本文へ移動

あしおとだより

あしおとだより 男子第10ステージ

2021-08-13
カテゴリ:男子ステージ
塾庭に生えているクリの木に大きなイガグリが着いていました。秋には拾いきれないほどたくさんの実が収穫できます。秋の味覚としてご飯の食材に使われますのでお楽しみに!
こんにちは。
オリンピックが閉幕しても真夏の暑い日が続くと思っていましたが、昨日今日と連日ともに最高気温が25℃近くまで下がりました。二十四節気では8月7日から「立秋(りっしゅう)」、暦の上では秋になりました。暑さのピークは過ぎ、段々と気温が落ち着いてくると言われています。ただ、数日前には東京都八王子市で39℃を記録した日もありました…。まだまだ熱中症には注意が必要ですね。体調管理はしっかり行いましょう!

それでは、活動のお知らせと、塾周辺の様子をお伝えします。

自然塾野菜をお届けしました
自然塾で収穫できた野菜を、塾生の皆さんのもとへお届けしました!各チーム農園で収穫された野菜と共同農園で収穫した夏野菜の詰め合わせです。本来ならば、活動中の食材として皆さんが食べる予定だった野菜です。
ぜひ、皆さんのご自宅で自然塾の味覚を味わってもらえればと思います。料理の様子や食べた感想などをメール等で教えてもらえるととても嬉しいです。
今後の参考にもなるので、出来るだけ多くの声を寄せてもらえるとありがたいです。
男子オンライン活動のお知らせ
8月22日にオンライン活動を行います。前回までの話し合いで決定したチーム農園の秋野菜を植え付けた様子をお伝えする予定です。
詳細はメールにて改めてお知らせしますので、しばらくお待ちください。
塾周辺の様子
自然塾に巣を作っていたツバメたち。4月ごろからにぎやかな声を響かせていましたが、もうすぐ群れを作って南へ渡っていきます。また来年帰ってきてね!
皆さんが世話をしたゴボウの葉がどんどん大きくなっています!大人の手と比較してもこの大きさ、これは長いゴボウが期待できますね!
共同農園にまいた蕎麦(ソバ)の種が発芽しました。鮮やかな赤色の茎が目を引きますね。収穫できたらそば粉にして、秋の味覚・新ソバにする予定です。
サトイモの大きな葉。直前に降っていた雨が葉の表面にそのまま残っていて、キラキラと輝いていました。自然が生み出すアートですね。
畑周りの金網に巻き付いていたツル植物の花が咲いていました。小さくてかわいらしいピンク色の花ですが、なんとも残念な名前がついています。調べてみると面白いですよ。
雑草のように見えますが、モロヘイヤという粘り気が特徴の作物です。地味な見た目とは裏腹に、とてもかっこいい異名があります。ぜひ調べてみてください。
チーム農園の様子(Aチーム)
アズキの鞘(さや)がたくさん実っていました。よく見ると、豆が大きくなっている場所が少し膨らんでいます。
前回の活動で見つけたスイカの雌花、少しずつ成長して5~6㎝くらいの大きさになりました。皆が来る頃には抱えるくらいの大きさになっているかも!?お楽しみに!
別の場所にも小さな実を発見しました!前回は気が付きませんでしたが、先ほどの実より少し小さいくらいです。このまま2つとも収穫できるようにしましょう。
植え付けた当初はネキリムシにかじられて1本だけしか残らなかったサツマイモですが、植えなおした苗は立派に成長してくれました。どんなイモが収穫できるのか、今から楽しみですね。
キュウリに新しい実がついていましたが、段々と収穫量が減ってきました。キュウリの収穫はもう少しでおしまい、もうひと踏ん張り頑張ってもらいましょう。
ナスも新しい実が着いていました。皆さんのもとへ届いた野菜の詰め合わせにも入っていましたね。皆で育てた作物の味はいかがでしたか?
チーム農園の様子(Bチーム)
台風が接近した影響で、キュウリのネットが倒されてしまいました。でも、キュウリは元気に実をつけています。影響がなくて良かった!
前回の活動では緑の実が多かったミニトマトですが、赤くなった実もありました!緑の実もまだたくさんあるので、まだまだ収穫できそうです。
白ゴマに比べると背の低かった黒ゴマですが、ようやく花が咲きました!通年で育てる作物なので、皆にも世話をしてもらいたいです。
シルクスイートのツルが畝からあふれ出し、畑からもはみ出していました。ここまで伸びてしまうと「ツル返し」という作業が必要になります。
こちらは白ゴマ。鞘(さや)が先週よりも大きく膨らんでいました。順調に育っているので、たくさんの収穫が期待できそうです!
黒い!黒もちトウモロコシを収穫してみたところ、想像していたよりも真っ黒でした!かじってみると、トウモロコシとは思えないモチっとした食感でした!
TOPへ戻る