2019.10.26~27
第16ステージ ~女子~
ステージテーマ:「感謝の気持ちを行動で表そう!」
共同生活の目標:「時間を守る」
今回は大雨の影響により金曜日の活動を中止し、土曜日からのステージとなりました。
今回のステージでは地域清掃ボランティアを行います。私たちはこの自然塾で様々なことを体験してきました。自然塾がある大地、自然、活動を理解してくださり、私たちが使っている畑を貸してくださる地域の方々のお陰です。様々なことに「感謝の気持ち」を持って活動しました。
■ 10月26日(土) 塾頭の話
活動を始めるにあたり、塾頭からお話がありました。
「4週間ぶりの活動ですね。前回は台風19号で中止になりました。『自然』というのは本当に怖いなと思います。共同農園のサツマイモがイノシシに食べられて全滅してしまいました。なぜイノシシが畑に入ったのかというと、台風の影響で柵が壊れてしまったからです。自然というものは我々に感動を与えてくれるけれども、厳しいこともあります。自然を大切にしないとこういうことが起きてしまうということを、みんなで考えてほしいと思います。
今回のステージテーマについてですが、自然塾の畑はこの地域の人に貸してもらっています。地域の人の協力があって、私たちは活動をできています。自然の恵みもあります。そういったものへの感謝の気持ちを行動で表してほしいです。ボランティアは感謝の気持ち表す一つとして、地域の人たちへ、自然へ、周りの人たちへ、色々な感謝の気持ちを込めてやってください。」
■ 10月26日(土) 共同生活目標ポイント決め
今回の共同生活目標は「時間を守る」。活動の方針となるポイントは、リーダー・サブリーダーが進行役になり、全員で話し合って決めます。目標を達成するためにどんなことをポイントにするか、様々な意見が出ました。
最終的に「5分前集合」「消灯・お風呂の時間」「食事の時間」の3つのポイントに決定しました。
■ 10月26日(土) 地域清掃ボランティア
先日の大雨の影響で、塾舎下の道路にたくさんの落ち葉や泥が溜まっていました。全員で協力してきれいにしていきます。
「全然取れない~」
道路や落ち葉がぬれているため、くっついて取りづらくなっていました。それでも少しずつ、頑張って集めてくれました。
排水溝(はいすいこう)の網目には、流れてきた砂がつまってしまい、水が流れにくくなっていました。砂を流してしまわないように、丁寧に掃除していきます。
泥がたまっていて滑りやすくなっている場所は、スコップを使ってキレイにしました。清掃をすることは安全にもつながります。
みんなで協力してキレイにすることができました。お世話になっている地域への「感謝の気持ち」を行動で表すことができましたね。
■ 10月26日(土) 卒塾アルバム作り
前回のステージが中止になり、制作が遅れてしまっていた卒塾アルバム。
驚くほどの集中力とチームワークで、遅れを取り戻すことができました!
■ 10月26日(土) 共同生活目標の振り返り
今回から共同生活目標の振り返りも全員で行います。みんなが目標達成できたか、どうしたら達成できるか、明日までに全員が目標を達成できるようになるために、どうしたらいいか話し合いました。
■ 10月26日(土) ハロウィンパーティー
夜の時間はハロウィンパーティーを開きました!多くの塾生から「やりたい!」との声があり、リーダー・サブリーダーたちが話し合いを重ねて開催できました。
塾生もスタッフも、仮装をして食堂に集合!気合が入っていますね!
最初に「お菓子探し」をしました。薄暗くなった塾舎内でランタンの明かりを頼りに、お菓子の入った缶を探していきます。
「見つけた!!」
次々と見つけていく塾生たち。素晴らしい観察力です。
たくさんのお菓子を集めることができました!後でみんなで食べましょう!
次は全員そろって「なんでもバスケット」をしました。
塾生もスタッフも全力で楽しみました!
パーティーの翌日の27日は、なんと塾頭の誕生日!塾生からのサプライズでお祝いしました!
最後はみんなで集めたお菓子を食べました。
楽しいパーティーになりましたね!
■ 10月27日(日) チーム農園作業
チーム農園作業は今回を入れてあと3回です。気合を入れて頑張りましょう!
サツマイモを育てていたチームは今回で収穫しました。
立派なサツマイモがたくさん採れました!
他にもジャガイモやインゲンなども収穫できました!
残りのステージでもたくさん採れるといいですね。
サツマイモのツルは病気が広がる原因になるので、畑の近くに残してはいけません。チーム総出で塾庭の残渣穴(ざんさあな)まで運びました。
これから大きくなる作物もあります。
世話はまだまだ必要ですよ。
18ステージには畑をきれいな状態にして返します。片付けをできるものから進めておくといいですね!
今回はすべてのチームが作物を収穫できました。お土産をたくさん持って帰れそうですね。
■ 10月27日(日) 帰りの集い
活動を終えるにあたり、塾頭からお話がありました。
「今回の共同生活目標は『時間を守る』でした。早めの行動は安全のためにもとても重要です。ぜひ時間を守るため、安全を守るため、自分を守るための早めの行動・判断をできるようになってほしいです。
今回は地域清掃ボランティアをしました。みんな頑張ってやってくれたし、楽しんでやってくれたなと思いますし、安全になったと思います。感謝の気持ちを表した行動でできていました。
最近、災害が起きるとボランティアへ行く人がいますね。あのボランティアは感謝の気持ちではなく、思いやりの心だと思います。昨日の清掃ボランティアも地域へ、地域の人たちへ、自然への思いやりにつながると思います。思いやりの心は必ず自分に返ってきます。ぜひ思いやりの心をもって、自発的に行動できる人になってほしいと思います。思っているだけではなく、行動に移してください。」
■ 編集後記
今回は土曜日からの活動という変則的なスケジュールになりました。前回は台風の影響で中止、今回は大雨で遅れての開始と、スタッフとしても『自然の厳しさ』を改めて痛感しました。
今回のステージでは地域清掃ボランティアを行いました。塾生たちは熱心に集中して作業に取り組んでいました。また、清掃ボランティアを終えた後に感想を聞いたところ、「楽しかった」という声が多く聴かれました。とても素晴らしいことだと思います。ぜひ、この塾の活動時間内だけでなく他の場所でも、自分から思いやりの心で動けるようになってほしいと思います。
K.H.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

土曜昼食 ・オムライス(タマネギ、人参、ピーマン、パプリカ)
・サラダ(キャベツ、キュウリ、ブロッコリー)
・冷やしたぬきうどん(自然塾小麦粉、キュウリ)

土曜夕食 ・栗ご飯または落花生ご飯(栗、落花生)
・ミルクスープ(タマネギ、人参、ジャガイモ、白菜、チンゲン菜)
・ロール白菜(白菜、タマネギ、生姜)
・サラダ(キャベツ、キュウリ)
・小松菜のソテー(小松菜)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、タマネギ、里芋、キャベツ)
・里芋田楽(味噌、里芋)
・金平ゴボウ(ゴボウ、人参)
・ゴボウのゴママヨ和え(ゴボウ)
・落花生おからの炒り煮(落花生、ゴボウ、人参)
・野菜炒め(キャベツ、タマネギ、人参)
・小松菜のおひたし(小松菜)
・ジーマーミ―豆腐(落花生)

日曜昼食 ・野菜あんかけそうめん(タマネギ、人参、白菜、小松菜、チンゲン菜)
・ゴボウパン(ゴボウ)
・いただきものミカン
・卒塾生差し入れドーナッツ