本文へ移動

あしおとだより

あしおとだより 女子第8ステージ

2021-07-23
カテゴリ:女子ステージ
ジャイモン畑の下を流れている中津川。うだるように暑い日には川遊びをしたくなります。中津川の水はと~っても冷たいので、涼をとるのにおススメです。
こんにちは。
猛暑日が続いていますが、みなさん、元気ですか?
夏休みの始まりと同時に、いよいよ東京オリンピックも始まりますね!ステイホームでの観戦になりますが、精一杯のエールを送ろうと思います。頑張れ、ニッポン!
さて、今回のあしおとだよりでは、次回のオンライン活動のお知らせと、塾周辺、チーム農園の様子をお伝えします。
お知らせ
次回のオンライン活動は、8月1日(日)を予定しています。活動内容は、「秋のチーム農園について話し合おう!」の続きになります。詳細は後日メールでご案内いたしますので、しばらくお待ちください。
塾周辺の様子
オクラの花、みんな見たことあるかな?レモン色の花弁が可愛いですね。オクラは花にも粘り気があるんですよ。サラダに入れて食べるのがおススメ。
雑草ではありませんよ。クウシンサイという中国野菜です。茎が空洞(くうどう)になっていて、折ると「ポキッ」といい音が出ます。油炒めや卵と炒(い)るとおいしいですよ。
前回のあしおとだよりの時よりも大きくなったゴボウ。葉は、縦50cmくらいの大きさになっています。根は何cmになっているのかな?
共同農園のサツマイモは暑さに負けず、元気です。梅雨明けしてから1度も雨が降らないので、水をあげたらもっと元気になるかも。サトイモは水が大好きなので、夏場の乾燥には要注意です。
塾が借りている田んぼの近くに柿の実がなっていました。まだ緑色ですが、秋にはあま~くなっているので、鳥がよく食べに来ています。みんなにも食べてほしいな。
スタッフと保護者ボランティアの方が拾ってきてくれた梅の一部が梅干しになりました。塾の梅干しは実が大きくて、とろとろで、1粒でご飯1杯食べられるくらいおいしいですよ。早く食べたいな。
チーム農園の様子
トウモロコシのひげが少し茶色くなってきました。柳川先生が教えてくれましたが、このひげ1本1本がトウモロコシの実と繋がっています。全部茶色くなったら実が食べごろになったという合図です。
ミツバチがトウモロコシの受粉を手伝ってくれています。ミツバチの足についている黄色い玉は、”花粉荷”といって花粉を蜜とだ液で固めたものです。自分用のおやつにしたり、保存食にしたり、子どもの食事にしたりします。
白ナスが5cmくらいの大きさになりました。柳川先生は紫のナスと味は変わらないと言っていたけれど、自分の舌で確かめてみたいね!
エダマメの実がかなりふくらんできました。来週くらいには食べごろになるかな?大豆にしてきな粉にするのもいいかも。みんなはどうやって食べたい?
スイカは2つくらい実をつけていました。今は爪と同じくらいのサイズだけど、このまま大きくなってほしいな。
ツルの先端の角度で、スイカが元気かどうかわかるんだって。真上を向いていたら”ツルぼけ”といって、肥料が多すぎてツルだけが伸びているか、水が多すぎるか、日光が足りないか。地面から測って45°くらいなら”ちょうどよい”状態。これはどんな状態だろう?
TOPへ戻る