ステージテーマ:親子大会に向けてよく話し合い、準備を整えよう!
共同生活の目標:前半の活動を振り返り、塾生各自が一つの目標を決める。

 夏のメインイベント「親子大会」を目前に控え、親子大会に向けての話し合いや準備ができるのは今ステージが最後。やるべきこと、やらなければならないことをグループでしっかりと話し合い、限られた時間を有効に使って準備を整えるように呼びかけました。

 共同生活の目標は、「今の自分に欠けていること、今ステージの活動に相応しいもの」を各自で考えて、目標にしてもらいました。
  

7月27日(金)
◇夜の集い
はじめに塾頭さんからお話がありました。
「今まではスタッフに言われるからやっていた人も多いのではないでしょうか!?これからは、苦手なことや嫌なことも自分から進んで、一生懸命やりましょう。嫌なことを我慢してやる、それが自分の自信や強さになりますよ。」
その後は、チーム農園ファイルに今回やる作業計画を記入し、また親子大会でのチーム農園発表を準備するための時間となりました。
7月28日(土)
◇5:30 起床
今回から「夏スケジュール」となり、集合も起床も1時間ずつ早くなりました。これは日中の暑い時間帯を避けて早朝の涼しい内に屋外での仕事を済ませるというお百姓さんの知恵を取り入れたものです。みんな眠い目をこすりながらもテキパキと朝の支度を整えました。
◇チーム農園作業
暑さを避けて、早朝6時からのチーム農園作業です。親子大会では、保護者の方々に自分達の畑を見てもらいます。いつも以上に綺麗にしなきゃね!
(写真右)どのチームも畑に雑草が繁茂していました。そのため、各チームとも、草取りに大忙しでした。
(写真下)この2チームは早くも秋に収穫する予定のニンジンの種を播いていました。
トウモロコシが収穫間近です!ハクビシンやカラスなどの害獣から守るために、実に金網のネットを巻きつけています。無事に大きくなると良いですね。
◇親子大会塾生企画の準備
午前10時からの活動では、親子大会の塾生企画準備を行ないました。それぞれグループに分かれ、企画内容や当日の役割分担などの最終確認をしたり、今ステージでやらなければならない作業を進めたりと、世話人からアドバイスを受けながら作業に取り組んでいました。
演劇(タイムスリップ時代劇)グループでは背景の一部となる大道具を作成していました。
肝試し(市村おばけ塾)グループは、コースの下見をしていました。

                   このページのTOPへ       次のページへ