあげて作業終了!よく頑張りました!
リコーボランティア、保護者にゴボウの深耕うんをお手伝いしていただきました!
リコーボランティアには深耕うん、保護者には塾生が掘った土の移動をしていただきました!
雨の中、お手伝いありがとうございました!
塾頭の話
ゴボウの穴掘りと埋め戻しと種まきとても疲れたと思います。穴掘りをする時、目標を決めたと思いますがそこまで掘れましたか。想像していたよりも実際に掘って見ると大変だったと思います。この様に想像し、体験することを繰り返して自分の力にしていくのです。
チーム農園発表は上手くいきましたか。計画した事を発表する事も大事ですが、発表までの打ち合わせも大事です。チームで話し合い、何を実現したいのかをみんなで納得し合意することが重要なのです。
自然塾では自分達で考え、自分達で実現する事がこれからもあります。考えの整理の仕方、自分の考えの伝え方を体験してください。
第2ステージの体験から学んで欲しい事
1.目標を決めてやり遂げること(深耕うん)
2.土の重さや固さを体で感じる。(深耕うん)
3.企画の立て方(チーム農園計画)
食事
【土曜昼食】
・お弁当
塾→ジャガイモ、キャベツ、里芋、ネギ、コンニャク、味噌、梅干し
柳川先生→ブロッコリー、湘南ゴールド
【土曜夕食】
・釜炊きご飯 ・ロールキャベツスープ ・ホイル焼き
塾→ジャガイモ、人参、かき菜
柳川先生→キャベツ
【日曜朝食】
・菜飯 ・味噌汁 ・おでん
塾→大根、里芋、ジャガイモ、ネギ、コンニャク、味噌
【日曜昼食】
・ネギ炒飯 ・野菜スープ ・果物
塾→ネギ、人参、のらぼう菜
柳川先生→ブロッコリー、湘南ゴールド、土佐文旦
編集後記
両日とも天候が安定しないステージでした。しかし、悪天候の中でも塾生はやる気満々!
目標の深さを決めて、一生懸命穴を掘り進めていました。
塾生にとって大変な作業でしたが、目標を決めて全力で取り組む事で達成感を味わう事が出来たと思います。
今後も塾生が達成感を味わい、成長出来る様に支援していきます。
K.N
TOPへ戻る