本文へ移動

第22期(2023年度)

4月15~16日 男子第3ステージ

2023-04-22
カテゴリ:男子ステージ
今ステージは、土曜日に味噌作りとスイカのポット播種。日曜日にチーム農園作業を行いました。

味噌作りは、全員が初めての経験で、日本食の文化に触れることができました。
チーム農園作業では、畑の区画割りをメンバーで協力して行いました。
チーム農園計画
畑図を見ながら、区画割りのやり方を考え中
明日のチーム農園作業は、どんな役割分担がいいかな?
チーム農園の作物はいつ植え付ける?収穫はいつ?
チーム農園の作物について、追肥の時期を先生に質問!
塾活動 ~味噌つくり~
麹(こうじ)にダイズの煮汁を加えて混ぜていきます
鍋からこぼさないように気を付けながら…
ちょっと味見タイム!塾産ダイズの味はどうかな?
ミンチした材料を団子状にして空気を抜いていきます
空気が入らないように、ギュギュっと樽(たる)に詰めます
樽にチーム名を書いたら、塾頭室の床下で熟成。開封が楽しみです
最後は全員で片付け!器具を洗って、掃除をしました
去年仕込んだ味噌を、人参スティックに付けて試食しました
共同農園作業 ~スイカの種まき~
種からスイカを育てよう!ポットに種を蒔いて自分の名前を書きました。種から作物を育てることはなかなか大変です。芽が出たら、よく観察をして、植え付けられるように苗まで育てよう。 
塾活動 ~危険生物の話~
夜の時間は危険生物について学びました。塾周辺には、たくさんの生き物がいます。生き物の立場になってみると、人間も危険な存在です。むやみに生き物を刺激しないようにすることも大事です。
肌を露出しないように、塾で指定している6点セットの服装の意味なども理解できた様子でした。
チーム農園作業
まずは畑にあいさつ。みんなで「よろしくお願いします!」
昨日練習したように、ペグを使って目印にします
メジャーを押さえるのも、地味に見えるけど大切な役割です
畑図の通りに、上手に区画分けができました
作業を早く終わらせて、共同農園に作物を見に行こう!
第1ステージで植え付けたジャガイモの芽が出てる!
エンドウの実がなってきてる!収穫が楽しみだね
チーム農園作業のあとは、全員でふりかえり。今日の作業はどうだった?
ふりかえりで話し合ったことは、次のチーム農園作業に活かそう!
共同生活&自由時間
ジェンガでタワーを作っていました。芸術的だね
こちらもジェンガで遊んでいます。いろんな遊び方を発明!
土間にある年間作付け図に、みんなの写真を貼っていこう!
布団の片付けもテキパキとできるようになってきました
並んでモップ掛け。息がぴったりだね
塾頭の話
チーム農園の計画から区割りができ、いよいよ始まる、という感じです。次回は苗の植え付けがあるので、更に畑らしくなると思います。
今回のステージでは、たくさんのことを体験しました。ぜひ、味噌の作り方や塾での体験を家族の人に話してください。
食事
【土曜昼食】
・大豆食品18種類を使ったメニュー
塾野菜→人参、ゴボウ、水菜、味噌
【土曜夕食】
・釜炊きご飯 ・筍スープ ・チキン南蛮 ・千切りキャベツ ・にんじんグラッセ ・マッシュポテト ・オニオンスライス
塾野菜→新タマネギ、人参、キャベツ、柳川先生筍とジャガイモ
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・筍料理数品 ・カブの葉のふりかけ
塾野菜→新タマネギ、ネギ、カブ、味噌、柳川先生筍
【日曜昼食】
・焼うどん ・筍とのらぼう菜の炒め物 ・人参ケーキ
塾野菜→人参、キャベツ、小松菜、ほうれん草、のらぼう菜、柳川先生筍
編集後記
今ステージは、味噌作りを通して日本の食文化に触れてもらうことができました。ダイズの加工食品がたくさんあることを知り、毎日食べているものが何からできているのか、どこからやってきているのかについて考える良いきっかけになったことと思います。ぜひ、普段の食事でも意識してみてください。
自然塾での活動も今回で3回目です。段々メンバーと打ち解けてきて、協力して作業する様子や、仲良く遊ぶ様子が増えてきました。これからの活動も実りあるものにしていきましょう。
W.T.
TOPへ戻る