3/6~11/27までの間、毎週末活動を行っています!
活動詳細はこちらでチェック!
6月18~19日 男子第8ステージ
2022-06-25
カテゴリ:男子ステージ
6月18日(土) はじまりの集い ~塾頭の話~
共同農園作業 ~夏野菜の世話~
チームワークゲーム
共同農園作業 ~コムギの収穫~
テーマのふりかえり
6月19日(日) チーム農園作業
おわりの集い ~塾頭の話~
「久しぶりの1泊2日、楽しかったですか?10~18ステージまで1泊2日の活動予定なので楽しみにしてください。
今回のテーマは『人の話を聴く』。できている人もいます。今後の活動を考えると、基本的なことができないと不安です。農作業はだんだんできるようになってきています。ここ自然塾での体験から基本的なことを身に付けましょう。そして、自然を大事にする、辛抱強く野菜を育てる、感謝して食べることなど、1ステージごと、レベルアップしていきましょう。」
食事・食事当番
【夕食】
・釜炊きご飯 ・栃木県の郷土料理¨耳うどん¨ ・和風おろしハンバーグ ・千切りキャベツ ・人参の甘煮 ・飾りキュウリ
塾野菜→キャベツ、キュウリ、タマネギ、人参、大根、ネギ、スナップエンドウ
・釜炊きご飯 ・栃木県の郷土料理¨耳うどん¨ ・和風おろしハンバーグ ・千切りキャベツ ・人参の甘煮 ・飾りキュウリ
塾野菜→キャベツ、キュウリ、タマネギ、人参、大根、ネギ、スナップエンドウ
編集後記
暑い中、頑張りました。共同農園、チーム農園ともに野菜が収穫できるようになって、収穫時の笑顔は素敵です。また、作業も分かるようになり、自発的な行動も見えるようになりました。
今回の活動を経て、塾生たちは宿泊できることを楽しみにしていることがよくわかりました。現在はコロナウィルスの影響も少なくなり、市村自然塾関東でも10ステージ以降、18ステージまで宿泊活動を予定しています。これからも、ここでしかできないたくさんの体験を味わってもらいたいです。
K.M.

6月11~12日 女子第7ステージ
2022-06-18
カテゴリ:女子ステージ
6 月11日(土) オンライン活動 ~チーム農園計画~
6月12日(日) 活動前の自由時間
共同農園作業
昼食
チーム農園作業
おわりの集い ~塾頭の話~
編集後記
今ステージでは、コムギの収穫というイベントがありました。
収穫したコムギは、昨年度の塾生が種蒔きしてくれたものです。冬を越えて、成長した穂が緑色から黄金(こがね)色に染まっていく様は圧巻(あっかん)でした。塾生たちも感謝の気持ちを込めて丁寧な作業をしているのが伝わり、とても嬉しくなりました。
次ステージは、1泊2日の宿泊活動です。塾生たちからの「楽しみ!」という声を聞いて、改めて宿泊活動のできる喜びを感じています。万全な状態のみんなに会えることを楽しみにしています!
W.T.

6月4~5日 男子第7ステージ
2022-06-12
カテゴリ:男子ステージ
6月4日(土) オンライン活動 ~チーム農園計画~
共同農園作業
自由時間
チーム農園作業
おわりの集い ~塾頭の話~
編集後記
関東にも梅雨がやってきましたね。天気の崩れがちな季節になりましたが、今ステージでは雨は降らず一日中外で活動することができました。
トマトの誘引作業では、支柱への蝶結びが難しく、できるまで粘り強く向き合う姿に成長を感じました。チーム農園では初めての収穫をし、収穫したキュウリを分け合って食べている様子を見て、とても嬉しく思いました。
これから農作業はどんどん増えていきますが、その一方で収穫できる作物も増えていきます。地道な作業にも意味があるということを体感し始めたかと思います。今後も実りある活動になるよう、誠心誠意努めてまいります。
W.T.

5月28~29日 女子第6ステージ
2022-06-05
カテゴリ:女子ステージ
5月28日(土) オンライン活動 ~チーム農園計画~
5月29日(日) 共同農園作業 ~ソラマメの収穫~
共同農園作業 ~ゴボウの世話~
昼食
チーム農園作業
おわりの集い ~塾頭の話~
編集後記
とても気温が高く、暑かった今ステージ。少し動くだけでも汗が流れ、一日外での作業は大変でしたが本当によく頑張りました。自由時間には外へクワの実を採りに行く塾生や、四つ葉探しをする塾生がいて、自然を満喫(まんきつ)する様子を見ることができ、嬉しく思いました。
今回のステージテーマ、「積極的に声を出して、全員で活動を盛り上げよう!」を意識して、チームで共通の掛け声を作ったり、自ら手を挙げて号令を掛けたり、回を重ねる毎に成長している姿がとても頼もしいです。活動の3分の1が終了しました。残りの活動でみんなが更に成長できるよう、全力で支援していきます。
R.S.

5月21~22日 男子第6ステージ
2022-05-29
カテゴリ:男子ステージ
5月21日(土) オンライン活動 ~チーム農園計画~
5月22日(日) 共同農園作業 ~スナップエンドウの収穫~
共同農園作業 ~ゴボウの世話~
昼食
チーム農園作業
おわりの集い ~塾頭の話~
編集後記
今ステージは天気に恵まれ、たくさん農作業ができました。塾生たちも農作業を存分に味わったと思います。
今回塾生たちには「仲間が喜ぶ行動をしよう」とテーマを掲げ、活動を過ごしてもらいました。振り返りの時に実際の行動と、その時の気持ちを聞くと「うれしかった」「ありがたいと思った」という声が聴けました。そのような気持ちで活動を過ごすことでみんながハッピーになると思います。今後の活動でもみんなが気持ちよく過ごせるように続けていきたいですね。
K.M.
