本文へ移動

第22期(2023年度)

4月8~9日 女子第3ステージ

2023-04-15
カテゴリ:女子ステージ
今ステージは土曜夕方に雹(ひょう)が降る変な天気でしたが予定通り農作業を行うことができました。
共同農園ではキャベツ・レタスの植え付け、前回雨で途中のゴボウ深耕うんの埋め戻しと種まきを、チーム農園では、畑で区画分けを行いました。そして、塾産のダイズを使い、味噌つくりも行い、盛りだくさんのステージでした。
共同農園作業 ~キャベツ・レタスの植え付け~
植え付け前、取り残さないように雑草取り。
畝立て。先生の見本をしっかり見て早速開始。これが難しい…。
等間隔に苗並べ。「もうちょい右!OKまっすぐ!」
苗は野菜の赤ちゃん。傷つけないように丁寧に作業。
元肥をたっぷり。大きくなるよう願いを込めて。
虫よけに卵の殻まき。
最後は協力してネットをかけて完成!
塾活動 ~味噌つくり~
麹(こうじ)をダイズの煮汁で柔らかくします。塩が手にしみる!
麹と煮たダイズをまんべんなく混ぜます。こぼさないように!
役割分担して機械に通してつぶしていきます。
つぶれた材料を団子状にして空気を抜いて…
樽(たる)に詰めて、空気が触れないようにラップして完成!
最後は塾頭室の涼しい床下へ運んで、熟成させます。開封は半年後。
横一列に並んで雑巾がけ。きれいにして作業終了です。
チーム農園作業 ~区画分け~
まずは元気にあいさつから。「よろしくお願いします!」
「ピンと張って!」畑図を見て実際に長さを測り…
畝の端に印を立てます。
ヒモを張って完成!「畑らしくなってきたね。」
塾活動 ~危険生物の話~
映像を見ながら塾周辺の生き物との付き合い方を知ってもらいました。
「キャー!」なんて悲鳴も上がりましたが、実物のヤマヒルに興味津々。
共同農園作業 ~ゴボウ種まき~
前回、できなかった埋め戻しから開始。気合十分!
重たい土に阻まれ苦労しています。
それでも、黙々と土を穴に戻し、がんばっています。
畝立て。仕上げに表面を手を使って平らにします。土の塊は砕いて細かく。
小さな種を一粒ずつ丁寧にまいていきます。
光が好きなゴボウの種。土をかけすぎないように気を付けました。
共同生活&自由時間
ニンジンスティック、味噌をつけて。「おいしい!」
チーム農園の振り返り。畑図を前に真剣にメモをしています。
布団の片付けもへっちゃら。
カードゲームで和気あいあいと。
自分たちが使った場所は自分たちで清掃。
みんなでやれば楽しくできる。お互いぬらさないように気を付けて!
塾頭の話
たくさんの体験をしました。ダイズを使った18種類の食材の昼食。家の食事でもダイズから作られたものがあるか思い出して食べてみてください。
味噌つくりのダイズは100%自然塾産です。世界に一つだけの味噌になるでしょう。秋の開封を楽しみに。
食事
【土曜昼食】
・大豆食品18種類を使ったメニュー
塾野菜→人参、ゴボウ、ネギ、味噌
【土曜夕食】
・釜炊きご飯・野菜スープ・目玉焼きハンバーグ・千切りキャベツ・オニオンスライス・粉ふき芋・スパソテー・にんじんグラッセ
塾野菜→新タマネギ、人参、キャベツ
【日曜朝食】
・釜炊きご飯・味噌汁 ・いろいろ野菜と仙台麩の玉子とじ
塾野菜→人参、ゴボウ、ネギ、小松菜、ほうれん草、味噌、梅干し
【日曜昼食】
・焼うどん・切干大根、サラダ
塾野菜→人参、キャベツ切干大根、のらぼう菜
編集後記
今ステージは夕方にこそ雹(ひょう)、雨が降りましたが、たくさんの農作業を行うことができました。市村自然塾で初めて苗を扱い、ゴボウの埋め戻しに汗を流し、チーム農園は実際に植え付ける場所が見えて楽しみも増えたことともいます。また、味噌つくりは大変だったようで、帰宅前の振り返りでは「画像でみて調べたけど、やったほうが大変だった」と感想が出ました。
体験をして初めてわかることがあります。次回以降もたくさんの体験があります。楽しみにしてください。
K.M.
TOPへ戻る