2019.07.12~14
第09ステージ ~女子~
ステージテーマ:「友達を知り、仲間を知り、野菜を知ろう!」
共同生活の目標:「個人で決める①」
男子に引き続き女子も、梅雨の影響を受けて、曇りと雨の中過ごすステージとなりました。今回は、ゴボウの世話、夏野菜を世話し収穫して畑で食す、作文、チーム農園の前半の振り返りとチーム農園作業、親子大会塾生企画の準備を行いました。盛りだくさんの活動を、天気予報を見ながら調整しつつ皆で協力して進めることができました。
共同生活の目標は「個人で決める」第一回目。今まで行った6つの目標の中から1つ選び、ポイントと配点を決めて各自目標に向かってよくできるよう、取り組んでもらいました。
■ 07月12日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたり、塾頭さんからお話がありました。
「日照時間が短くて野菜の育ちが悪いけれども、頑張って世話をしましょう。9ステージになって、慣れてくると出てしまうのが、『悪い心』です。そんな時は、『良い心』を出していきましょう。良い心にはいろいろありますが、創設者の浜田広さんは、「良い心の代表は親切」と言っています。誰にでも親切な心で行動していると、親切が返ってきます。これは『人の心は鏡』ということだと思います。
作文では、前半を振り返って思ったことを、後半の目標にしよう。仲間をよく知って、目標を良い心で取り組み、これからの生活をよいものにしよう。」
■ 07月13日(土) 共同農園作業1 ゴボウの世話
第2ステージで種まきを行ったゴボウの世話をしました。畑に行く前に、葉の大きさや背の高さの予想をしました。
大きさの予想で一番大きかった葉の大きさは、「にぎりこぶし位」、
一番大きかった背の高さは「地面から腰(こし)の高さ」でした。
畑に到着。
何の野菜?とたずねると、
「サトイモ?え、ちがうかも」
「ここに植えたのはゴボウだ…」
じっさいにメジャーで測ってみると、葉の一番大きいところは50cm、背の高さも50cm位でした。みんなが予想した大きさよりも大きな葉になっていました。
大きな葉を取り囲むように小さな葉がたくさん生えています。これは全部ゴボウじゃありません。畝(うね)の土が見えない…それでは、草取り、スタート!,
草刈り鎌(かま)を使わずに、手でていねいに畝(うね)の上に生えている草を取っていきます。
「私たちがやったら、きれいになるでしょ!」と自信満々。
本当に、草でおおわれていた畝(うね)の土がどんどん見えてきます。
「えっ、これゴボウの花じゃないの?」
ゴボウの葉と葉の間からハキダメギクが小さな白い花を咲かせていました。かわいいけれど、ゴボウのための栄養を取ってしまうので抜き取ります。
「もっとやりたかった。」
とても集中して、プラみに何杯も草を集めました。
■ 07月13日(土) 共同農園作業2 夏野菜の世話・収穫・味見
続いて、夏野菜の世話と収穫です。
まずは、トマト・ナス・ピーマンに分かれ、じっくり野菜を観察。
それから、畑の草取りと、ナス・ピーマンは追肥・土寄せ、トマトは芽かきを行いました。
トマト・ナス・ピーマンの世話で見つけたことを伝え合いました。
「トマトの大きさによって葉の大きさがちがった」
「ナスの花びらは、つながっていて1枚だった」
「ピーマンの小さい実は、上から下まで全部あった」
そして収穫です。下からのぞき込んで、大きくなった実を探します。
きれいにした手で、一つ一つ収穫します。 「イタッ!」収穫しようとしてキュウリのトゲにびっくり。
「こんなにとれたよ」
バケツの中をのぞくと、黒く光るナスがたくさん。
「みてみて、このピーマンの後ろ、すごくとんがってる。ペン先みたいで書けそう!」
実(み)は色々な形をしていました。

畑でとれたてを味見。

「ナスおいしい!」
「ピーマンにがぁーい。」
「キュウリもっと食べたい!」
ミニトマトもほんの少しだけ、味見できました。
■ 07月13日(土) ジャガイモ分け(お土産包み作業) 
昼食後の時間に、野菜の保存方法についてのお話がありました。そして、前回収穫したキタアカリを、昼休みの時間を使ってお土産用に袋詰(ふくろづ)めしました。
ジャガイモの皮に傷がつかないように、一つ一つていねいに取り扱います。
1袋1kgになるように、はかりにイモをのせていきます。
ボランティアとして参加してくれた3人の塾生たち、ありがとう!
日曜日に、一人一袋持って帰ってもらいました。
■ 07月13(土) チーム農園作業
雨天の心配をして、畑での作業を先に行うことにしました。しかし、外へ出たところで小雨が降りだします。合羽を着て、作業を進めることになりました。
たくさんのびたカボチャの整枝。
「あれが子づるでこっちが孫づる…」すきまに、小さな実を発見してびっくり、やったー!
前回できなかった追肥・土寄せを行うチームが多くいました。
トウモロコシは女子塾生の背の高さ位までのびています。
雨で花が閉じないうちに、スイカの人工授粉を行いました。
『雄花(おばな)の花粉をさわって黄色が付いたら受粉につかえるよ。』
農業指導の柳川先生の言葉を聞いて、雄花を見つけ、受粉を行いました。
■ 07月13日(土) 親子大会塾生企画の準備 ~4回目~
第10ステージのリハーサルに向けて、準備をしました。
企画の中で流す音楽を自分たちで演奏するための話し合いをしています。 まな板の上でピーマンの種の数を数えているチーム。
鳥のとくちょうを調べて写したり、クイズの清書(せいしょ)をしました。
■ 07月13日(土) 塾活動 ~作文~
夜の塾活動では、『市村自然塾でいろいろなことを体験して何を感じ、何を学んだか』というテーマで作文を書きました。
ほとんどの塾生が書くことを考えてきたようで、中には悩んでいる様子もありましたが、カリカリと鉛筆で書く音が静かな食堂に響いていました。
ゴボウの穴掘りであきらめないことを学んだ、ホタルがきれいで幸せな気持ち、自分たちで育てた野菜がおいしい、一人ではできない事をみんなとできた、いろいろな人がいて、それぞれにあたりまえがちがった等々…みな、思い思いに書いていました。
■ 07月14日(日) 親子大会塾生企画の準備 ~5回目~
今回も、各チームのリーダー・サブリーダーが司会進行をつとめてくれました。司会が苦手という塾生が、大きな声で「はじめてください」と言うと、すぐに作業に取り掛かりました。
リハーサルまで、これが最後の準備の時間です。
雨の中カサをさして、クイズの問題の写真をとりに行くチーム。
「きれいにとれた」と見せてくれました。

当日使うものの準備が進みます。
クイズの紙を見せて出す順番を確認したり、当日収穫してもらう野菜の種まきをするチームもいました。
■ 07月014日(日) チーム農園作業の振り返り
まずは個人で振り返り、みんなの振り返りを聞いて、チーム農園の活動や思いやりはどうだったかの振り返りをしました。日曜日は雨で半日、室内での作業となりましたが、みんな集中して取り組めました。
■ 07月14日(日) 帰りの集い
3日間の活動のまとめとして、塾頭さんからお話がありました。
「世話をしたゴボウの葉はどんな色をしていましたか?ややうすい黄緑色は、肥料が欲しい様子です。夏野菜もやはり、日照時間が短いためかあまり生長していませんでした。チーム農園も、雑草だけが元気でしたね。頑張ってもできない事があるのが自然というものです。どんな様子で、どんな事をしたか、家族の人に話してほしいです。作文やチーム農園の振り返りで分かった反省から、目標を決めて後半へ活かしましょう。
また、友達や仲間を知るなかで、自分を知りましょう。自分を知ったら、それを素直に振り返って、学校や、後半のステージで活かしてください。」
■ 編集後記
今ステージでは『知ろう!』をテーマにかかげました。なぜなら塾生たちが気を付けなければ過ぎ去ってしまう、「発見」や「思ったこと」や「感じたこと」を大切するということを、実際の活動の中で気づき、取り組んでほしいと思ったからです。知るというのは、いろいろな形でできます。自分の力で見つけていってください。
共同農園のゴボウ畑の雑草たちの生長もすさまじかったですが、その草を全部とろうという女子塾生の勢いと団結力を知りました。肌で感じることができ、うれしく思うとともに、負けていられないなと思いました。塾生たちがそれぞれ今までに経験した、たくさんのことが各々の糧(かて)となり、自(みずか)らすすんで考え行動できるよう、一同、塾生と共に取り組んでいきたいと思います。
A.S.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・じゃがいもスープ(ジャガイモ、タマネギ)
・コロッケバーガー(ジャガイモ、タマネギ、キュウリ)
・キュウリロールパン(キュウリ)
・フライドポテト(ジャガイモ)
・オニオンリング(タマネギ)
・キャベツ焼き(キャベツ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、ナス、タマネギ)
・キャベツの玉子炒め(キャベツ)
・煮物(大根、人参、ジャガイモ)
・ズッキーニのソテー(ズッキーニ)
・大根の甘酢漬け(大根)
・田楽大根(大根、味噌)

土曜昼食 ・キャベツお好み焼き(キャベツ、タマネギ)
・紅白サラダ(大根、人参)
・ポテトチップス(ジャガイモ)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・中華スープ(タマネギ、人参、大根、キャベツ)
・回鍋肉(キャベツ、タマネギ、人参、ピーマン)
・サラダ(キャベツ、タマネギ、人参、キュウリ、大根)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ナス、ジャガイモ、キャベツ)
・夏野菜の味噌炒め(味噌、ナス、ピーマン、しし唐、ズッキーニ)
・ジャガイモと人参の金平
・浅漬け(キャベツ、人参、キュウリ)
・揚げ出し大根のおろしあんかけ(大根)
・大根と厚揚げの煮浸し(大根)

日曜昼食 ・夏野菜焼きそば(ナス、ピーマン、しし唐、伏見唐辛子、タマネギ、人参、キャベツ、ズッキーニ)
・キュウリの一本漬け(キュウリ)