本文へ移動

第23期(2024年度)

3月3日 第23期生 入塾式

2024-03-09
カテゴリ:入塾式・卒塾式
23期生の入塾式を、男女合同で執り行いました。
今年度は男女合わせて32名の塾生が入塾し、1人1人の活動へ対する意気込みを知ることができました。

意欲に満ちた23期生入塾式の様子をお伝えします。
山下総合塾長 挨拶
この度は入塾おめでとうございます。

さて、今日からスタートするにあたって、皆さんにお願いしたいことが3つあります。
1つ目は自分で考えて行動すること。自然の中では思いもよらないことが起こります。 
自分で何ができるかを考えて、積極的に動いてみてください。

2つ目は自然の大切さを学ぶことです。皆さんはこれから、大変だなと思うことがあると思いますが、どこかでいつか必ず大きな喜びが待っています。

そして3つ目、出会いを大切にしてください。 
ここには普段の環境とは違う仲間がいます。 
ぜひ、ここにいる皆と多くの体験をしてください。
 
卒塾の時には、より一層たくましい姿となった皆さんとお会いできることを楽しみにしています。 
鈴木代表理事 挨拶
みなさん待ちに待った活動の開始ですね。

市村自然塾はリコーの創業者である市村清の『三愛精神』に基づいて作られ、今年で23年目を迎えます。
 
『三愛精神』は、3つの大事なことを言っています。
1つ目は、自分だけではなく、周りの人のことを考えることです。
2つ目は、地域や支えてくれている人に感謝することです。
3つ目は、日々の活動や勉強を一生懸命にやっていくということです。
この3つのことを、覚えておいてくださいね。

卒塾までの間、元気に活動に取り組んでいきましょう。
私もみなさんと自然塾でお会いできる日を楽しみにしています。
柳川先生 挨拶
ここでの体験とは、自分で考えて体験するということです。種を蒔く時にも「どうやったら芽が出るか」考えて、種を蒔いてほしいです。
 
種の芽を出すには何が必要でしょうか。
水と温度と光です。 
光があると芽が出る野菜と、光がないと芽が出る野菜があります。
そういうことを考えながら、体験して、自分たちで企画して、チームでよく話し合って、そして美味しい野菜を作って、みんなで食べましょうね。
入塾のことば
・野菜を食べることが苦手なので、野菜をいっぱい食べることにチャレンジしたいです!

・野菜を育てたことがないので、自分なりに調べたりして一生懸命に取り組みたいです。お釜でご飯を炊くことなど、楽しみながら頑張りたいです。

・野菜を育てる経験は何度かしていますが、無農薬野菜を農園で育てることは初めてなので、色々なことを教えてもらいながら、楽しくやっていきたいです。

・仲間と協力し、助け合いながら活動したいです。協力することで、野菜作りがより楽しくなると思うし、一人でやるよりも助け合いながら成し遂げた方が喜びが大きくなると思います。


塾頭 挨拶
入塾おめでとうございます。六代目塾頭の村山久夫です。

改めて市村自然塾の理念、目指す姿である「生きる力を大地から学ぶ」を考えます。
言い換えると、これからの皆さんの人生で大事な、ここぞという時に必要な力をこの野菜作りの体験から得るということです。

その為にこの活動を通して、塾生の皆さんに身につけて欲しいことが、3つの心と2つの力です。
簡単に覚えましょう。
自然を大事にする。相手を思いやる。ルールを守る。
自分でやる。危険を知る。

最後になりますが、我々も塾生の成長を間近で見られることを楽しみにしています。

集合写真撮影
昼食・自由時間
【昼食】
・カレーライス ・サラダ
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ
柳川先生→キャベツ、ブロッコリー、大根、柑橘果物
塾で初めての食事。美味しくてあっという間に完食です!
「姿勢を正してください。ごちそうさまでした!」挨拶ありがとう!
自由時間はロフトに登って引っ張り合い…仲良くなれて何よりです。
チーム農園で育てている葉物の名前当てクイズ!大きなミミズも見つけたね!
「初めて木登りした!」塾庭の栗の木に登り、とても楽しそうです。
午後の活動
まずは円になって全員で自己紹介。
続いてレクリエーションで、お互いの名前を覚えます。
チームに分かれ、声を出さずに並び替えをするゲーム!
塾生手帳に、次回までの宿題をメモします。
解散前にみんなで円陣を組みます。「卒塾まで頑張るぞ!おー!!」
「市村自然塾関東ありがとうございました!」最後はチームごとに挨拶をして解散です。
いよいよ23期生の活動がスタートしました。昨年度の22期生が卒塾してから、週末に塾生がいない期間が続いていたので、ようやく活気ある週末が戻ってくると思うと、とても楽しみでワクワクしています。
みんなが話してくれた「入塾のことば」から、少しの不安や自然塾への期待が感じ取れて、今後の活動を全力でサポートしていきたいなと改めて思いました。
これから卒塾までの期間、毎ステージを大切に、色々なことに挑戦して、一緒にたくさんの体験をしましょう!
R.U.
TOPへ戻る