2019.07.19~21
第10ステージ ~男子~
ステージテーマ:「親子大会をむかえる準備をととのえよう!」
共同生活の目標:「個人で決める②」
親子大会前最後のステージとなりました。親子大会では、家族に発表したり、家族をもてなしたりします。今回はそのために今までの準備の総まとめを行いました。共同生活の目標は、前回に続き一人一人に決めてもらいました。自分が自分自身を振り返り、なぜその目標にし、どう取り組むか、しっかり意識しながら過ごしてもらいました。
■ 07月19日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたって、塾頭より話がありました。
「活動も後半です。マラソンに例えると折り返し地点。とても大事な所です。ゴールが目指せ、目標がはっきりしてきます。作文やチーム農園の振り返りで具体的な目標を立てました。天気はどうにもなりませんが、チームワークは自分たちで改善できます。力を合わせれば、必ず秋野菜が収穫できます。
後半はスタッフの指示を待つのでなく、自分たちの力でやってほしい。共同生活の目標は『個人で決める』の2回目です。決めた以上やり遂(と)げること。強い意志を持てば出来ます。親子大会の塾生企画の準備も最後。当日お客さんに楽しんでもらうよう作り上げてください。川にも行きますが、安全・危険をよく考えて、お互いに声を掛け合って楽しみましょう。」
■ 07月19日(金) 共同生活の目標決め
共同生活の目標は、一人一人に頑張る目標を決めてもらいました。「もの・人を大切にする」「時間を守る」「整理整頓清潔清掃を心がける」など、頑張ることを決めました。活動中、意識して、工夫して、しっかり出来るよう取り組んでください。
■ 07月20日(土) 塾活動 ~中津川自然観察・川遊び~
この日は、寄(やどりき)を流れる清流、中津川へ自然観察・川遊びに行きました。塾に近い虫沢川に遊びに行った塾生はいますが、新たな発見があるでしょうか?
中津川までは歩いて15分ほど。ワクワクしながら向かいます。
準備体操、注意事項を聞いて川に入ったら。。。
さっそく水のかけあい。塾生が持ってきた水鉄砲も、普段は収穫や雑草取りや肥料入れに使うバケツも、水かけ道具に。。
暑い中、川に入ればやりたくなりますよね。
少し深さと流れのある所ではプカプカと流れている塾生も。気持ちよさそう!
もちろん、生き物探しに熱中している塾生たちもたくさんいました。川岸の魚がいそうなところを探ったり、石をひっくり返して何かいないか探したり。
いろいろな小魚、サワガニ、オタマジャクシ、さまざまな水辺の昆虫、、たくさん見つかりましたね。これらの生き物たちが生きられるきれいな自然も感じてくれたかな?もちろん、生き物たちは観察したあと川に戻してあげました。
■ 07月20日(土) 塾活動 ~親子大会塾生企画準備~
短い時間でしたが、塾生企画準備の時間をとりました。どの企画も最後の追い込みに余念(よねん)がありません。
■ 07月20日(土) 塾活動 ~親子大会塾生企画リハーサル~
午後は親子大会塾生企画のリハーサルを行いました。
4企画ある企画のうち、2企画づつ交替で行い、残りの企画の塾生はお客さん役として参加します。
今まで準備していた企画、実際にお客さんに楽しんでもらえるでしょうか?
まずは、企画のプレゼンテーションから。自分たちはどういう企画を行うのか説明し、企画がどんなに楽しいかをアピールし、お客さんを募(つの)ります。
畑で問題を出して、解いてもらっていますね。
実際にクワを使って農作業をしているグループもあります。
トマトの収穫の仕方を説明しています。お客さんに取ってもらうのでしょうか。
畑で野菜を切ったり、バーベキューコンロで野菜を焼いているグループがありました。
クイズを出して答えてもらっています。お客さん役もしっかり参加しています。
雑草がたくさん生えている畑で、これからやってもらうことを説明しています。
こちらでは、段ボールを切って組み立ててゲームを行っていました。
お客さん役に企画の内容とルールを説明しているようですね。
いろいろな所に貼ってある問題をお客さん役が答えていました。
リハーサルの後、お客さん役から実際参加してみての感想やアドバイスをもらいました。次は親子大会本番、やってみて気づいたことやアドバイスを生かして、参加者にもっと楽しんでもらえるよう準備を完成させましょう。
■ 07月20日(土) チーム活動 ~チーム農園前半の振り返り・親子大会チーム農園発表準備・チーム農園秋の作付け計画~
親子大会で自分たちの畑をどう発表しようか?育てている作物と選んだ理由、工夫や大変だったこと、どんなおもてなしをしようか、などチームで話し合いました。
本番で自分が発表することを、メモしています。
親子大会での発表準備が終わったら、夏野菜の後に何を育てるか、チームで話し合いました。
■ 07月21日(日) チーム活動 ~チーム農園秋の作付け計画~
土曜日に引き続き、夏野菜の後に何を植えるか、チームで話し合いました。
野菜の本やカタログを見ながら、これがいい、これを育ててみよう、と意見を出し合っていました。
■ 07月21日(日) チーム農園作業・親子大会チーム農園発表リハーサル
秋の計画が終わったチームは、チーム農園作業に取りかかりました。
このチームはトウモロコシの土寄せをしています。大分大きくなりましたね。
キュウリはもう枯れてしまったので、ネットを片付けています。この後には何を植える予定なのかな?
親子大会でチーム農園を発表するリハーサルをしています。上手にできましたか?
「自然塾ギネス」に認定されたイボイボで長いキュウリ「スーヨーロング」を持って。みんな嬉しそうです。
■ 07月21日(日) チーム農園初スイカ収穫!
このチームでは、今年初めてのスイカが収穫できました。さっそく昼食時にみんなでがぶり。
■ 07月21日(日) 帰りの集い
活動の終わりにあたり、塾頭から話がありました。
「チーム農園で初めてスイカが収穫できて良かったですね。天気が良くなくてなかなか野菜が収穫できませんでしたが、力を合わせたおかげです。失敗は一回は仕方ありませんが、再び失敗しないように振り返り、目標を決めたら最後までやり通すことで良い結果につながります。共同生活目標も決めたらやり遂げるために努力し、学んでいくと知らず知らずに力がついてきます。
中津川に行きましたが、川がきれいなのは地域の人がきれいにする努力をしているからです。川遊びを通して自然を慈しむ心を養ってください。
夏休みは規則正しい生活を送り、自分で決めたことはやり通す。失敗しても人のせいにせず、自分の問題としてとらえることが大切です。」
■ 編集後記
親子大会前最後のステージとして、今まで行ってきたことを家族・保護者に発表できるよう、最後の準備を行いました。特に塾生企画のリハーサルでは、実際にお客さん役を招いて行ってみたことで、初めて分かったところも多かったようでした。次は親子大会、自信を持ってお客さんをもてなせるように頑張ってください。ステージも後半に入りました。残り半分のステージもあっという間です。1ステージ1ステージを大切にして、充実した活動・生活を送ってほしいと思います。
T.K.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・野菜スープ(タマネギ、人参、ナス、キャベツ、ニンニク)
・ポテトグラタン(ジャガイモ、タマネギ)
・コロッケバーガー(ジャガイモ、タマネギ、キュウリ)
・オニオンリング(タマネギ)
・フライドポテト(ジャガイモ)
・冷やしトマト(トマト、ミニトマト)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、タマネギ、大根)
・大根のそぼろあんかけ(大根)
・夏野菜のケチャップ炒め(タマネギ、人参、ナス、ピーマン、しし唐、伏見唐辛子)
・ジャガイモのマヨ和え(ジャガイモ)
・紅白なます(大根、人参)
・キュウリの酢の物(キュウリ)
・ピーマンの焼きびたし(ピーマン)

土曜昼食 ・チンジャオロース丼(ピーマン、人参)
・中華スープ(タマネギ、人参、大根)
・紅白サラダ(大根、人参)
・大根の中華漬け(大根)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・コンソメスープ(タマネギ、人参、大根)
・大根のはさみ揚げ(大根、タマネギ)
・大根サラダ(大根)
・粉ふきいも(ジャガイモ)
・人参の甘煮(人参)
・飾り野菜(キュウリ)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ゴーヤ、ジャガイモ、タマネギ)
・大根オムレツ(大根)
・大根の照り焼き(大根)
・焼き油揚げのおろし和え(大根)
・漬物(大根)
・たたきキュウリ(キュウリ)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・おろし野菜丼(大根、タマネギ、人参、ピーマン、しし唐、伏見唐辛子)
・キュウリの漬物(キュウリ)
・人参ケーキ(人参)
・芋餅(ジャガイモ)