本文へ移動

第20期(2021年度)

5月30日 オンラインマナー講座

2021-06-04
カテゴリ:男子ステージ,女子ステージ
コロナ渦での緊急事態宣言及びまん延防止措置が延長され、塾生の皆さんは塾へきて、農作業のほか、様々な活動を行うことができません。
そのような中で自然塾として何ができるか、皆さんに何を体験してもらいたいかをいろいろ模索・検討し、今回はオンラインでマナー講座を行いました。
ご協力いただいた講師の方は、従来は毎年、自然塾にいらしてマナーのお話をしてくださる、「現代礼法研究所代表、岩下宜子先生」です。今年は活動一時休止という事情をご相談したところ、自然塾の塾生のためにわざわざオリジナル動画を撮影・作成してくださいました。今回は、岩下先生の動画をオンラインミーティングの形で観てマナーについて学ぶことにしました。
はじまりのあいさつ
塾頭さんからお話をいただきました。
「カメラで見るとみんな元気そうで良かったです。今回は『マナー講座』を動画で見てもらいます。お話してくださる先生は岩下宜子先生。マナーに関する本をたくさん書いていらっしゃいます。
マナーは行儀(ぎょうぎ)や作法(さほう)ですが、今回先生は少し違う視点からお話してくれています。普段の生活に役に立つお話がたくさんあります。塾で身に付けて欲しい、『3つの心と2つの力』にも深く関係していますので、よく聞いてください。」
マナーは愛
「日本に『LOVE』という言葉が入ってきたとき、今のように愛とは訳さなかったんだって。『御大切(ごたいせつ)』と訳したそうです。」
「日本では埃(ほこり)を持ち込まないよう、玄関の外でコートを脱ぎます。」たたみ方の紹介です。
「おじぎは言葉の終わりから。言葉と一緒にみんなのいい表情を相手に届けてください。」画面越しにみんなで練習。
休憩
休憩中に2階からチーム農園の様子を観察。
画面越しで遠くて見ずらいけれども、男子A、B、女子のチーム農園の様子を見てもらいました。本当はみんなに植え付けて欲しかった苗たちですが、さすがに植え付けを待てないとのことで、スタッフが植え付けたことを説明しました。
「和食のマナーとして、箸(はし)は3手で取ります。持ち帰る時、右手は滑らせるように持ち帰るときれいに見えます。」塾生たちも手元の箸で練習。
「椅子の立ち方座り方。男子、女子、それぞれ座り方があります。女子は膝をくっつけて、男子はこぶし2つ分開けて…。」画面の向こうで背筋が伸びる塾生もいました。即実践!いいですね。
終わりのあいさつ
「先生のお話はどうでしたか?正直難しいこともあったと思います。岩下先生がお話してくださった 『マナーは愛』。市村自然塾で身に付けて欲しいこと、大切にしていることの1つ『相手を思いやる心』と同じですね。
お話の中で、世の中の常識とされていることがあります。知ること、守ることで将来役に立つと思います。マナーは、『相手を思いやること』と頭に入れ、身に付けてください。」
解散
最後に集合写真。また、次回会うときまで元気で!
編集後記
今回は男女混合で『マナー』のお話を聴いてもらいました。岩下先生のお話の中で、「言葉と習慣がその人の表情を作る」という言葉が心に残りました。今の自分の『顔』を作るのがこれまでの習慣と言葉と。みんなはこれから、いい言葉といい習慣を重ねて、いい顔つくり頑張りましょうね!
緊急事態宣言等が終わりをつげ、次回、いい顔で会えること楽しみにしています。
K.M.

TOPへ戻る