2019.11.15~17
第18ステージ ~男子~
ステージテーマ:「共に働き、学べたことを感謝しよう」
共同生活の目標:「あらゆる動作を気持ちを込めて丁寧にする」
市村自然塾で8.5か月間様々な体験をしてきました。そこには、畑や塾舎、共に過ごした仲間がいたからこそできたのです。今回は卒塾を前に、自分たちが使ってきたこの場、そして共に過ごした仲間に対して感謝を表してほしいという願いから上記テーマを掲げました。
共同生活目標は最後の総仕上げです。これまでの6つの共同生活目標に磨きをかける目標として取り組んでもらいました。
■ 11月15日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたり、塾頭からお話がありました。
「最後のステージです。今年は天候がいまいちでした。5月に遅霜、お茶やジャガイモに被害が出ました。7月も晴れが少なく、トマトやスイカ、メロンの出来が良くなかった。9月は長雨に多く秋野菜が病気になりました。野菜を育てる難しさを知ったことでしょう。だからこそ、野菜に対して、残さずに食べるようになったと思います。
今回、最後のチーム農園作業に、大掃除、道具の手入れなど、これまで使ったものを丁寧にきれいにしてください。来年の塾生に気持ちよく渡せるように協力して作業しましょう。
最終日にはもちつきをします。節目で行うもちつきは、健康に過ごせたこと、豊作に対する感謝。真っ白な心、粘り強い人になってほしいという願いもあります。1つき1つき感謝を込めてください。みんなでの協力も最後。すべてに感謝、みんなと協力、安全に、心を込めて丁寧に行いましょう。」
■ 11月16日(土) 活動前の一コマ
午前中の活動前にお気に入りの場所発見!
「あったかくて気持ちいい~」
お日様ってすごいエネルギーを持ってるんだね。
■ 11月16日(土) チーム農園作業
どのチームも収穫ラッシュ!
畑に残った野菜をすべて収穫します。
最後に残ったヤマイモを収穫。前回に引き続き深い穴を掘りました。
今まで野菜を害虫から守っていたネットもきれいに洗いました。長いネットを道まで広げて隅々まできれいにしました。
畑に作物がなくなったら、クワでしっかりと耕します。第1ステージと同じ作業。
あのころとは違って、スムーズに耕していきました。
食事当番で行っていたコンポスト作業。畑の横で二次発酵(はっこう)させたものをチーム農園にまきます。「普通の土だ。全然臭くない!」これが、つぎに育てる野菜の栄養になるのです。
コンポスト肥料をまき終えたら、畑に混ぜ込みます。一列になってふかふかの畑へ。
最後は平らにして、自然塾へ返還。
「チーム農園ありがとうございました!」
これまで様々な野菜を育ててくれた畑へ最後のあいさつ。
■ 11月16日(土) 塾活動 ~共同場所大掃除~
今度はこれまでお世話になった塾舎の大掃除。
玄関前や地下倉庫、1階ベランダなど普段行わない場所の掃除をしました。
普段使っているけれど、細かいところまで見ていない場所。
「こんなに汚れてる!」
掃除をすると汚れに気が付く場所も。隅々まで行い、きれいになりました。
農作業で使った道具も金ダワシを使ってサビ落とし。念入りに洗い、油で仕上げ、ピカピカです。
■ 11月16日(土) チーム活動 ~荷物整理、ふりかえり、他~
各チーム、これまでのチーム農園の振り返りを行いました。
荷物をまとめ、空になった衣装ケースは雑巾で拭き、きれいにしました。
チームメンバーへ向けてのメッセージをお互いに書きました。
「チームにいてくれてありがとう!」
「OBでまた会おう!」
思い出の1ページをつづりました。
■ 11月16日(土) 塾活動 ~お別れ会~
ろうそくの火を囲んで、お互いに送ったメッセージを読みあいます。
思い出話も出て、ワイワイと盛り上がっていました。
みんなの前でひとり一言ずつメッセージを伝えてもらいました。
「チームでうまくいかないことがあったけれど、話し合って解決できて楽しい塾生活が過ごせました。」「1年がいつもより短くて、なんか悲しいなぁって思います。」「辛いことを乗り越えたかいがあると思いました。」「今までありがとうございます。」
みんなの思いがあふれていました。
最後は全員と握手して解散。
「また、OBで会おうね。」
固い握手と共に約束を交わしていました。
■ 11月17日(日) 塾活動 ~朝の瞑想(めいそう)~
最後の5分間の瞑想。
心落ち着かせ、静かな時間が過ぎました。
■ 11月17日(日) 塾活動 ~塾生室の大掃除~
男子塾生には主に外回りを入念に掃除してもらいました。
細かい場所や普段やらない場所もキレイにしました。
共有ボックスの中も掃除をして整理整頓。どうやったらキレイに収まるか考えながら片付けました。
「いつも以上にきれいにしまう!」
角をしっかりそろえ、押し入れに片付けました。
■ 11月17日(日) 塾活動 ~もちつき~
活動の節目としてもちつきを行いました。もち米は姉妹塾でもある
市村自然塾九州と農業指導の先生からいただきました。
「よいしょー!」大きな掛け声が塾舎前で響きます。
丸めながらつきたておもちをパクリ。
「柔らかくておいしい!」
自分たちでついたおもち、味は格別においしいことでしょう。
もう一つ食べたそうな顔してるけど、あとの楽しみはお昼に取っておこう!
■ 11月17日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして、塾頭からお話がありました。
「大きな事故なく、18期生の活動が終えることができました。みんなのおかげです。ありがとう。活動中、感謝の気持ち、協力ができたと思います。大掃除では、塾舎周辺、きれいになりました。全体を振り返ってみると、楽しかったこと、難しかったこと、嫌な事、いろんなことがありました。大変だったことを乗り越えてみんなは今ここにいます。自信をもってください。
今後、一人でチャレンジするとき、困難に当たったら、ぜひ自然塾の活動を思い出してください。「3つの心、2つの力」身についてきました。でも、みんなは、もっとレベルの高い、「3つの心と2つの力」を持った人に支えられて成長してきました。これからは、自分自身磨きをかけ、レベルを上げて、支えられる側になってください。」
■ 11月17日(日) 最後のあいさつ
塾舎に向かっての大きな声であいさつ。
「市村自然塾関東、ありがとうございました!」
塾舎内に大きな声が響き渡りました。
■ 編集後記
終わってしまった。そんな気持ちです。あっという間の8.5か月でした。第18期生男子、成長したのでしょうか。していると信じたいです。我々スタッフはここでの活動で、塾生たちに種をまき、世話をしてきました。グンと芽を出し伸びた塾生、まだ小さな芽を出したばかりの塾生。様々だと思っています。これから、その芽がどのように成長していくかは、卒塾していく塾生自身の世話次第です。ぜひ、大きく成長させ、実らせてほしいと思います。
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ご飯
・コンソメスープ(タマネギ、人参、キャベツ)
・さつまいもコロッケ(サツマイモ、タマネギ)
・千切りキャベツ(キャベツ)
・小松菜のソテー(小松菜)
・茹で野菜(ブロッコリー)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、タマネギ、里芋、大根)
・コンニャク田楽(コンニャク、味噌)
・コンニャクの金平(コンニャク)
・小松菜とベーコンの炒め物(小松菜)
・小松菜と油揚げのお浸し(小松菜)
・キャベツのカレー粉炒め(キャベツ)
・里芋の親芋のケチャップ炒め(里芋の親芋)

土曜昼食 ・野菜色々玉子とじ丼(タマネギ、人参、ゴボウ、チンゲン菜、キャベツ、ネギ)
・さつまいもサラダ(サツマイモ、タマネギ、人参)

土曜夕食 ・手巻き寿司(大根、人参、キュウリ、ゴボウ、ネギ、タマネギ、生姜)
・すまし汁(タマネギ、人参、キャベツ、ゴボウ)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、人参、里芋、キャベツ)
・煮物(大根、人参、ゴボウ、手作りコンニャク)
・サツマイモのソテー(サツマイモ)
・里芋の味噌炒め(里芋、味噌)
・キャベツのマヨポン和え(キャベツ)
・ネギのおかか和え(ネギ)

日曜昼食 ・餅つき(自然塾九州のもち米)