ステージテーマ:気持ちを新たに再スタートしよう!
共同生活の目標:個人で決定。

 夏のメインイベント「親子大会」を終え、夏の終わりが近づくとともに、自然塾もいよいよ後半戦に入ります。今まではスタッフから教えられたことをその通りやり、色々なことを体験したり、覚えるたりする期間でしたが、これからは自主性が必要になります。自分たちで解決策を考え、自主的に行動するのはもちろん、苦手なことや嫌な仕事にも進んで取り組めるようになりましょう。
 共同生活の目標でも、「今の自分に欠けていること、自然塾で身に付けたいこと」を自分で考えて、目標にしてもらいました。
・ 5分前行動する、時間を守る。
・ 苦手なことを進んでやる。
・ リーダーとサブリーダーを助ける。
・ 整理整頓をする。
などの目標をそれぞれにもって、女子第11ステージをスタートさせました。
  

8月18日(金)
◇夜の集い
はじめに塾頭さんからお話がありました。
「今まではスタッフに言われるからやっていた人も多いのではないでしょうか!?これからは、苦手なことや嫌なことも自分から進んで、一生懸命やりましょう。嫌なことを我慢してやる、それが自分の自信や強さになりますよ。」
8月19日(土)
◇チーム農園作業
暑さを避けて、早朝6時からのチーム農園作業です。そろそろチーム農園は、夏の作物から秋の作物へ転換の時期を迎えます。各チームとも、収穫や片付け、次の作物のための土作りなどに大忙しです。
「エゴマ」の大収穫です!エゴマは韓国のシソで、焼肉にぴったりだそうです。たくさんとれたので、スタッフやみんなにおすそ分けしてくれました。
収穫時期を逃してしまった野菜は容赦なく動物たちが食べてしまいます。ハクビシンが食べ、キジがつつき、最後は虫たちが美味しい汁を吸っていました。
このチームは畑に肥料を入れて耕し、次のステージには新しい作物を植えられるよう準備していました。
スイカが収穫できました!防鳥テープを張ったり、擬似カラスを吊るしたりして、無事に獣から守りきりましたね。味はどうかなあ。。。
◇夏野菜収穫、追肥
午前10時からの農作業です。だんだんと日差しがきつくなってきましたが、水分補給に気を付けながら、ピーマン、ナス、トマトの収穫に向かいました。
中でもピーマンは大豊作で、実の重みで倒れ込んでいる株もあります。塾生たちは歓声を上げながら、自分たちで作った野菜の収穫を堪能しました。
生のままバリバリ食べてしまう塾生もいました。ピーマンて苦い苦いと思っていたけれど、本当はほんのり甘いんだね。

                   このページのTOPへ       次のページへ