ステージテーマ:「土をこね、世界で一つだけの器を作ろう」
 共同生活の目標:「これまでの共同生活目標を見直し一つの目標を決める」→「何事も心を込めてきちんと丁寧に作業をする。」

 普段の市村自然塾では畑の土を耕し野菜作りに精を出していますが、今ステージは同じ土でも粘土をこねてお皿を作ります。そして次ステージには焼きあがったお皿に自分達の作った野菜の料理をのせ、みんなでいただきます。このような貴重な体験が出来ることに感謝すると同時に、創造力を大いに発揮して世界に一つしかない素敵なお皿を作りましょう。
 共同生活の目標は、自分達がまだできないことや今ステージの予定に合うものを話し合い、「何事も心を込めてきちんと丁寧に作業する」に決定しました。

6月29日(金)
◇夜の集い 〜塾頭の話〜共同生活の目標策定〜
 活動を始めるにあたり塾頭さんからお話がありました。
「現代の子供の約3割が成人病予備軍だと言われているそうです。今こそ栄養バランスのとれた食事と規則正しい生活を見直さなければいけません。自然塾の食事は野菜中心でとてもバランスが取れているので、好き嫌いなくしっかり食べ野菜を好きになりましょう。また自然塾にいる時だけでなく、家に帰ってからも好き嫌いなく野菜を食べることを続けてくださいね。」
6項目あった今までの共同生活の目標ですが、初めは意見がまとまらず、なぜその目標が良いのか発表し合いました。すると『今ステージは陶芸があるので特にしっかり丁寧に行いたい!』という1人の塾生の意見にみんなが動かされ、「何事も心を込めてきちんと丁寧に行う。」に決定しました。
6月30日(土)
◇食事当番 〜釜洗い〜
羽釜でご飯を炊いた後には、真っ黒になった鍋底をピカピカになるまで洗います。とても大変な仕事ですが、後片付けまできちんと丁寧に行えていますね。
◇チーム農園作業
チーム農園では少しずつ収穫物が取れ始めました。しかしここで気を緩めてはいけません!まだまだやらなくてはいけない世話がたくさんありますよ。
このチームはカボチャの葉がうどんこ病にかかってしまい、葉っぱを守るために草木灰を根気強くかけています。ツルにはもう小さなカボチャが何個も付いているようです。頑張って大きく育てて収穫してくださいね。
雨の嫌いなトマトのために、雨よけの改良版を作っています。前回かけた雨よけは、雨風で壊れてしまっていました。今回のものは自信作のようですね。
カゴいっぱいのサニーレタスやこんなに大きなキュウリも収穫できました。しかしひとつ心配なことがあります。草取りに手が回らず、作物が草に埋もれてきてしまっているチームもありますよ。今が正念場!今やらないと畑が草の海になってしまいます。どのチームも頑張ってくださいね。

                   このページのTOPへ       次のページへ