毎週日曜日に活動が行われています。
(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため例年とは異なる活動日程となっています)
毎週の活動詳細はこちらでチェック!
12月6日 第19期 卒塾証書授与②
2020-12-11
カテゴリ:入塾式・卒塾式,男子ステージ,女子ステージ
卒塾証書授与を行いました。
塾頭の言葉
卒塾証書授与
「雨にも負けず、風にも負けず、疲れにも暑さ寒さにも負けない強い意思を持ち、自然を慈しみ、作物を育み、友と仲良く協力し、この西丹沢の 寄の地、市村自然塾で生活した体験は、これからのあなたの成長にとって必ずや大きな糧となることと確信します。
この度の卒塾にあたり、修了証を交付し、ここに修了したことを証します。」
この度の卒塾にあたり、修了証を交付し、ここに修了したことを証します。」
19期自然塾の活動を修了した証として、修了証を授与しました。
塾生へおくる言葉
編集後記
19期生のみなさん、卒塾おめでとうございます!
今年はいろんなことが制限された活動でしたが、それでも塾に参加したい!と希望してくれたみなさんには、本当に感謝しています。塾は、塾生とその家族がいて、はじめて成り立つのだと、ひしひしと感じた年になりました。
短い時間でしたが、少しでも何かみなさんの中で収穫があればこれほど嬉しいことはありません。
これからは、卒塾生として、塾と関わってくれたら嬉しいです。
それでは、また会う日まで!
Y.U
12月6日 第19期 卒塾証書授与①
2020-12-11
カテゴリ:入塾式・卒塾式,男子ステージ,女子ステージ
朝の集い
いよいよ最終回。前日の冷たい雨から一転、みんなの卒塾を祝うかのように、青空が広がりました。
塾頭からは、「畑に元に戻して返してもらう。来年の塾生が使うのでていねいに作業をしてください。スケジュールは短いですが、チームで協力して行ってください。」と話しがありました。
塾生からの意気込みでは、「最後なので、畑をもとに戻すのを頑張りたい!」
「感謝の気持ちを持って、きれいにしたい。」
「最後なので、みんなと楽しくお話がしたい。」
と話してくれました。
チーム農園作業・畑の返還式
3か月間、お世話になったチーム農園。
次の20期生に、気持ち良く使ってもらうために、植わっていた作物を全てとり、畑を平らにしました。
11月22日 男子第6回
2020-11-27
カテゴリ:男子ステージ
今回の活動テーマは、「自然の恵み、お世話になった人に感謝し、収穫を喜びを共に味わおう」ということで、収穫祭メインの活動でした。
活動を始めるにあたり、初めに塾頭さんからお話がありました。
「チーム農園発表は大きな声で、伝わるように発表しよう。ただ収穫するだけではなく、感謝の気持ちを持つこと。自然の恵みやみんなを支えてくれている保護者の方々に感謝して、収穫した野菜をおいしく食べましょう。」
チーム農園発表
今まで頑張ってきた成果を、家族・保護者の方に向けて発表しました。
早いもので、初めてクワを持ってから2か月の月日が流れました。
種をまき、苗を植えたのがつい最近のことのようです。
虫に葉を食べられたり、種をまいたはずなのに芽が出なかったり、作物が少し生長すると嬉しくなったり、いろいろな経験をしました。
前を向いて、自信をもって発表する姿はとても立派でしたよ!
奉納の話
帰りの集い
活動の終わりに、塾頭さんからお話がありました。
「今日の発表は素晴らしかった。よく練習してくれたことがわかった。
今回のテーマで自然の恵みとお世話になった人へ感謝の気持ちを持ってほしいということで活動してもらった。鍋はおいしかった?自分達が育てた野菜なので、特別美味しかったと思う。日頃から、感謝の気持ちを持って生活してほしい。」
最後に塾生から今日の感想を聞きました。
「発表は緊張したけど、何とかできた。ダイコンを抜いたとき気持ち良かった。」「小さかった野菜が大きく育って嬉しかった。」「お米がおいしく炊けて良かった。」「自分達が育てた野菜が大きくなって、収穫できて嬉しかった。」
次回は最終回。
最後まで全力で活動に取り組みましょう。
編集後記
やることが盛りだくさんの回でしたが、1つ1つの活動に全力で取り組めていたと思います。
次回は最終回ですが、この勢いのまま、みんなで気持ち良く活動を終わらせましょう!
また、今回参加してくださった保護者・ご家族のみなさま、ありがとうございました。塾生がこれまで一生懸命に取り組んできたチーム農園や、その取り組みの成果を保護者・ご家族のみなさま、そして塾生自身に感じてもらう回だったので、みなさまに参加していただけて大変嬉しく思います。塾生達も満足気に発表を終え、鍋の味にも満足していた様子で安心しました。
次回は最終回となりますが、最後までお力添え頂きたく思います。よろしくお願いします。
11月21日 農作業ボランティア
2020-11-27
カテゴリ:男子ステージ,女子ステージ
暦の上では冬となり、だいぶ冷え込んできました。
例年、次年度へのリレー作物として「コムギの種蒔き(まき) 」「タマネギの植付け」を行っています。
活動時の昼食に出たヒヤムギや、パンは第18期生が冬に種を蒔き(まき)、6月頃に収穫したコムギを使用したものです。
また、タマネギも第18期生保護者が植え付け、春先に収穫したものです。
今回は男子塾生3名・女子塾生4名・塾生保護者3名の合計10名が参加しました。
また、タマネギも第18期生保護者が植え付け、春先に収穫したものです。
今回は男子塾生3名・女子塾生4名・塾生保護者3名の合計10名が参加しました。
第19期生も同様の作業を行い、塾で活動した証とするとともに、来年度の塾生に向けての作業を通じ「相手を思いやる心」を感じてもらおうとイベントステージとして開催しました。
朝のつどい
帰りのつどい
編集後記
コロナ禍でしたが、塾生・保護者あわせて10名の方々に協力いただきました。
毎年脈々とつながれてきたリレー作物の作業。これで、無事に20期生へのリレーのバトンを渡す準備ができ、嬉しく思います。
今回作業したコムギ・タマネギは、冬の間スタッフが世話をして、来春に収穫し、20期生に食べてもらいたいと思います。きっと今回、みんなで思いやりを込めて作業をしたので、20期生のみんなに美味しく食べてもらえることと思います。
今年度の活動はあと少し。残りの活動を通して、しっかりと仕上げをしてもらいたいと思います。
T.M.
11月8日 男子第5回
2020-11-14
カテゴリ:男子ステージ
地域清掃ボランティア
昼食
チーム農園発表リハーサル
本番で発表を行うチーム農園でリハーサルをしました。午前中に作り上げた台本をもとに、本番と同じように移動しながら練習をします。
チーム農園作業
次回の収穫祭ではチーム農園で収穫された野菜を使って鍋を作ります。あと2週間、収穫間際まで大きくなるようにしっかり世話をしましょう。
編集後記
今回の地域清掃ボランティアを行うに当たり、作業前に「この地域への感謝の気持ちをもって清掃ボランティアをやってほしい」と説明しました。活動の様子を見ていると、熱心に清掃している塾生たちからは、確かに「感謝の気持ち」を感じ取ることができました。実際に作業をした塾生たちからは「やってよかった」「たのしかった」という感想が多く聴くことができ、大変うれしく思います。
チーム農園の作物も順調に成長し、収穫祭の準備が整いました。次回の活動で保護者の方へしっかりと発表できるよう、本番に向けて練習してくださいね。素晴らしい発表に期待しています!
H.K.