5月10日~5月11日 男子第5ステージ
2025-05-17
カテゴリ:男子ステージ
お茶作り
共同農園~サツマイモの畝(うね)立て~
共同農園作業~夏野菜の世話・ゴボウの世話~
星の勉強
チーム農園作業
塾頭の話
今ステージ、土曜日はあいにくの雨でしたが予定通り活動が出来て良かったですね。
茶摘み、お茶作りはどうでしたか。摘んだ茶葉がお茶の香りに変わっていくと、とても良い香りがしましたね。
茶葉の香りが変わってくる体験というのは実際に行わないと感じる事が出来ないし、こういった香りは忘れられないものになります。
そして今回作ったお茶を家族と飲んで下さい。おじいちゃん、おばあちゃんがいたらお茶をあげるときっと喜んでくれますよ。
夏野菜の世話では2週間前に植えた野菜が成長して驚きましたね。トマトには花が咲き小さい実をつけていました。この先夏野菜はどんどん成長して1ヶ月もすれば収穫出来るので楽しみにしていて下さい。
また、今回の活動を通してメンバーと一緒に活動するのは楽しいと思いませんでしたか。茶摘みやお茶作りは仲間とおしゃべりしながら作業出来ます。チーム農園作業も分担し、協力すれば暑い中でも苦しさは半減し、楽しく作業出来ますね。楽しみながら、お互いに協力し作業を分担して行うと良いと言う事を頭に入れておきましょう。
第5ステージの体験から学んで欲しい事
1.お茶も自分で作る事が出来る
2.野菜の成長のスピード
3.仲間と一緒に作業する楽しさ
食事
編集後記
今ステージ、土曜日午前は天候に恵まれなかったものの、午後には雨が上がり外で作業をする事が出来ました。
お茶作りでは完成が近づくにつれ立ち上がる香ばしい香りに塾生たちはうっとりとした表情を浮かべていました。実際に作ったお茶を味わった際には茶の苦味に驚きながらも、甘味を感じたと話してくれました。
塾生が作ったお茶を家族でも味わって欲しいと思います。
K.N.
