2019.11.22~24
第18ステージ ~女子~
ステージテーマ:「共に働き、学べたことを感謝しよう!」
共同生活の目標:「あらゆる動作を気持ちを込めて丁寧に行う」
ついに最終ステージです。寄地区のここ、市村自然塾で仲間と共に農作業をして、共同生活するという活動を行い、およそ8.5ヶ月が過ぎました。今回、活動の締めくくりとしてチーム農園の片付けに畑の返還、塾舎の大掃除をしました。今まで共に働いて過ごした日々の中で学んでこれたことを「感謝するステージ」にしたいと思い、このテーマにしました。
最後という気持ちからか、いつもより緊張感をもって、また、塾生たちが今までの活動で培ってきた、自ら進んで動くことをより発揮できたステージとなりました。
共同生活の目標は『あらゆる動作を気持ちを込めて丁寧に行う』です。今までの共同生活の目標のまとめとして、最後に新しい目標に取り組んでもらいました。
■ 11月22日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたり、塾頭さんよりお話がありました。
「今日は雨がすごかったですね。今年は女子のステージは特に雨がふりました。メロンはほとんどできなくて、野外活動もハイキング等中止となりました。自然と付き合っていくことは難しいこともあると、自然塾に来る前より実感できたのではないでしょうか。少しの雨で病気になる野菜もあったし、2週間に1回のチャンスでなかなか思い通りにいかない事もありました。
8.5ヶ月の色々な体験の中で感じた、自然を大切にしようや、自然の面白さや恵みなどの気持ちを大切にし活かして下さい。明日、畑の土を耕すことは出来ませんが、出来る範囲でチーム農園をきれいにしてください。共同場所の掃除は、次の塾生へバトンをわたす気持ちでおこなって下さい。最後の餅つきは、粘りのある人・清らかで曇りのない人になりたい願いを込めて行います。感謝の気持ちをもってやりましょう。」
共同生活の目標『あらゆる動作を気持ちを込めて丁寧に行う』のポイントを決めました。
今までのみんなとの生活から、この目標に当てはまる今ステージのポイント決めを、リーダー・サブリーダーが司会をして行いました。
■ 11月23日(土) チーム農園作業、返還式
各チーム準備体操をして、最後のチーム農園作業に取り掛かります。
この作業で次の塾生へ引き継ぎが出来る畑にして、自然塾へ返還します。
大きな雑草を畝(うね)から引きぬくと、根にたくさんの土が。
「もったいない!」
重い根を2人して振り上げ、地面に当てて、土を払い落としていました。
最後のステージまで生長を待った野菜たちの収穫ラッシュです。
きれいな赤色のハツカダイコンや、おいしそうなミズナをたくさん収穫!
「きゃー、重いぃい!」
悲鳴を上げながら土にさしたスコップを持ち上げ、メンバーと交代で収穫するのはサトイモ。
バケツ2つ分の大収穫でした。
前回の収穫の続きの作業をし、
土の中のヤマイモをひとかけらも残すまいと熱心に掘っていました。
刈り取った草や畑で使い細かくなった藁(わら)も、プラみにどんどん集めます。
「そっちもって。引きずらないように運ぼう。」
畑の片付けと同時に使った道具も手分けしてきれいに洗い、片付けます。
前日までの雨の影響で土地を耕すことはできませんでしたが、作業途中から降り出した雨の中、葉っぱ一枚残さないように、出来る限り畑をみんなできれいにしました。
「チーム農園、ありがとうございました!」
各チーム、とてもきれいな畑にして返還することが出来ました。
これで、18期生の農作業は全て終わりです。
■ 11月23日(土) 塾活動 ~卒塾式の歌の練習~
卒塾式の歌の練習をしました。
皆、歌えるようになってきたようです。ほとんどテンポを外さずに声を揃えられていました。
本番は緊張するけど、心を込めて歌おう!
■ 11月23日(土) 塾活動 ~共同場所大掃除~
チームにわかれ、役割分担をします。
今までやったことのない掃除内容に、興味津々。
土間をほうきで掃きます。
置いてあるものをうまくどかしながら器用にごみを集めています。
浴室の排水溝のふたの裏を洗ったり、窓のレールを歯ブラシでこすったり。
浴室入り口の扉も拭きます。
「うわっ!扉、こんなに汚かったよ!」と、雑巾を見せてくれました。
「さぁ、もっときれいにするぞ!」
やる気に満ち溢れています。
「わー!どんどんきれいになるよ!」
大きな窓も、台に上ってしっかり拭きます。
掃除が終わって、戻る途中…。
地下倉庫の階段を上がったところで、椅子に乗って食堂の窓を拭いている他のチームを発見!
「面白い!いつもはこんな目線で会わないねー!」
と、互いに手を振りあって楽しそうな一コマでした。
■ 11月23日(土) チーム活動 ~荷物整理、ふりかえり、等~
今までお世話になった一人一つの衣装ケース。雑巾で隅々までピカピカにしていました。
チーム農園の秋の畑作業はどうだったか、振り返りました。
春の畑作業からの反省が活かせたところはあったかな?
チームで収穫した黒ゴマを人数分に分けています。均等に分けられるよう、丁寧に作業できていました。
チーム活動が終わった後は、個人の農作業の振り返り。
「みんなといると落ち着くんだ」
チームを隔て、仲良し4人組でリラックスしながら記入していました。
夕食の席はいつものくじ引き。
今回はスタッフも全員くじを引きました。
メニュー紹介の釜たき当番の声が響きます。
「今日は、最後の晩餐です!」
「いただきます!」
最後の晩餐をみんなでわいわい食べました。
■ 11月23日(土) 塾活動 ~お別れ会~
始めに、17ステージまでを振り返ってのスライドを鑑賞をしました。
「この食事おいしかったね!」や「この作業ではこういう工夫をしたんだよね!」等、隣の友達と思い出を話す塾生が多くいました。
次はチームでろうそくの火を囲んでメッセージ交換。それぞれチームメンバーが寄せ書きしてくれたカードを手に、思い出を語り合いました。
食堂が笑い声であふれます。
そして、全員で円になり一人一言話しました。
「自分たちで野菜を育てて、好きな野菜がもっとおいしく感じられた」
「学校の友達から、すごく明るくなったねと言われるようになった」
「学校より短い8.5ヶ月なのに、本音を話せる友達が沢山できた。みんなありがとう」
「ゴボウ掘りで服が汚れた後、達成感があった」
「そうだったんだぁ」「大変だったんだね」と、聞きながら相槌を打つ人もいて、温かい空気に包まれていきました。
また、スタッフから塾生へ歌のプレゼントも。 そして隣の人と手をつなぎ、創始者浜田広さんの言葉を全員で言いました。
最後は全員と握手してから出口でろうそくの明かりを消し退場。
「まだ火を消したくないよ~!」
涙で目を濡らしている塾生も。
「頑張ってね、また会おうね!」
元気な笑顔でお別れ会は閉幕となりました。
■ 11月23日(土) 休み時間 
金曜日の夜から廊下に張り出されたみんなへのメッセージボード。思い思いに書いていきます。
スキマ時間に立ち止まっては書かれたメッセージを読んだり、色をぬっていました。
荷物が整頓され、すっかりきれいになった塾生室でチームメンバーが集まりカードゲームをしていました。
明日にはこのお部屋ともお別れです。
■ 11月24日(日) 塾活動 ~朝の瞑想(めいそう)~
ひんやりとした空気、朝の光の中での最後の瞑想。
自分が一番良いと思う姿勢で5分間行いました。
初めの頃の不慣れな様子とは雲泥の差です。朝食前にみんなで良い時間を過ごせました。
■ 11月24日(日) 塾活動 ~塾生室大掃除~
チームみんなとともに過ごした塾生室の大掃除を開始しました。
押し入れの中から一度布団を出し、掃除機をかけ雑巾でしっかり拭きます。
台に登らないと見えない桟(さん)を拭いた塾生が、
「ねぇねぇ!あの上すっごくきれいになったんだよ!」
嬉しそうに汚れた雑巾を見せてくれました。
ベランダの扉も細かいところまで協力してきれいにしました。
「取り出す事も考えて入れたんだ。これで次の人は絶対使いやすいよ」
共有ボックスも整理整頓バッチリ。
「今までで一番きれいに畳むんだ!」
やる気十分で取り組んでいました。
■ 11月24日(日) 塾活動 ~餅つき~
卒塾のお祝いに、みんなで昼食に食べるお餅をつきました。
杵(きね)を振り下ろすタイミングに合わせて、まわりから「よいしょー!よいしょー!!」と掛け声で応援します。
応援していたOB・OGや保護者の方々、スタッフも一緒に力いっぱい杵を振るいました。
最後は塾頭さんの力のこもった10回で餅つきを締めくくります。
応援する声もより一層力が入ります。

昨日の雨は嘘のよう。終わりのころには青空が見えました。
自分たちでついたお餅は、自分たちで丸めます。その前に特別に味見。
「んー!もちもち!おいしい!」
塾生が丸めたお餅は保護者ボランティアの手で湯にくぐらせ、あんこ・きな粉・お揚げ巾着へと様変わり。
ボランティアの方々で配膳していただき、皆でお餅を味わいました。
■ 11月24日(日) 帰りの集い
活動を終えるにあたり、塾頭さんよりお話がありました。
「18ステージを無事終えたこと、ありがとうございました。自然塾では「おかげ様の心」を大切にしています。これからも大切にして下さい。今ステージは特に『気持ちを込めて行う』を心掛けてきましたが、みんなから「もっとしないと!」という声も聞こえてきて、活動中に気持ちを込めることを意識出来ていたのだと思いました。
チーム農園作業では、一人一人隅々まで心を込めてできていました。他の場所でも同じですが、去るときには何も残さず帰るということが大切です。また何よりも、みんなはここで知らない人同士が集まって、共同生活をして、農作業をしました。そして、それらをやり遂げられました。その事に自信をもって下さい。次の困難も必ず乗り越えられると信じて、チャレンジし続けて下さい。3つの心と2つの力のレベルを上げていって下さい。」
バスで帰る塾生を、車で帰る塾生が見送る場面もありました。

みんな、元気で卒塾式に集まろう!
■ 編集後記
最終ステージが終わって今、あっという間だったようにも感じますが、思い返せばいろいろな場面がよみがえります。困ったこと、苦労したこと、みんなと頭を悩ませて考えたこと、手や体を動かして汗をかいたこと、やりきったこと…!
思い返すと、その全てのできごとの最後はいつもみんなの笑顔でした。
ここで過ごした大切な時間は塾生だけでなく、スタッフである私にとっても大切な時間になりました。みんな一緒に働けて楽しかった、うれしかったです。ありがとう。ここでの生活が将来、活きるときが来ることを祈っています。



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・鍋焼うどん(人参、小松菜、白菜、ネギ、椎茸)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、タマネギ、里芋、大根)
・煮物(大根、人参、カブ)
・小松菜のおひたし(小松菜)
・チンゲン菜のベーコン炒め(チンゲン菜)
・サツマイモの金平(サツマイモ)
・里芋の親芋の味噌炒め(里芋の親芋)

土曜昼食 ・野菜色々玉子とじ丼(タマネギ、人参、ゴボウ、チンゲン菜、キャベツ、ネギ)
・さつまいもサラダ(サツマイモ、タマネギ、人参)
・茹で野菜(ブロッコリー、カリフラワー)

土曜夕食 ・手巻き寿司(大根、人参、キュウリ、ゴボウ、ネギ、タマネギ、生姜)
・すまし汁(タマネギ、人参、キャベツ、ゴボウ)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、人参、里芋、キャベツ)
・キャベツのお浸し(キャベツ)
・キャベツの青のり炒め(キャベツ)
・紅白なます(人参、大根)
・紅白金平(人参、大根)
・里芋の親芋のケチャップ炒め(里芋の親芋)
・サツマイモの煮物(サツマイモ)

日曜昼食 ・餅つき(自然塾九州のもち米)