一覧へ戻る卒塾1周年企画、22期生同期会2024-12-14カテゴリ:トピックス卒塾後会おうと約束して約1年。男女混合で同期会を行いました。男子13名、女子11名が参加し久しぶりの再会にお互い喜んでいました。午前は昼食作り、午後は共同農園作業、障害物競走、お菓子食べ競走を行いみんなで盛り上がりました。1年前に書いた、自分宛ての手紙の内容を覚えているという人が多かったため、タイムカプセルは5周年記念の際、開封する事になりました。集合~はじまりの集い駅に集合!久しぶりの再会に笑みがこぼれます。塾舎到着!ピアノを弾いたり、走り回ったり自然塾を満喫しています!ロフトで記念写真!「懐かしい!」はじまり集いを行いました。季節の話から。続いて卒塾後久しぶりの瞑想。姿勢正しく、上手に出来ていました。昼食作りみんなで食事作りをするのも久しぶり!火起こしの仕方ちゃんと覚えていたかな?こちらではハクサイでおかずを作っているようです。保護者の方々にも調理を手伝って頂きました!具材が煮えてそろそろ完成かな?味見します。「うん!美味しい!」味付けバッチリです!豚汁完成!1年前に自分達が作った味噌を使いました!「いただきます!」メニューは豚汁、ハクサイのクルミ和え、ハクサイの塩昆布和え、リンゴ2種類、ゆでブロッコリーでした!共同農園作業~ムギ踏み、ダイズの選別~農作業の手伝い。ダイズの選別とムギ踏みにわかれました。「結構楽しい!」バケツの中で枝をはたくとサヤからダイズが飛び出します。来年の味噌の材料になります。「よろしくお願いします!」久しぶりに畑に挨拶。「大丈夫かなぁ?」不安になりながらムギを踏んでいきます。「イッチ、二!イッチ、ニ!」向かい合いながらリズム良く踏みました。お楽しみ、焼き芋男女混合で障害物競走を行います!まずは順番決めから!位置について、よーいドン!塾庭を全力でダッシュ!「どこだ、見つからない!」第一の障害、米ぬかの中に隠されているキンカンを探そう!「落とさないように!」第2の障害、移植ごての上にキンカンを乗せて運ぼう!「ダッシュ!」網の下をくぐります。最後の障害は土のう袋を履き両足飛び!ゴールまで頑張れ!障害物競走が終わった後はお菓子食い競走を行いました!「おいしい!」最後はみんなで焼き芋を食べました!編集後記卒塾後、1年。みんなの顔立ちも言動も考え方もすっかり変わり一段と大人に近づいているのだと感じました。次、みんな会う時は5周年。どの様に成長するのか今から楽しみです。それまで健康に気を付けて元気に過ごして下さいね。また、おかえり農園、夏キャンプ等大地の会の活動もあるのでぜひ顔を見せに来て下さい。いつでも待っています。K.N