本文へ移動
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
きる力を
大地から学ぶ

市村自然塾は、株式会社リコー及びリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人です。農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を通じて子どもたちの健全な育成、成長を支援します。
第23期卒塾生の集い、「23期会」を開催しました
2025-04-03
カテゴリ:トピックス
3月27日(木)、春休みの特別企画として令和6年度の卒塾生である23期生の集い「23期会」を、男女合同で開催しました。

ちょうど桜も咲き始め、中津川での花見や川遊び、塾生の時に種を蒔いた、コムギの草取りなどを行いました。

23期生20名(男子12名、女子8名)が久々に自然塾に集まり、塾生の頃に戻ったかのように目一杯楽しんでいました。
その時の様子をお伝えします!


<午前> レクリエーション・コムギの草取り
チャーターバスで自然塾に到着。全力疾走で塾舎まで駆け上がります!
「なんか懐かしい~」数か月前までの塾生時代を思い返しています。
ジャンケンを使ったレクリエーション。「後2回勝たなきゃ!」
「難しい!」隣の人の指をキャッチするゲームで盛り上がっています。
昨年11月頃に自分たちで蒔いたコムギが大きくなっています。
1人20本を目標に、みんなでコムギの草取り。
ジャイモン畑の階段で記念撮影!草取りよりも野草採集などで楽しんでいました。
<午後>中津川で花見・川遊び
午後は中津川へ向かいます。「行ってきまーす!」
対岸に咲き始めた、枝垂桜を見ながらお弁当をいただきます。
「わー!冷たい!」気温は高いですが、水はまだまだ冷たいです。
河原でチーム対抗しっぽ取り!みんな足が速くてビックリ!
「たくさん取れた!」しっぽ取りは緑チームの勝利です。
「橋できた!」石を並べて対岸までの橋が完成。無事渡れたのでしょうか?
男女混じってドッジボールをしています。
風船バレーで使う風船を膨らまし中。風が強くて風船バレーは断念しました。
たくさん遊んで、最後はアンケートを記入。どこで書いてるのかな?
スタッフがお見送り。またいつでも遊びに来てね!!
参加者の感想・要望
・川に石で橋を作ったことが楽しかった。また23期生で川遊びをしたい。
・お昼ご飯がおいしかった。今度はお菓子作りをしてみたい。
・お泊まりもしたい。お花見じゃなくてお月見もしたい。
・23期生で川の生き物をとったり、ハイキングをしたい。おかえり農園で今まで育てなかった野菜を育てたい。
・ドッジボールが楽しかった。おかえり農園でドラゴンフルーツを育てたい。
・久しぶりにみんなと遊べて楽しかった。ハイキングやBBQもしたい。
・楽しかった。川に入るなら水着を持ってくればよかった。
・お花見なども楽しかったけれど、何よりまたみんなやスタッフと話すのが特に楽しかった。

たくさんの感想と要望をありがとうございました!
次回のおかえり農園は4/13(日)です。
今回新たに交流を持った23期生の仲間たちを誘って、また自然塾に遊びに来てください!
TOPへ戻る