4月16日(土) 〜つづき〜
◇ハツカダイコンの間引き
第1ステージで種を播いたハツカダイコンの芽ですが、お隣どうしの葉っぱが重なり合って窮屈そうなので「間引き」を行いました。また同じ畑では、第1ステージでやったジャガイモや第2ステージでやったゴボウも芽を出していたため、塾生手帳片手に観察する時間をとりました。
ん〜。どれを抜いて良いのか悩む塾生。
ジャガイモの葉っぱってボコボコしてるし、毛も生えてるし、描きにくいな〜。という声も聞こえてきましたよ。
◇おやつ
今日は手作りのおやつ!塾の周りで採ったヨモギを使って、調理師さんがヨモギ饅頭を作ってくれました。
綺麗な緑色が食欲をそそります。このヨモギの香りとほろ苦さが最高!蒸したてのお饅頭、美味しかったね。
◇タマネギ液肥播き、畑の草取り
おやつ後は畑を移動し、共同農園のタマネギに液肥をやってもらいました。同時に広い畑全体の草を全部とることに挑戦しました。
カマを使うのは初めての塾生もいましたが、みんなすぐにマスターし、ザックザック草を刈ってくれました。
ううっ、持ちきれない!
みんなの活躍で、あっという間に畑の中の草が全部なくなりました。みんなの勢いには圧倒されたな〜。
◇食事当番〜コンポスト作業
自然塾では、調理の際出た野菜くずを細かく刻み、EM菌を使って分解させ、土に返すようにしています。これも食事当番さんの仕事。包丁がうまくなりそうだね。

前のページへ       このページのTOPへ       次のページへ