トップページ > 活動報告 > 第20期(2021年度) 一覧へ戻る11月21日 卒塾証書授与②2021-11-26カテゴリ:入塾式・卒塾式,男子ステージ,女子ステージ証書授与が終わった後は、チーム農園に残っている野菜の収穫や、塾庭でみんなで遊んだりと、楽しい時間を過ごしました。男子A・チーム農園ビーツを収穫。引っ張ると、スポッと抜けて気持ちいい♪あれっ…?抜いてみたら、全然実が太っていないものもありました。収穫したハツカダイコンを人数分に分けます。色が鮮やかですね!いらない葉っぱは包丁で切りました。断面に模様があって、面白い!男子B・チーム農園カリフラワーを収穫します。「ぎゃー!」悲鳴が聞こえて、何かと思ったら、虫がいたようです誰が虫を取るか、ひと悶着(もんちゃく)ありましたが、どうにかこうにか、葉を全部取ることができました。じゃじゃーん!12月にならないと収穫サイズにならないかもと思っていましたが、立派なものが収穫できました。男子・自由時間!鬼ごっこしよう!と一斉に走る塾生達。フリスビーや、他にも野球をしている塾生もいました。最後に男子塾生だけで、記念写真!改めてこのメンバーで良かったなぁと思いました。女子・自由時間!女子塾生も「鬼ごっこがしたい!」と…。鬼になったスタッフは、へっとへとになっていました。次はだるまさんが転んだ。なかなかタッチしてくれないから、鬼の「だるまさんが転んだー!」という声がずっと塾庭に響いていました。ずっと見てれば、誰か動くかなと思い見ていましたが、ピクリとも動きません(笑)木登りもしました。視線が高くなると、ワクワクするよね~!わぁ~!サーカスの空中ブランコの芸みたい!途中から小雨が降ってきたので、塾生室に入り、人狼をしました。みんな、なかなか駆(か)け引きがうまいですね…!塾舎にあいさつ「市村自然塾、ありがとうございました!」塾舎にむけて、最後のあいさつをしました。はじめの頃は、バラバラだったあいさつも、今はバッチリそろっていました。編集後記元気でいてください。またね~!!みなさんからの「卒塾の言葉」をきいていると、大半がオンライン活動だったにも関わらず、いろいろなことを考えたり、感じてくれたりしてくれていて、感動で涙が出てきそうになりました。…と同時にもっと、何かできなかったのではと悔しい気持ちも。ただ「もっとみんなと一緒にいたい!」と感じさせてくれるほど、素敵な塾生たちだったのだと、うれしくなりました。みなさんの中には、何かキラリを光るものを持っています。これから、様々な体験をして、それを光らせてください。またみなさんと会える日を楽しみにしています!Y.U