本文へ移動

第22期(2023年度)

3/5~11/26までの間、毎週末活動を行っています!
活動詳細はこちらでチェック!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月17~19日 男子第18ステージ

2023-11-25
カテゴリ:男子ステージ
いよいよ最終ステージを迎えました。
みんなで活動する最後のステージ。

タマネギの植え付けや調理、チーム農園作業、お別れ会、大掃除、タイムカプセル作りなど。
盛りだくさんの内容で、塾生たちは活動を楽しみ、自然塾での最後の思い出を作っていました。
共同農園作業 ~タマネギの植え付け、ピーマンの片付け、秋野菜の収穫~
土曜日の午前中。まずはタマネギの植え付けをしていきます。
「苗が倒れないように…」次の塾生のために丁寧に。
続いて第4ステージで植えた、ピーマンの片付けをします。
「抜けたー!」今までたくさん収穫したピーマン。キレイに抜けたね!
「これ一緒に収穫しよう!」みんなで植えたキャベツを収穫します。
敷きわらや、落ちているピーマンの葉も残さず回収。
「重い…」抜いたピーマンを軽トラックへ運びます。
チーム農園作業
ついに最後のチーム農園作業。まずは畑に残っている野菜を全て収穫します。
「ミニカリフラワー!」まだ少し小さいですが、十分食べられます。
とっても立派なブロッコリーも採れました!
スコップを使って、固い土を耕していきます。
「これ最初にもやったなぁ…」次の塾生のために、畑に腐葉土と牛ふんを入れます。
畑をしっかり耕せているか、支柱を使って深さをチェック!
最後は塾頭さんに確認していただき、チーム農園を返還しました。
Bチームのみんなで記念撮影!後ろに見える畑がとってもキレイです!
お別れ会
「おりゃー!!」お別れ会で食べるポップコーンにキャラメルソース投入!
続いて謎解きゲームスタート!謎を解いて、食堂にゴールできるでしょうか?
「こんなところにあった!」脱衣所に問題を発見!
「問題は見つけたけど答えが分からない…」ヒントを聞きに食堂へ行ってみよう!
食堂の門番(事務長)にヒントを教えてもらいます。「ええー難しい!」
「この文字を並べ替えて…」答えを並べ替えてできる、暗号を解読中。
「ゴール!!」謎を解いて1番にゴールイン!おめでとう!
無事全員ゴールし、みんなで調理したお菓子を食べながらスライドを見ます。
「うわ!懐かしい!」懐かしい写真や変顔など、たくさん思い出があるね。
最後は輪になって、一人一言。みんなからは感謝の言葉がたくさん出てきました。
大掃除
日曜日は大掃除。普段は掃除していない玄関前や地下倉庫なども掃除します。
「すごい滑る~」滑りながら浴槽を掃除中。
釜炊きで使ったかまど小屋の、灰やススもキレイに掃除します。
「ここもっとキレイになるかな?」長靴棚のサビも落とします。
「手伝うよー!」担当の場所が終わり、他のチームを手伝いに来てくれました。
デッキブラシを使って、玄関前をゴシゴシ。
「ここも拭いてみる。」細かいところまで丁寧です。
スタッフとリストを確認して、大掃除完了。約3時間も頑張りました!
焼き芋・タイムカプセル作り
日曜日の午後、いつもは清掃ですが、今回はお楽しみ!まずは焼き芋。
「包めました!」焼き芋は帰りまでに出来上がるよう、スタッフに焼いてもらいます。
今度はタイムカプセルを作ります。一年後の自分や仲間へのメッセージを入れます。
「サイン書いて!」手紙の裏には、お互いのサインを書きました。
手紙やお気に入りの物を入れて完成!塾庭へ埋めに行こう!
「掘るの楽しみ~!」みんなでタイムカプセルを埋めました。
1年後クルミの木の下で再会しましょう。
塾頭の話(はじまりの集い)
いよいよ最終ステージになりました。今まで活動をしてきて、お茶作りや川遊び、高松山のハイキングなど、たくさんの事を経験しました。

みんなはこれまでなかなか時間を守れませんでした。苦労をしましたが、ようやく後半になって時間を守れるようになったと思います。時間を意識できるようになったと言えるし、意識しなくても当たり前になったとも言えます。みんなが明らかに成長したのは、チームで時間を守れるようになったことです。

時間を意識すること、保護者の前でも堂々と話せるようになったこと、仲間とのコミュニケーションに気を配ること。自然塾で得られた力です。これからは自分がやりたいと思ったことを実際にやってみてください。
みんなはこの自然塾で頑張ってきたのだから、やりたいと思ったことは出来ます。
これからも積極的に自分から行動しましょう。
自由時間
みんなのために、朝からお風呂掃除をしてくれています。
お別れ会で食べる芋けんぴ用に、サツマイモの皮むき。
こちらはポテトチップス用にジャガイモの皮をむいています。
「おむすびやろ!」みんなに人気のおむすび探偵団ゲーム!
「いぇーい!!」大掃除が終わって、はしゃいでいます…
「落ち葉掃きしたい!」と朝の7時から、道路をキレイにしてくれました。
謎解きゲーム番外編①
お風呂で問題発見!「ん~答えは何だ…」
謎解きゲーム番外編②
「うわ!ここにあった!」下駄箱で問題を見つけた様子。
謎解きゲーム番外編③
「やっと見つけた~!」問題を探すのに苦戦する塾生たちでした。
食事
【金曜夕食】
・グラタン ・野菜スープ ・サラダ
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、白菜、カリフラワー、キャベツ、スティックブロッコリー、パプリカ、カブ
【土曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・筑前煮 ・白菜の浅漬け
塾野菜→タマネギ、ネギ、ゴボウ、里芋、白菜、柚子、コンニャク、味噌
【土曜昼食】
・中華丼 ・サラダ
塾野菜→白菜、タマネギ、ネギ、キャベツ、ピーマン
【土曜夕食】
・炊き込みご飯 ・柚子うどん
塾野菜→ゴボウ、ネギ、タマネギ、白菜、柚子
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・さつまいもオムレツ ・ヤーコンの金平 ・田楽コンニャク ・葉もの野菜のゴマ和え
塾野菜→サツマイモ、タマネギ、ネギ、ヤーコン、葉もの野菜、コンニャク、柚子、味噌
【日曜昼食】
・カレーライス ・サラダ
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、ピーマン、キャベツ、カリフラワー、柚子
チーム農園で収穫したジャガイモを、ジャガバターにしていただきました。
編集後記
あっという間に全18ステージが終了しました。大掃除では自分の担当箇所が終わったら、自然と「どこ手伝えばいい?」と声が上がりました。お互いに他のメンバーの事を考えられるようになったことや、みんながこの8か月間で仲間になったのだなと嬉しく思いました。
お別れ会ではスライドを見ていると、入塾当初と比べて顔つきが変わった塾生もいて、8か月間という短い期間でもこんなに成長できる、とみんなから教えてもらった気がします。
タイムカプセルは1年間スタッフで守ります!また卒塾式で元気に会いましょう!
R.S.

11月4~5日 男子第17ステージ

2023-11-11
カテゴリ:男子ステージ
秋が深まり紅葉もいよいよ見頃となってきました。
両日ともに秋晴れの中での活動となりました。土曜日の収穫祭、コムギの種まきは保護者の方々にもご協力いただきました。

日曜日はチーム農園作業を行い、作物の収穫や道具の片付けを行いました。
味噌の開封作業
スタッフから説明を受けて味噌の開封作業を始めます。
虫除けのトウガラシを取り除いたらいよいよ味噌の姿が見えてきます。
美味しそうな味噌が出来ていました!キレイな色をしています。
自分達で作った味噌はチームで作る鍋の味付けで使います。
「よろしくお願いします!」残りの味噌は調理スタッフへ渡されました。塾生のお土産と塾の食材となります。
収穫祭~調理~
たくさんの食材が収穫出来ました!この中から鍋に使う野菜を決めよう!
「この大きさに切ろう!」食材のカットも塾生が行います。
「普段から料理してるから!」包丁の使い方上手だね!
釜炊きの経験を生かして火起こしも塾生が行います。
食堂では塾産の小麦粉ですいとん作りをしています。
釜炊きチームは炊き込みご飯に使うゴボウのささがきをしています。
保護者の方々にはおかず作りや盛り付けを手伝って頂きました!
「これくらいかな?」朝開封した味噌で味付けをします。
鍋が完成しました!どんな味に仕上がってるかな?
収穫祭~食事~
「いただきます!」自分たちが作った鍋は美味しくできているかな?
「おいしい!」チーム農園で採れた野菜が美味しく調理できたね!
食後に保護者への日頃の感謝の言葉と共にメッセージカードを渡しました!
「どうぞ!」少し照れくさそうにメッセージカードを渡しています。保護者も喜んでくれた様子です。
食事後の片付けも分担して行いました!
コムギ種まき
スタッフの説明を聞いてスタート!来期の塾生のためにも丁寧な作業を心がけよう!
今回まく種は今年自分達で収穫したコムギです。
まずは溝切り。クワを使って種をまく浅い溝を作ります。
細かい作業ですが丁寧にまいていきます。
「落としちゃった!」種が容器からこぼれるハプニング!みんなで協力して拾います。
「この体勢だと楽!」疲れて畑に横たわる塾生も!あとちょっと頑張ろう!
最後は鳥よけのネットを張って終了!良く頑張りました!
作文
これまでの活動を通して学んだこと、それをどう生かすかについて作文を書きます。
入塾から今までの活動で色々な思い出がありますね。
チーム農園作業
畑にあいさつ!今回は畑に育っている作物の収穫と片付けがメイン!
「傷つけないように」チームで立てた丁寧に収穫するという目標の下、慎重に作業しています。
たくさんの作物が収穫出来たようです。中でもサツマイモは1株で3.8㎏も収穫出来ました。
美味しそうなカブも収穫!
「ネット外そう!」栽培に使っていた道具も片付けます。
「重いっ!」大量の残渣(ざんさ)を協力して運びます。
作物を収穫した後の畑は耕します。
作業終わりに畑にあいさつ。次のステージはもっと土を耕してふかふかにしよう!
塾頭の話
いよいよ残りは最後のステージだけになりました。
収穫祭はどうでしたか。開封した味噌はちゃんと仕上がっていて良い出来でした。
みんなを支えてくれた自然や大地、家族に改めて感謝の気持ちを持つことができましたか。感謝の気持ちは持つだけでは相手に伝わりません。言葉や文字、行動する事で表現しましょう。
18ステージは2泊3日です。全員揃って元気で会いましょう。
食事
【土曜昼食】
・鍋 ・炊き込みご飯・ネギ味噌・ハクサイのクルミあえ
塾野菜→ネギ、ゴボウ、白菜、サツマイモ、味噌、小麦粉
Aチーム鍋→スティックブロッコリー、チンゲンサイ、カブ、ハクサイ、ゴボウ、サトイモ、ナス、ネギ
Bチーム鍋→ハクサイ、ゴボウ、ニンジン、ダイコン、カブ、サトイモ、ブロッコリー、コマツナ
【土曜夕食】
・釜炊きご飯 ・メンチカツハヤシライス ・サラダ
塾野菜→キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、玉レタス、サンチュ、スティックブロッコリー
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・すまし汁 ・パプリカ玉子焼き ・ヤーコンの金平 ・焼きナス ・塩ゴマ
塾野菜→里芋、タマネギ、ゴボウ、ネギ、白菜、ヤーコン、パプリカ、ナス、ゴマ、味噌
【日曜昼食】
・味噌ラーメン ・サラダ ・クルミパン
塾野菜→味噌、キャベツ、ネギ、ピーマン、パプリカ、クルミ
日頃の感謝を込めて調理師さんにお礼の言葉を送りました!それに対して調理師さんからは「市販の野菜よりおいしい自然塾の野菜を料理出来ていつも嬉しいです。卒塾後もまた来て私たちが作る料理を食べて下さい。」と言葉を頂きました。
編集後記
11月に入り、寒さが心配されましたが天気は快晴。両日共に暖かく気持ち良い気候の中活動を行う事が出来ました。
今回は「感謝」がテーマのステージ。
塾生達は手塩に掛けて育てたチーム農園の作物に感謝しつつ調理し、味わう事が出来たのではないかと思います。
また保護者へ感謝を伝える際には恥ずかし気な表情の中、感謝をしっかりと伝える塾生の姿を見てこちらまで温かい気持ちになりました。
17ステージも終わり、残り1ステージ。
私たちも日頃、塾生から学んでいる事に感謝をし、最後まで見守っていきたいと思います。
K.N.

10月21~22日 男子第16ステージ

2023-10-28
カテゴリ:男子ステージ
秋晴れの下、今回の活動はサツマイモの収穫、清掃ボランティア、チーム農園作業とたくさんの体験をしてもらいました。チーム農園でも秋野菜の収穫が始まりました。
また、卒塾に向けてアルバムのチームページも仕上げに取り掛かってもらいました。
共同農園作業 ~サツマイモ収穫~
まずは説明を聞き、地上部の茎と葉を取り除きます
さあ、芋掘り開始!!
芋を傷つけないように少し離れた場所から掘ります
「掘れた!たくさんできてる!!」
「2kg超えた!!」1株から収穫できた芋の重さにビックリ!
「見て!こんなに大きい!!」
こちらのサツマイモはこんなに長い!いろんな形の芋ができて不思議ですね
たくさんの収穫!喜びと苦労の表情!
清掃ボランティア
塾舎下のガードレール磨きと道路の落ち葉清掃
道路にたまった落ち葉を協力して回収
みんな集中して、みるみるきれいになっていきます
落ち葉を集めた袋の上へ寝そべり「気持ちいい~」自然のベッドを堪能
おやつ ~焼き芋~
清掃中に保護者が焼いてくれた芋をおやつにいただきます!
「ほくほくでおいしい~」
みんなで頑張った後に食べる焼き芋の味は格別だね!
サツマイモ計量、包装
みんなで収穫した芋の計量 品種ごとに量ります
お土産用に1kgずつ量ります「もうちょっと大きいのある?」
新聞紙で包みますが、これが結構難しい…苦労しながら包んでいます
芋ヅルをとって玄関前の清掃 片付けも協力
チーム農園作業
13ステージに収穫し、干しておいたポップコーン みんなで粒を外します
ネギの追肥土寄せ ずいぶん大きくなりました
カリフラワーにも追肥土寄せ 18ステージまでに大きくなるかな?
まだこんなに大きなナスが取れます!
「ラディッシュ収穫!」秋野菜も取れ始めています
小さな雑草もしっかりとって畑をきれいに保ちます
立派なキャベツも収穫!
塾頭の話
残り2ステージになりました。塾周辺の道路やガードレール、とてもきれいになりました。みんなが真剣に作業をしている姿を見てよかったと思いました。ボランティア活動は気づいたら自分からできるとよいです。また、1人で始めたり続けたりするのは大変ですが、みんなで取り掛かると思ったよりも早く作業が進むし、何より気持ちいいですね。
サツマイモの収穫も楽しんでくれました。最初植えたのは30cmのツル。そこから1.8~2kgくらいのサツマイモが収穫できるのはすごいですね。改めて自然の力は偉大だと感じました。
活動もあと2回。もう少し頑張ればよかったと後悔しないように活動していきましょう。
食事
【土曜昼食】
・タマネギチキンカレー・サラダ・栗パイ
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、玉レタス、サニーレタス、リーフレタス、サンチュ、ピーマン、パプリカ、ミニトマト、ゴーヤ、栗
【土曜夕食】
・釜炊きご飯・ロールキャベツスープ・冷しゃぶサラダ
塾野菜→タマネギ、玉レタス、サニーレタス、リーフレタス、サンチュ、ピーマン、パプリカ、ミニトマト、キャベツ、スティックブロッコリー、ナス、葉もの野菜、白菜
【日曜朝食】
・釜炊きご飯・味噌汁・焼魚・芋づるの金平・ネギ味噌
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、サトイモ、ゴボウ、ネギ、白菜、サツマイモ、味噌
【日曜昼食】
・焼きそば・カボチャとサツマイモのスープ・千切りキャベツ
塾野菜→タマネギ、カボチャ、サツマイモ、ナス、ピーマン、キャベツ
編集後記
朝晩の冷え込みからすっかり秋の深まりを感じたステージでした。塾生たちもサツマイモを収穫し、味わい、落ち葉かきをして、瞑想の時間に外からの冷たい空気を感じたり、ベランダで日向ぼっこを楽しんだりすることで、この秋を体感してくれていました。
感想からも、芋づるを初めて食べたことや、焼き芋がおいしかったことなどたくさんの季節を味わった声を聞くことができてうれしく思います。
残り2ステージ。悔いが残らないように活動を満喫してもらいたいです。
K.M.

10月7~8日 男子第15ステージ

2023-10-14
カテゴリ:男子ステージ
今回は待ちに待った高松山のハイキングでした。
天気は快晴。絶好のハイキング日和となり、全員で自然の中での体験を楽しむことができました。

土曜日の夜は、ハイキングで感じたことを俳句で発表し、日曜日はチーム農園作業を行いました。

高松山ハイキング
「いってきます!」みんなで元気にハイキング開始です!
「あれが高松山だよ」「えーーあんなに高いの?!」
虫沢川にかかる木の橋を渡ります。ぐらぐら揺れて少し怖かったようです。
山道に入る前に、瞑想。沢の水の音や鳥の声が間近に聞こえました。
山道に入る前に「はなじょろ道入り口」にある鐘を鳴らして、気合十分!
周りの自然を感じながら山道を登っていきます。
「よーい、どん!」山頂まで競争です!
「着いたーーー!」達成感でいい笑顔です。
山頂でみんなで食べる昼食は格別ですね。
「写真撮って…!」帽子にトンボが止まっていました!
山頂での休憩を終えて、これから下山します。目の前に見えるのは小田原方面の景色です。
「見て!自然塾が見えるよ!」眼下に塾舎が見え、高いところまで登ったことを実感できました。
ごつごつした道を下っていきます。足元をよく見て歩いています。
「この実なんだろう?」塾周辺では見ない植物がたくさん!
曲がりくねった木の前で集合写真!不思議な形が気に入ったようです。
「エビフライあった!」リスが松ぼっくりを食べると、エビフライにそっくりの形になります。
鏡を使って空を散歩。鏡に空が映って、空の中を歩いているような感覚になりました。
「ここまで降りれるよ!」探検していたらどんどん藪の中へ…
「もう、体力の限界…」玄関まであと少し!あとひと踏ん張りです。
「頂上の景色がよかった!」「お昼ご飯が美味しかった!」「いろんな植物を見ることができた!」「けもの道がたくさんあった!」いろいろな感想を発表してくれました。
ハイキングの相棒紹介
「シカの骨見つけた!」
「きれいな形の切り株!きのこの香りがする!」
「大きな枯葉!顔が隠れちゃう!」
「不思議な形の葉っぱ!」
「カマキリになりきれる2本の枝!」
ハイキングの振り返り
夜の時間に、ハイキングの思い出を俳句で読みました。
「ここ通った!」ハイキングの一部始終を写真で振り返りました。
チーム農園作業
日曜日はチーム農園作業。朝早くからぼかし肥料の準備。
ネギの追肥土寄せです。「いっぱい吸収してね!」
「アオムシ駆除隊!」キャベツの葉を食べる害虫を探します。
ジャガイモが倒れていたので。手で丁寧に土寄せをします。
ダイコンが育ってきたので、間引きをしていきます
最後に、虫よけネットを被せて作業終了!
自由時間・共同生活
仲良く本を読んでいます。この本面白いよね~
「大きな蛾がいた!外に逃がしてあげる!」
ベランダで朝の歯みがきタイム!
「これ、ハイキングで見たイヌタデ?」そうです!よく覚えていますね。
「頭にコオロギ乗ってる!」
卒塾アルバム作りです。カラフルで楽しいページになりそうです。
塾頭の話
昨日のハイキングは、みんな速いペースでよく登ったなと思います。入塾して7か月経ってみんなの体力もついたし、目標を達成する気力も備わってきたのかなと感心しました。
下り道では自分たちでカメラを持ち、野生の植物などを記録に残すことができました。自分の見つけたことや、自分で気が付いたこと、自分で記録したことは印象に残り、忘れないものです。これが体験することの重要性です。何事も自分から体験すると様々なことに気が付きます。
今回通ったはなじょろの道は、地元の虫沢古道を守る会の方々が日ごろから整備してくれています。他にも朝からお弁当を準備してくれた調理スタッフ、見守りのスタッフ、看護師さん、ハイキングもいろんな人で成り立っています。様々なことに思いを巡らせて感謝の気持ちを持ってほしいと思います。

食事
【土曜昼食】
・ハイキング弁当
塾野菜→タマネギ、ピーマン、パプリカ、栗、サツマイモ、カボス
【土曜夕食】
・ナスのミートドリア ・クリームシチュー ・サラダ
塾野菜→ナス、タマネギ、カボチャ、サツマイモ、ジャガイモ、スティックブロッコリー、キャベツ、玉レタス、二十日大根、カボス
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・洋風茶碗蒸し ・夏野菜の焼きもの
塾野菜→ゴボウ、ジャガイモ、タマネギ、カボチャ、葉もの野菜、ナス、ピーマン、ネギ、栗、味噌
【日曜昼食】
・天ぷらうどん ・サラダ ・栗クレープ
塾野菜→ナス、ピーマン、伏見唐辛子、カボチャ、キャベツ、二十日大根、栗、自然塾小麦粉で打ったうどん
編集後記
今回のステージは天気も良く、さわやかなハイキング日和となりました。残念ながら頂上から富士山を見ることはできませんでしたが、全員で頂上にたどり着いて味わった達成感は格別だったのではないでしょうか。私自身も、一歩一歩諦めずに山道を登る塾生たちの姿に、成長を感じ、また、感動を覚えました。
下り道では、自然の中でいろいろな発見やいろいろなものに疑問を持ち、吸収している瞬間を見ることができました。自分で発見したこと、自分で疑問を持ち調べて分かったことは、記憶に残るものだと思います。今回のハイキングでの記憶が、塾生たちの学びに少しでも役立つものになると良いなと考えます。
早いもので残りの活動もあと3ステージとなりました。少しでも実りある活動にするべく、サポートしていきたいと思います。
W.S.

9月23~24日 男子第14ステージ

2023-09-30
カテゴリ:男子ステージ
秋分の日を迎え、本格的に秋を感じる日も多くなってきました。土曜日は雨が降りましたが、日曜日には晴れて気持ちよく活動する事が出来ました。
今ステージは塾生の友達、弟も活動に参加しました。
土曜日はクワ砥ぎ、チーム農園作業、共同農園作業、日曜日はウォークラリーを行いました。
クワ砥ぎ
今ステージは塾生の友達と弟、2名が活動に参加しました!
2回目のクワ砥ぎ。1回目に行った時よりもキレイに磨き上げていきます。
塾生の友達、弟も一緒にクワ砥ぎをしました!
真剣に取り組んでいます。職人のようです。
「出来た!」錆(さび)があったクワもピカピカになりました!
共同農園作業 ~トマトの片付け~
共同農園に植え付けたトマトの片付けをします。
「せーのっ!」根っこまで抜いて畑をキレイにしていきます。
「それももらうよ!」支柱も協力して片付けます。
最後はトマトの残渣を運び出して終わりです!
塾生の友達はお土産の収穫をしました!塾生が収穫の仕方を丁寧に教えていました。
チーム農園作業
作業計画を立てていきます。今回は畑で作物を見ながら行っています!
「見て!」ひらがなの『つ』の様な形のナスが収穫出来ました!
ジャガイモに追肥土寄せをしています。
前回植え付けた作物の様子はどうかな?
「もったいない…。」間引きも必要な作業です!
ネギに追肥土寄せをして白い部分を育てています。
前回休みだった塾生はこの時間にゴボウ堀りを行いました。長さは91センチ!男子塾生の中で最高記録です!
ウォークラリー
ハイキングに備えて塾周辺を歩きました!
キレイな秋晴れの空!ハイキングで登る高松山が見えます。
葉に隠れていたイモムシを見つけたみたいです。
「何かいるかな?」畑の脇を流れる水路を観察!
「水路の水はここに続いているんだ!」
チェックポイントまで来ました!課題の作物は見つかるかな?
チーム全員で決められた課題をクリアしていきます。
木陰のベンチで一休み。ゴールまであと少し!
両チームともに無事にゴール!課題もクリア、おめでとう!
ゴボウの収穫にご協力いただきました
支援企業の三愛オブリ(株)からボランティアが来塾され、塾生が掘り残したゴボウの収穫をお手伝いいただきました。
大きいサイズのゴボウです!残りすべてのゴボウを収穫していただけました!本当にありがとうございました。
自由時間・共同生活
カメラに向かってみんなでピース!
ナスがぴったり頭にはまっています!!
こちらではクリをにメガネに挟んでいます!
みんなでトランプ!
シーツ、協力してキレイにたためています!素晴らしいです!
塾頭の話
市村自然塾九州へ行ってきました。自然塾九州では稲刈りを行っていました。みんながコムギ刈りをしたのとだいたい同じ作業ですが田んぼの中なので泥に足を取られながら進んでいく感じです。自然塾関東の田んぼの10倍以上の広さでした。

残り4ステージとなりました。最終ステージまであと2ヶ月です。12ステージに後半ステージの目標を立てましたがそれを達成出来るかは残りの4ステージにかかっています。意識して頑張りましょう。
今回のステージは塾生の同伴企画で友達と弟が参加してくれました。これまでに自分たちがやって来たことを上手く伝えられたでしょうか。

以前、ステージ活動状況を世話人で判断し保護者に伝えましたが、後半ステージもみんなの活動を判断して伝えます。前回、△だった所は○、○だった所は◎を目指しましょう。
次ステージはハイキングです。山頂で富士山が見えるように祈りましょう。
食事
【土曜昼食】
・カボスそうめん ・かぼちゃサラダ ・かぼちゃケーキ
塾野菜→カボチャ、ミニトマト、キュウリ、タマネギ、カボス、そうめん
【土曜夕食】
・釜炊きみご飯 ・野菜スープ ・さつまいもコロッケ ・夏野菜サラダ
塾野菜→オクラ、タマネギ、ピーマン、パプリカ、ミニトマト、ゴボウ、ジャガイモ、ナス、カボス、いただきものサツマイモ
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・ほうとう風味噌汁 ・茶碗蒸し
塾野菜→ゴボウ、ジャガイモ、タマネギ、カボチャ、白菜、オクラ、栗、小麦粉、味噌
【日曜昼食】
・栗のクリームパスタ ・塾頭さん九州お土産「博多通りもん」
塾野菜→栗、タマネギ
編集後記
土曜日の天気は予報が外れ、あいにくの雨。
急遽、プログラムが変更になりましたが塾生は天候に関係無く元気に活動に取り組んでいました。
今ステージは塾生の友達、弟も活動に参加しました。
初めての作業に苦戦しながらも一生懸命に取り組んでいました。短い時間ですが自然塾の活動を体験してもらえて良かったです。

K.N
TOPへ戻る