◇共同生活 | |
---|---|
自然塾では朝食前に、各自の身支度、塾生室の掃除、共同場所(トイレ・廊下・風呂など)の掃除を行います。 | |
![]() |
今ステージの食事当番は、Aチーム。 他のチームが掃除をしている間に、皆の朝食の配膳をします。 |
いざ風呂掃除!キレイに磨くぞ! | ![]() |
![]() |
朝食を食べ終えて、今度は皿洗い! 次の食事に備えて、素早く丁寧に心を込めて洗ってね。 |
◇塾活動 | |
一夜明けて、塾で迎える初めての朝、期待と不安の入り混じる中、塾頭さんの話を聞き終えると、これから8ヶ月間過ごす仲間とのコミュニケーションゲームを楽しんでもらいました。 仲間作りゲームやチーム対抗のレクレーションなど、にぎやかなひとときでした。 |
|
![]() |
昨晩は簡単な挨拶だけだったので、この朝は改めて塾頭から話がありました。自然は人の思い通りにならないことを知って欲しい、自分から積極的に行動できるようになって欲しい、大地から学ぶとはどういうことなのか自分に問いかける気持ちを常に持って欲しい、などのお願いがありました。 |
「はい、○○してください。」と言われたら、その通りに行動するが、「はい」のついていない命令には従ってはいけないゲーム。 「いいかい、注意して聞くんだよ」と何度呼びかけても、引っかかる一部の塾生たち。 みんな、人の話はよく聞こうね!! |
![]() |
![]() |
チームの全員が座布団の上に5秒以上のっかるゲームで、だんだんと座布団の面積が小さくなっていきます。みんなで知恵を絞って力を合わせたチームは目標を達成できました。 これからもチームワークよくやっていこう! |
◇チーム農園作業 | |
午後は各チームがどの畑を使用するのか決めた後、その畑で何を育てていくのか作付け計画を立案しました。スタッフの手を借りず、自分達で管理していくチーム農園だけに、メンバー一人一人の責任は重大です! 参考書を机いっぱいに広げ、「あぁでもない」「こうでもない」と話し合いましたが、リーダーがまだ決まっていないためか、話がまとまらずにまごつきながら発表するチームも見られました。 詳しくはチームのページをごらんください。 |
|
◇食事当番 | |
![]() |
皆の夕食を盛り付けています。 |
◇夜の集い | |
三度登場の塾頭から共同生活の基本ルールについて話がありました。 | ![]() |
![]() |
事務局長からは通塾のルールについて、特に連絡の徹底について話がありました。 |