本文へ移動

第20期(2021年度)

10月24日 男子第14ステージ

2021-10-29
カテゴリ:男子ステージ
雲一つない空。「チーム農園よろしくお願いします!」あいさつをして、チーム農園作業に取り組みました。
朝の外気温10℃程、雲なし!
秋晴れの気持ちの良い天気に恵まれました。
今回は“気持ちを込めて丁寧に作業しよう!”とのステージテーマのもと、チーム農園作業をメインとした活動を行いました。
朝の集い
塾生手帳にメモを取りながら、話を聞きました。
~塾頭の話~
今日は農作業に向いているとても良い天気になりました。
前回はゴボウの収穫を一人ひとり頑張っていました。今日の活動はチーム農園作業がメインです。
メンバーと協力し、丁寧に作業することを心掛けてください。
特に“思いやり”ということを意識して活動してください。辞書によると“思いやり” は、相手の身になって考えることです。塾生のみんなに身につけてほしい”3つの心と2つの力”の中に、”相手を思いやる心”があります。ここにも思いやりが出てきますね。自分のことだけでなく、相手のことを考えること。一日、相手を思いやる気持ちで作業してください。
また、天気も良いので楽しむことも忘れずに。
「男子第14ステージを始めます。よろしくお願いします。」正座をしてのあいさつにも慣れてきたかな?
心を落ち着けるため瞑想を行います。
朝の集いが終わり、みんなで昼食のレイアウトに変更。
チーム農園作業(Aチーム)
まずは観察から。ネギは前回の世話から2週間が経ちました。「そろそろ追肥・土寄せが必要だね!」
「採れたよ~!」春に植えたサツマイモを収穫しました。
ビーツの土寄せ。「そっちからよろしく。」と役割分担をして、スムーズに作業していました。
ネギの追肥・土寄せ。「ぼかしのにおいがくさい!鼻がとれる!」に対して、「大丈夫ついてるよ。」とスタッフのツッコミ笑
「大きい!ラピュタみたい!」リーフレタスもたくさん収穫できました!
収穫した後は使用していたネットをたたんで片付けました。次回洗おう!
「よいしょ!」サツマイモのツルなどの残渣(ざんさ)を塾庭にある残渣穴へ持っていきます。
早めに作業を終了させて、「これとこれを交換してどうかな?」「それならいいよ」と収穫物分けに多めに時間を使いました。
「他にまだ洗うものある?」使った農具を洗って片付け。
最後は作業の振り返り。今日の目標「次回の片付けがスムーズにできるように収穫する!」は達成できたかな?
昼食
昼食の合図となる鐘を鳴らすと、午前中のチーム農園作業を終えた塾生が続々と食堂へ。
今回の昼食は、秋の味覚たっぷりの和食でした。

~献立~ ※カッコ内は自然塾産の食材
  • 栗おこわ(栗、自然塾九州のもち米)
  • 豚汁(大根、ネギ、ほうれん草、里芋、ごぼう、じゃがいも、玉ねぎ、味噌)
  • 秋刀魚の塩焼き(大根、柚子)
  • 里芋とこんにゃくの田楽(里芋、手作りこんにゃく、味噌)
  • 小松菜のおかか和え(小松菜)
  • ゴボウサラダ(ごぼう)
  • ゴーヤの佃煮(ゴーヤ)
  • 茹で落花生(落花生)
  • 蒸かし芋(紅はるか)
  • 刺身こんにゃく(手作りこんにゃく、しょうが)
  • 切干大根の炒り煮(切干大根)
  • 飾り野菜(きゅうり、梅干し)

箸の持ち上げ方や、お茶碗の持ち方などマナー講座で教わったことも確認しながら美味しくいただきました。
Bチームが午前中に収穫したばかりのサツマイモ(シルクスイート)を天ぷらにしてもらいました。チームメンバーだけでなく、Aチームやスタッフにもおすそ分けしてくれました。
チーム農園作業(Bチーム)
「おー!ビーツの根元が大きくなってる!」まずは観察して今日の作業を考えました。
「今日の目標は”ていねいにしゅうかく☆”にしよう!」計画立ての進行・書記は塾生中心に行っていました。
ジャガイモの収穫。柳川先生に教わり、芋を傷つけないよう慎重に掘り出しました。
続いてはサツマイモの収穫。「採れた!」安納芋らしいピンク色がきれいだね。
収穫した後には残渣(ざんさ)がたくさん。2人で協力して運びました。
「見て!キャベツこんなに大きいよ」一人1玉ずつ収穫し、お土産にしていました。
ダイコンも収穫。「どれが大きいかな?めっちゃ迷う!」「あー小っちゃかった!」
ニンジンは間引きをした後に追肥・土寄せをしました。「(以前休んでいた塾生)クワの使い方教えて!」「いいよー」と声を掛け合いながら行っていました。
時間ぎりぎりまで作業しましたが、片付けもしっかりと行っていました。
最後に振り返り。「予定より時間がかかったけれど、計画した作業が全部できた!」
塾生室・共同場所清掃
帰りの集い前には分担して塾生室・共同場所の清掃をしました。
「前回も洗面所の担当だったからまかせて!」
雑巾の絞り方は上手くできるようになったかな?
息を切らしながら廊下を雑巾がけ。
帰りの集い
「市村自然塾ありがとうございました」チームごとに玄関前であいさつして解散。手にはチーム農園で採れた野菜のお土産がたくさんですね。
~塾頭の話~
今日は協力したり、思いやりをもったりして活動できましたか?
活動中は、みんなで協力して道具を取りに行ったり、片付けたりしていましたね。また、収穫物を分ける時にはゆずり合っていましたね。
相手を思いやる気持ちで活動できていたと思います。
しかし、”丁寧に"という部分が少しできていない時間もありました。活動は次回で最後になるので、次はできるように頑張りましょう。
編集後記
天候にも恵まれ、塾生の皆さんとともに実際に塾で活動をすることができました。
チーム農園作業中、塾生から「ぼかし肥のにおい、少し慣れてきたかも!」という声がありました。ぼかし肥を実際に自分の目で見たり、追肥のために触ったり、においを嗅いだり。実際に塾での活動をしなければ、わからないことだと思います。塾生のふとした一言でしたが、私としてはとてもうれしく思いました。
今年度の活動は残り一回となりましたが、塾生の皆さんには卒塾まで実際に塾へ来て、たくさんの体験をしてもらいたいと思います。
T.M.
TOPへ戻る