2019.08.02~04
第11ステージ ~男子~
ステージテーマ:「今までの成果を発揮しよう!」
共同生活の目標:「自信を持ってできる目標を設定」
梅雨も明けました。待ちに待った親子大会がはじまります。このステージのために、塾生たちは様々な準備をしてきました。また3月に入塾して5か月たった今、できることも増えてきました。頑張ってきた成果をお家の人にみてもらう、またとない機会です。自分の力を出しきろう!という願いを込めて、このテーマと目標にしました。
毎年たくさんの思い出が残るこのステージ。今年はどのようなドラマが生まれるのでしょうか?みんなで楽しい思い出を作れたら良いですね。さぁ、いよいよ親子大会の幕開けです!
■ 08月02日(金) 夜の集い
活動をはじめるにあたって、塾頭からお話がありました。
「いよいよ親子大会です。家族が大勢来ます。家族の人に知ってほしいこと、まず一つ目は塾生企画です。大切なのは、みんなが一生懸命やってきたことを家族に伝えることです。
二つ目はチーム農園発表です。これは3月から頑張ってきました。頑張ってきた成果が畑にあります。自信を持って大きな声で発表してください。
親子大会といっても通常のステージと同じです。ですから普段の塾のルールはきちんと守るようにしましょう。特に時間を守らないと大変なことになります。メリハリのある行動を心がけましょう。また、安全に注意して過ごしてください。
お父さん、お母さんはとても楽しみにしています。家族にこれまでの成果を見せて、安心させてあげましょう。そして元気に楽しみましょう。」
■ 08月02日(金)明日の準備
「僕たちの企画は…」
6ステージから準備をしてきた塾生企画。明日のプレゼンでしっかりアピールできるよう、リハーサルを行いました。
こちらの企画チームは、参加者に渡す景品の準備をしているようです。
チーム農園発表の準備も欠かせません。
畑の地図をみながら、どう発表するのかシミュレーションをしているチームもありました。
今日から寝袋を使って寝ます。
その前に、寝袋の使い方を教わりました。
「みてみて!」
このように頭に乗っける塾生がたくさんいました。寝袋を使ったことのない人もいて、みんな少し興奮気味。
明日は5時半起床です!
今日は早く寝て、明日に備えましょう~。
■ 08月03日(土) チーム農園作業
「チーム農園よろしくお願いします!」
昼間は暑いので、朝早起きしてチーム農園作業を行いました。
今日はチーム農園発表があります。
野菜の様子をお家の人によく見てもらうために、草取りは欠かせません。
「たくさん取ったよ!」
プラミ一杯の草。これで自信を持って発表できますね!
自然塾ギネスももらった四葉(すうよう)キュウリも、もう役目を果たしたようです。最後の収穫をしました。
このチームはピーマンを片付けました。次ステージからは、秋野菜の植え付けがはじまります。
あっという間ですね~。
■ 08月03日(土) 親子大会開会式
家族の方もぞくぞくと集まってきました。一同食堂に集まり、開会式を行います。
まずは加藤元代表理事よりご挨拶いただきました。

「塾に4年間お世話になりました。塾での体験や、みんなの成長をみてきました。みんなからみたら、OBになります。入塾式以来、みんなの顔を見ると、今と全然違います。眼も輝いています。1年間色々なことを学んで立派になってください。2日間、ケガのないように過ごしましょう。」
続いて、鈴木副代表理事よりご挨拶いただきました。

「今まで女子ステージに参加してきたので、男子ははじめてです。とても楽しみにしています。今までの体験、生活の様子を家族にみせてあげてください。2日間、よろしくお願いします。」
■ 08月03日(土) テント設営
トンカントンカン…。ハンマーで杭打ち。

チームで協力してテントをたてます。
「できたー!」「広い!」
チームに1つのテントが完成しました。塾生たちはこれから、ここで過ごすことになります。夜、寝るのが楽しみですね!
■ 08月03日(土) 塾生企画プレゼンテーション
明日の塾生企画のプレゼンテーションを行いました。お客さんが来るように、アピールをします。
「農作業の大変さと楽しさを感じることができます。」
「企画の最後には景品のかりんとうを渡します。ぜひ来てください。」
いきなり大勢の大人の前での発表でしたが、堂々としていて良い発表でした。
明日が本番!その調子で、自信を持ってやろう!
■ 08月03日(土) チーム農園発表
育てた野菜、大変だったこと、工夫したことろなど、これまでのチーム農園を紹介しました。
「これからチーム農園発表をはじめます。」
たくさんの人を前にして、少し緊張しているようです。
「これはヒョウタンです。はじめに種をまいたのですが、1つ出てこなかったので、先生からいただいた苗を植えました。」

なかなか興味深いエピソードが出てきます。
「アーチをしてできた、カボチャ。ぜひ触ってください!」
チームそれぞれ、家族におもてなしをしました。
「キュウリが枯れてしまったのはなぜですか?」
家族の方から質問を受けることもありました。
■ 08月03日(土) 昼食
食堂はスペースが限られているので、塾庭のタープ下で食事をとりました。たくさんの人と食べる食事は、なんだかいつもよりおいしく感じますね。
■ 08月03日(土) 川遊び
午後のうだるような暑さ。こんな時にぴったりなのが、川遊びです。
「イエーイ!」
やっぱり川遊びはワクワクしますね!
川の水量も程よく、飛込や泳ぐこともできました。
「キャー!!」
スタッフが夜なべして作った、いかだ。思った以上にスピードが出て、大人気でした。
足つぼコーナー。
ノーマルコース、ひんやりコース、バリ★バリ★コースと3種類用意しました。痛いところはあったかな?
魚もたくさんいました。
トロ船につかまえた生き物を入れて、水族館のようにしました。
おやつに塾産のスイカを食べました。
スイカに川と、夏を目一杯満喫することができました。
■ 08月03日(土) ナイトウォーク
夕食後、塾生たちは家族を『お気に入りの場所』へ案内しました。
家族をリードして歩く塾生たち。
「ここにはゴボウがあってね…。」
この場所ではどんな出来事があったのか、話をしてもらいました。
■ 08月04日(日) キャンプファイヤー
ナイトウォーク終了後、キャンプファイヤーを行いました。
まずはじめにスタッフのさくさんから、星野道夫(ほしのみちお)という冒険家が書いた本の朗読がありました。
その後点火式に移ります。
「点火!」
という合図で、塾頭さんと各チーム代表者が火を付けました。
火を囲んで、みんなでレクリエーションを行いました。子どもも大人も楽しさ全開!
前半ステージを振り返るスライドショーをみました。
「そうそう!」「そんなこともあったなぁ。」
もうすでになつかしい写真もあったね。
最後に自然塾の創始者(そうししゃ)である浜田さんの言葉をみんなで読みました。

親子大会1日目はこれにて終了。明日も晴れると良いですね。おやすみなさい~。
■ 08月04日(日) 共同農園作業~ニンジンの種まき~
おはようございます!
昨日に引き続き5時半起床です。みんなちょっぴり眠そう。
この日の早朝は共同農園でニンジンの種まきを行います。
まずは畝たて。
みんなのクワさばきを、家族の人に見てもらいました。
スタッフが何も言わずとも、あっという間に畝ができました。素晴らしいです。スタッフも感心してしまいました。
種をまくために、支柱で溝をつけます。
「こんなに小さいんだ!」
ニンジンの種の小ささにびっくり。
種まきには集中力が必要そうです。
種まきからは家族の人と一緒に行いました。種まきのやり方や土のかけ方など、家族の人に教えながら行いました。
最後に種が流れないよう、優しく水やり。
この種まきをしたニンジンは17ステージの収穫祭で収穫できます。どんな味になるのか、楽しみですね。
■ 08月04日(日) めいそう~朝食
朝早くから動いて、お腹が空きましたね。朝食は3種類の丼ものから好きなものを選ぶことができました。豪華~。
朝のめいそう。
いつもと違って外で行うことで、より自然を身近に感じられたのではないでしょうか。
Bチームの父兄の方に収穫してもらった、とれたてキュウリとトマトも出ました。新鮮な夏野菜を味わうことができました。
■ 08月04日(日) 塾生企画
6ステージから準備してきた塾生企画。お家の人に自然塾を知ってももらうこと、もてなすことを目的として、それぞれ準備を進めてきました。家族の人に楽しんでもらえるでしょうか?いよいよ本番です。
【自然】~自然クイズラリー~

「今からルール説明をします。この地図にある場所にクイズがあります。このクイズを解いてきてください。」
塾周辺にある自然に関するクイズを解いてもらいます。
「えぇ~~?」なんて声も。難しい問題もあったようです。
お家の人に塾周辺の自然を知ってもらう機会となりました。
【農作業】~農作業体験ウォークラリー~
畑に行って農作業をし、最後に収穫した野菜を食べてもらいました。
小っちゃい子も、力を合わせて溝を付けます。将来の塾生として有望です。

農作業の大変さと楽しさを感じてもらいました。
【食事】~口に広がる自然塾野菜~
塾の野菜はおいしい!というところからはじまった、食事企画チーム。お家の人に、収穫から試食までを体験してもらいました。
「ナスはどこで生まれたでしょう?」
「正解はインドです!」

野菜を焼いている間、野菜に関するクイズを出しました。
家族の方からは、「へぇー!」という驚きの声があがっていました。
「おいしい!」
焼き野菜と生野菜、どちらも大好評でしたね。家族の人達に、塾の野菜を楽しんでもらえたようです。
【仲間・協力・チームワーク】~協力の力を見せつけろ!~
1人対大勢で草取りをして、取った草の量を比べます。
「このように、1人で草を取るよりも、みんなで協力して取ったほうが多くとれました。」

協力することの大切さを、草取りを通して伝えました。
「表彰状。あなたは草取りにおいて、大変優秀な成績をおさめました。」

頑張ったお父さんに表彰状がおくられました。おめでとうございます!
■ 08月04日(日) 昼食~流しそうめん~
親子大会フィナーレは流しそうめんです!竹で作った樋(とい)はお父様方に作っていただきました。
父兄の方から頂いたブドウ。房から1つ1つ取る作業を手伝ってもらいました。さてさて、このブドウはいつ出てくるのでしょうか…??
「準備はいいー?」
「はやく!」
はやる気持ちが抑えられない塾生たちです。
くるかな?くるかな…?
「おぉー!!きたー!」
「おいしい!!」
このそうめんは、昨年の塾生が種をまき、7ステージにみんなが収穫してくれたコムギで作ったものです。
「ブドウ、絶対とりたい!!」
先ほどみんなで下処理をした、ブドウが流れてきました。他にも、今年流行しているタピオカも流れてきて、そうめん以外の味も楽しめました。
そうめんも、樋も、差し入れも。たくさんの人の協力があってこそできた、流しそうめんでした。そうめん、とっても美味しかったですね!今年の夏の思い出として残る、楽しい昼食となりました。
■ 08月04日(日) 帰りの集い
活動を終えるにあたって、塾頭からお話がありました。
「親子大会、お疲れ様でした。お父さん、お母さんも楽しんでくれたと思います。素晴らしかったのは、チーム農園発表と塾生企画。今までの成果が発揮できていたと思います。
親子大会では家族の協力のおかげで無事に過ごせて、時間も守れていました。これは家族の方々が目標を持ちながら協力して行動してくれたからです。
後半ステージも色々なことを行います。悔いのなく、自分やチームを磨くためにも、目標を持って、素晴らしい塾生活にしましょう。」
■ 家族の方のご協力
親子大会では、食事の準備片付けをはじめ、流しそうめんの樋作りや釜飯炊きなどたくさんのご家族の協力をいただきました。
おかげ様で、スムーズに運営をすることができました。ありがとうございました。
■ 編集後記
『今までの成果を発揮しよう!』というテーマを掲げました。その目線で塾生たちをみてみると、思った以上に成長していて、びっくりすることが多くありました。そしてこのステージでも、また一段とたくましくなった気がします。
もうステージは折り返し地点を過ぎてしまいました。ここからは本当にあっという間です。塾生たちがより磨かれていくよう、残りのステージを大切に共に過ごしていきたいです。
Y .U .



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ネギ炒飯(ネギ、ニンニク)
・そうめん(自然塾小麦粉で製麺したそうめん、キュウリ、青じそ)

土曜朝食 ・三食丼(キュウリ)
・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ、かぼちゃ)
・漬物(キュウリ)

土曜昼食 ・夏野菜カレー(タマネギ、人参、ジャガイモ、ナス、ピーマン、しし唐、かぼちゃ)
・キュウリのキューチャン風漬物(キュウリ)
・・シャーベット(梅シロップ、山桃シロップ)

おやつ ・自然塾スイカ

土曜夕食 ・チリコンカン(タマネギ、人参、ナス、ピーマン、ミニトマト)
・コロッケ(ジャガイモ、タマネギ)
・シソチーズカツ(青じそ)
・サラダ(トマト、ミニトマト、キュウリ)
・スパソテー(タマネギ、人参、ピーマン)
・人参ケーキ(人参、自然塾小麦粉)

日曜朝食 ・選べる丼3種類(ゴーヤ、タマネギ、人参、ナス、ピーマン、しし唐、キュウリ、味噌)
・すいとん汁(自然塾小麦粉、大根、人参、ネギ、かぼちゃ、ジャガイモ)

日曜昼食 ・流しそうめん(自然塾小麦粉で製麺したそうめん)
・野菜天ぷら(タマネギ、人参、青じそ、ピーマン、かぼちゃ)
・シャーベット(梅シロップ、山桃シロップ)