3/5~11/26までの間、毎週末活動を行っています!
活動詳細はこちらでチェック!
11月17~19日 男子第18ステージ
2023-11-25
カテゴリ:男子ステージ
塾頭の話(はじまりの集い)
いよいよ最終ステージになりました。今まで活動をしてきて、お茶作りや川遊び、高松山のハイキングなど、たくさんの事を経験しました。
みんなはこれまでなかなか時間を守れませんでした。苦労をしましたが、ようやく後半になって時間を守れるようになったと思います。時間を意識できるようになったと言えるし、意識しなくても当たり前になったとも言えます。みんなが明らかに成長したのは、チームで時間を守れるようになったことです。
時間を意識すること、保護者の前でも堂々と話せるようになったこと、仲間とのコミュニケーションに気を配ること。自然塾で得られた力です。これからは自分がやりたいと思ったことを実際にやってみてください。
みんなはこの自然塾で頑張ってきたのだから、やりたいと思ったことは出来ます。
これからも積極的に自分から行動しましょう。
編集後記
あっという間に全18ステージが終了しました。大掃除では自分の担当箇所が終わったら、自然と「どこ手伝えばいい?」と声が上がりました。お互いに他のメンバーの事を考えられるようになったことや、みんながこの8か月間で仲間になったのだなと嬉しく思いました。
お別れ会ではスライドを見ていると、入塾当初と比べて顔つきが変わった塾生もいて、8か月間という短い期間でもこんなに成長できる、とみんなから教えてもらった気がします。
タイムカプセルは1年間スタッフで守ります!また卒塾式で元気に会いましょう!
R.S.
11月4~5日 男子第17ステージ
2023-11-11
カテゴリ:男子ステージ
塾頭の話
いよいよ残りは最後のステージだけになりました。
収穫祭はどうでしたか。開封した味噌はちゃんと仕上がっていて良い出来でした。
みんなを支えてくれた自然や大地、家族に改めて感謝の気持ちを持つことができましたか。感謝の気持ちは持つだけでは相手に伝わりません。言葉や文字、行動する事で表現しましょう。
18ステージは2泊3日です。全員揃って元気で会いましょう。
編集後記
11月に入り、寒さが心配されましたが天気は快晴。両日共に暖かく気持ち良い気候の中活動を行う事が出来ました。
今回は「感謝」がテーマのステージ。
塾生達は手塩に掛けて育てたチーム農園の作物に感謝しつつ調理し、味わう事が出来たのではないかと思います。
また保護者へ感謝を伝える際には恥ずかし気な表情の中、感謝をしっかりと伝える塾生の姿を見てこちらまで温かい気持ちになりました。
17ステージも終わり、残り1ステージ。
私たちも日頃、塾生から学んでいる事に感謝をし、最後まで見守っていきたいと思います。
K.N.
10月21~22日 男子第16ステージ
2023-10-28
カテゴリ:男子ステージ
塾頭の話
残り2ステージになりました。塾周辺の道路やガードレール、とてもきれいになりました。みんなが真剣に作業をしている姿を見てよかったと思いました。ボランティア活動は気づいたら自分からできるとよいです。また、1人で始めたり続けたりするのは大変ですが、みんなで取り掛かると思ったよりも早く作業が進むし、何より気持ちいいですね。
サツマイモの収穫も楽しんでくれました。最初植えたのは30cmのツル。そこから1.8~2kgくらいのサツマイモが収穫できるのはすごいですね。改めて自然の力は偉大だと感じました。
活動もあと2回。もう少し頑張ればよかったと後悔しないように活動していきましょう。
編集後記
朝晩の冷え込みからすっかり秋の深まりを感じたステージでした。塾生たちもサツマイモを収穫し、味わい、落ち葉かきをして、瞑想の時間に外からの冷たい空気を感じたり、ベランダで日向ぼっこを楽しんだりすることで、この秋を体感してくれていました。
感想からも、芋づるを初めて食べたことや、焼き芋がおいしかったことなどたくさんの季節を味わった声を聞くことができてうれしく思います。
残り2ステージ。悔いが残らないように活動を満喫してもらいたいです。
感想からも、芋づるを初めて食べたことや、焼き芋がおいしかったことなどたくさんの季節を味わった声を聞くことができてうれしく思います。
残り2ステージ。悔いが残らないように活動を満喫してもらいたいです。
K.M.
10月7~8日 男子第15ステージ
2023-10-14
カテゴリ:男子ステージ
塾頭の話
昨日のハイキングは、みんな速いペースでよく登ったなと思います。入塾して7か月経ってみんなの体力もついたし、目標を達成する気力も備わってきたのかなと感心しました。
下り道では自分たちでカメラを持ち、野生の植物などを記録に残すことができました。自分の見つけたことや、自分で気が付いたこと、自分で記録したことは印象に残り、忘れないものです。これが体験することの重要性です。何事も自分から体験すると様々なことに気が付きます。
今回通ったはなじょろの道は、地元の虫沢古道を守る会の方々が日ごろから整備してくれています。他にも朝からお弁当を準備してくれた調理スタッフ、見守りのスタッフ、看護師さん、ハイキングもいろんな人で成り立っています。様々なことに思いを巡らせて感謝の気持ちを持ってほしいと思います。
編集後記
今回のステージは天気も良く、さわやかなハイキング日和となりました。残念ながら頂上から富士山を見ることはできませんでしたが、全員で頂上にたどり着いて味わった達成感は格別だったのではないでしょうか。私自身も、一歩一歩諦めずに山道を登る塾生たちの姿に、成長を感じ、また、感動を覚えました。
下り道では、自然の中でいろいろな発見やいろいろなものに疑問を持ち、吸収している瞬間を見ることができました。自分で発見したこと、自分で疑問を持ち調べて分かったことは、記憶に残るものだと思います。今回のハイキングでの記憶が、塾生たちの学びに少しでも役立つものになると良いなと考えます。
早いもので残りの活動もあと3ステージとなりました。少しでも実りある活動にするべく、サポートしていきたいと思います。
W.S.
9月23~24日 男子第14ステージ
2023-09-30
カテゴリ:男子ステージ
塾頭の話
市村自然塾九州へ行ってきました。自然塾九州では稲刈りを行っていました。みんながコムギ刈りをしたのとだいたい同じ作業ですが田んぼの中なので泥に足を取られながら進んでいく感じです。自然塾関東の田んぼの10倍以上の広さでした。
残り4ステージとなりました。最終ステージまであと2ヶ月です。12ステージに後半ステージの目標を立てましたがそれを達成出来るかは残りの4ステージにかかっています。意識して頑張りましょう。
今回のステージは塾生の同伴企画で友達と弟が参加してくれました。これまでに自分たちがやって来たことを上手く伝えられたでしょうか。
以前、ステージ活動状況を世話人で判断し保護者に伝えましたが、後半ステージもみんなの活動を判断して伝えます。前回、△だった所は○、○だった所は◎を目指しましょう。
次ステージはハイキングです。山頂で富士山が見えるように祈りましょう。
編集後記
土曜日の天気は予報が外れ、あいにくの雨。
急遽、プログラムが変更になりましたが塾生は天候に関係無く元気に活動に取り組んでいました。
今ステージは塾生の友達、弟も活動に参加しました。
初めての作業に苦戦しながらも一生懸命に取り組んでいました。短い時間ですが自然塾の活動を体験してもらえて良かったです。
K.N