8月20日(金)

    8月21日(土)

  
8月22日(日)

◇共同農園作業〜ソバ・ニンジン・ダイコンの播種
翌朝は普段の塾スケジュール通りご家族も5:30に起床し、6:00から早朝農作業を行いました。
クワで畝立てしたり、溝を切ったところに、小さな種を一粒ずつ播いてもらいました。また自主的に草取りをしていただいたりして、終わる頃にはすっかり畑らしい畑に生まれ変わっていました。ありがとうございます、この状態を保てるよう頑張ります、、、。
働いた後に、プチトマトをかじってもらいました。もうトマトは時期が終わりなので一粒ずつしか無かったのですが、今年最後のトマトはとても甘くて疲れた体に沁みこみました。
一方食事当番のお母様たちは、畑で食材を収穫した後、厨房でみんなの朝食を作ってくれていました。朝どり野菜をふんだんに使った朝食は農作業の後には最高で、みんなもりもり食べました。
◇塾生企画(探して遊ぼう・あしおとラリー)
こちらは自然物の特徴を探し出しながら鬼ごっこするという「探して遊ぼう」という企画です。例えば鬼が引いたカードに「つるつるの葉っぱ」と書いてあれば、急いでそれを探し出さないと、鬼にタッチされてしまいます。
お母さんたちは「ギザギザの葉っぱ」というお題で栗の木の葉を見つけていました。改めて身近な植物の特徴に気付いたり、観察できたりする企画でした。
こちらは塾の畑周辺をクイズを解きながらまわってもらう「あしおとラリー」という企画です。例えばこんなクイズがありました。「ラッカセイの花は何色でしょう?」
◇昼食準備、昼食
塾生企画が行われている間、一部のお父さんたちには流しそうめんのといを作っていただきました。なんと全長20メートルもある、立派な流し台が出来上がりました。
そうめんキャッチ!お父さんたちの頑張りのおかげで、美味しいそうめんをお腹いっぱいいただくことが出来ました。
◇集合写真
昼食後、みんなで記念写真を撮りました。2日間とも天気が良くて、本当に良かったね。
◇片付け
この頃になると塾生達はすっかり疲れ切ってしまっていましたが、テントやテーブルの片付けに最後の力を振り絞ります。椅子に支えられているのではなく、椅子を運んでいるのです。頑張れ〜!
◇おまけ
親子大会には塾生の妹や弟くんたちもたくさん遊びに来てくれました。農作業も野菜も嫌いらしいけど、もうちょっと大きくなったら塾生として自然塾に来てくださいね。

編集後記:

 前回は雨天で流れてしまった親子大会ですが、今回はこのような素晴らしい天候に恵まれ開催できたこと、浜田総合塾長のお話にもありましたが、天気という自然に対して感謝の気持ちでいっぱいです。また、参加型の親子大会を目指しまして、保護者の方々には食事の用意や力仕事まで、様々な場面でお手伝いいただきありがとうございました。お子様との休日をもっとゆっくり過ごすつもりでいらっしゃった方には申し訳ありませんでしたが、たくさんの人の心がこもった食事はこんなに美味しいものかと感じました。
 今ステージはは親子大会ということもあり、通常とはかなり異なるスケジュールでありました。普段の塾生活ではこんなにイベントはありませんし、掃除や畑仕事など地道な作業がほとんどですし、時間を守らせたり野菜を残さず食べさせたりすることも、正直もう少し口うるさく言っております、、、。ですのでもっと普段のお子様の様子を見てみたい保護者の方、またぜひ自然塾に遊びに来てください。

                                                                           M.K

 ご意見、ご感想等ございましたらこちらまでおよせください。→
 E-Mail:isk@szj.jp



このページのTOPへ