4月1日(土) 〜つづき〜
◇ゴボウの穴掘り・埋め戻し
ゴボウは、種をまく前に1mくらいの穴を掘ります。これにより、やわらくなった地面を根がグングン伸びていき、まっすぐで長いゴボウが育つのです。
けっこう掘れたねゴボウの穴。
みんなドンドンうもれてく。
あともう一息!!!!!!
今度は穴の埋め戻し!
せっかく掘った穴だけど、
これも長〜いゴボウのためだ。
◇ゴボウの種まき・水遣り
おやつ休憩の後、いよいよゴボウの種まきを行いました。
続いて、鍬(くわ)で畝(うね)をたて、種を播く作業を行いました。目安となるヒモに沿って等間隔に種を播くのです。
ゴボウの種の発芽には水が重要な要素となります。この日播いた種も一昼夜水に浸して発芽しやすいようにしたものです。さらに種まきの後も、たっぷり水遣りしました。
◇使った道具の洗浄・片付け
ゴシゴシと心を込めて土や汚れを落とします。そうすることで、土壌の汚染を他の畑に持ち込むことを防げるし、何よりもキレイな道具は次に使う時に気持ちがいいのです!
◇夜の集い(マナー講座)
ボランティアで活動に参加してくれている百瀬さんから、「マナー」について考える講座を開いていただきました。
「マナー」とは、まわりの人に嫌な思いをさせないための、思いやりや気配りのこと。大きく言えば親切な心だね。普段の生活の中で、みんながマナーだと思うことをチームで書き出して発表しよう!
たくさんのマナーが塾生から出されましたが、その中からこれだけは守るぞ!という約束を男子塾生全員で選んでもらいました。
その結果、
・(通塾時は)時間を見て行動する。
・(車内では)一人で席をとらない。
・好き嫌いをしないで、きちんと食べる。
・(脱衣所では)洋服を脱ぎ散らかさない。
が挙げられ、模造紙に誓いの手形とともに記入してもらいました。
◇リーダー会議
就寝準備・入浴の後、各チームで選ばれたリーダーとサブリーダーを招いて、塾頭からチームリーダー会議の開催について説明がありました。
今後は、この会議をチーム内外の情報や困りごと・提案などを話し合い共有する場とし、リーダーとしての自覚をもってもらいます。
 

前のページへ       このページのTOPへ       次のページへ