ステージテーマ:「友達と早く仲良くなり、自然塾になれよう」
 共同生活の目標:「あいさつをしよう」

 今年もいろいろな地域から、元気な第6期生の男子28名が集まりました。これから8ヶ月間に渡り、一緒に畑仕事や共同生活をする仲間です。今ステージは、早く自然塾に慣れ、楽しんで塾生活を送れるようになって欲しい、という思いから、「友達と早く仲良くなり、自然塾になれよう」というステージテーマを掲げました。またみんなと早く仲良くなるためには「あいさつ」で声を掛け合うことが近道です。共同生活の目標では、「あいさつをしよう」という目標を持って、第1ステージをスタートさせました。

3月16日(金)
◇夜のつどい
第1ステージを始めるにあたり、塾頭さんからお話がありました。
「これから18ステージに渡り、みなさんはいろいろなことを体験するでしょう。一番大切なことは、どんなに嫌で大変なことも、人に頼らず自分の力でやろうとすることです。ただやるのではなく、一つひとつの作業をきちんと丁寧に行いましょう。それがきっと皆さんの力となります。」
◇荷物整理、就寝準備
家から送られてきた荷物を、自分の衣装ケースに詰めていきました。いるものいらないもの、汚れたもの綺麗なもの、きちんと整理整頓しながら塾生活を送りましょうね。
スタッフに教えてもらいながら、全員で布団を敷きました。ふかふかの布団が敷き詰められて、遊びたくなる気持ちもわかりますが、ここでも「きちんと丁寧に」なのです。布団の四つ角はシーツにきっちり入っていますか?
3月17日(土)
◇起床・清掃
翌日、気温−3℃のとても寒い朝を迎えました。バケツの水は凍り、3月とは思えない大霜の朝となりました。
朝6:30起床。「おはようございま〜す。」
寒くて布団が恋しいですが、自然塾の朝はいろいろやることがあって忙しいですよ。
まず自分たちの部屋、「塾生室」の掃除です。ロフトとベランダも隅々まで拭き掃除。この日のベランダは氷が張っていましたが、気合の裸足で掃除しています。
「塾生室」が終わると次は、みんなが使う場所「共同場所」の掃除です。お風呂やトイレ、廊下や階段を、感謝の気持ちを込めて、しっかり掃除しました。今日はスタッフに教わりながらでしたが、慣れてくれば自分たちだけで役割を決めて、進んで掃除してくれることでしょう。
◇食事当番
食事当番のAチームは、みんなが共同場所の掃除をしている間、自然塾総勢40人分の朝食作りです。包丁の使い方を調理師さんに教わって、恐る恐るですがしっかり調理してくれました。
これも食事当番の仕事ですが、かまどでご飯を炊きました。マッチを擦るところからなので、薪に火をつけるのにも苦戦しましたが、おいしいご飯が炊き上がっていましたよ。

                   このページのTOPへ       次のページへ