5月21日(金)

    5月22日(土)

  
5月23日(日)

◇サツマイモの畝立て・植え付け
 この日も早朝から霧雨が降ったり止んだりする、すっきりしない天気でしたが、昨日よりは土が水を含んでいないため、サツマイモの畝たてと定植を行いました。
 何とか作業が出来るとはいっても、土はかなり重く、大変な作業になりました。それでも、頑張ってかまぼこ型のきれいな畝を立てました。
 畝の上に苗を並べて苗の形が船底型になるように、一つづつていねいに植えていきました。秋の収穫が楽しみです。
◇チーム農園作業
 共同農園作業のあとのわずかな時間でしたが、それぞれのチームが熱心に作業に取り組みました。
作業に取りかかる前に、自分たちのチームは何をやるのか他の塾生に発表します。チームだけで考えるのでなく、他のチームから学ぶこともあるかも知れません。
(タオルで顔を隠してるのは誰だーぁ?)
◇塾でのスナップ
塾での、ちょっといいスナップを集めてみました。
 スタッフの部屋の物干しロープがバレーボールのネットに早変わり!2対2のバレーボール大会が始まりました!
雑巾がけにもチームワークを発揮。
ピッカピカになりそうだね。
釜飯炊き。何を話しながら炊いているんでしょう。

 編集後記:
 いつも何気なく食べている食事、しかし、それは人間の知恵と工夫の宝庫といえます。単に田畑からとれた物をいただくだけでなく、人類が飢えとの闘いの中で見つけ出し、よりおいしく、より体に優しく食べられるように、人々が不断の努力を積み重ねてきたものをいただくのです。今回の活動では、単に味噌作り体験、サツマイモ植え体験といったことではなく、そうした人間の知恵と工夫を伝えて行きたいと考えました。また、そうして収穫したもの、料理したものを、よく噛み、味わっていただくことで、感謝の気持ちも湧いてくるのではないでしょうか?
塾生の多くは、食について、いろいろな新しいことがわかった、と答えてくれました。これを機会に、食事やそこにつながる農作業の意味を感じ、考えていけるようになることを期待しています。
 土曜日の夜の時間に、今までの塾生活を振り返り、今後の塾生活に生かすために時間を設けましたが、塾生たちは真剣かつ熱心に、しかし、和気藹々と振り返りを行いました。チームで決めた約束事も、かなり出来ていたものが多かったようですが、出来ていないことを出来るようにするために、自分たちで考えたことをどれだけ意識し、実践していけるか、見守っていきたいと思います。
                                                             T.K
 ご意見、ご感想等ございましたらこちらまでおよせください。→
 E-Mail:isk@szj.jp



このページのTOPへ