6月28日~6月29日 女子第9ステージ
2025-07-05
カテゴリ:女子ステージ
夏野菜の世話・収穫
チーム農園作業
塾生企画・ホタルの観察
ダイズの種まき
ジャガイモの収穫
塾頭の話
今回のステージ、土曜日は塾生の友達が来てくれて夏野菜の収穫を楽しむ事が出来ました。野菜の糖度測定も行い、トマトの糖度は8を超えていました。収穫出来た野菜は美味しかったですね。野菜は完熟で食べると美味しい物や、未熟で食べると美味しい物があります。今回収穫した野菜は完熟、未熟どちらだったでしょうか。チーム農園で作っている野菜も観察して考えてみるといいですね。
この季節は気温が高く、農作業が大変な時期なります。特に雑草取りは大変ですが、11ステージで自分達が作った野菜を保護者に披露(ひろう)出来るように頑張って作業しましょう。
そして今回のステージで活動の半分が過ぎました。みんなは自然塾に来てどんな事が出来るようになりましたか。新しい事を体験したり、学んだ事がたくさんあると思います。チームの仲間同士、協力して活動出来るようにもなってきました。保護者参観デーに向けて自然塾で感じた事、学んだ事を話せるようにまとめておきましょう。
今回のステージから学んで欲しい事
1.未熟、完熟の野菜を知る
2.農作業の大変さを体験する
3.前半の活動を振り返り整理する事
食事
編集後記
梅雨の時期でしたが、快晴の中2日間活動を行う事が出来ました。
今回は塾生の友だちを招いての活動でした。塾生も友だちも最初は少し緊張した面持ちでしたが次第に打ち解け昼食時には楽しそう会話していました。また、友だち達に自然塾で学んだ事を教える姿は頼れる自然塾の先輩。成長を感じました。
そして気が付けば第9ステージ。活動の半分が終了しましたね。改めて、塾での目標を見つめ直し、有意義な活動にして欲しいと思います。この先さらに気温が高くなりますが一緒に頑張っていきましょう!
K.N.
