9月11日(
◇共同場所掃除
 もう手馴れたものです。入塾当初は戸惑っていましたが、スタッフが何も言わ無くともに役割を決めてテキパキと掃除を進めていきます。
◇チーム農園作業
 共同農園と同様、夏野菜の片づけをして、着々と秋野菜の植え付けと世話をすすんでします。夏野菜の収穫の喜びを再び秋野菜でも味わえるよう、丁寧に作業に取り組みます。
◇帰宅
 帰宅前にステージ中の行動を振り返って考え目標にと比べてもらいました。それらについて、塾生手帳に感想などを書いてもらいました。
 60〜80%ぐらい出来たと答える塾生が多かったようです。
 スタッフの送りは塾の近くの新松田駅までです。もう13回も塾に来ているのだから、一人でも帰れるよね?
 でも、みんなで固まってマナーを守って帰ってね。
◇おまけ

 おいしそうにお茶を飲む二人。
いったいどこで飲んでいるのかというと…
 
答えは、軽トラックの荷台の上。
塾生達の好きな場所のひとつです。

編集後記:
 
 残暑が厳しいステージとなりました。しかし、その暑さにも負けずに農作業をする姿を見て、塾生達の成長を感じました。活動の2/3でやってきたことが積み重なって、今の塾生達の姿になっていると思うとうれしくなります。
 これから残り1/3になりましたが、さらに塾生達同士で切磋琢磨してもらいたいと思います。

                                                                   K.M.

 ご意見、ご感想等ございましたらこちらまでおよせください。→
 E-Mail:isk@szj.jp

前のページへ       このページのTOPへ