2019.04.26~28
第04ステージ ~男子~
ステージテーマ:
「夏野菜の植え付けを丁寧(ていねい)に行おう!」
共同生活の目標:「整理・整頓」
今回のステージでは夏野菜の植え付けを行います。前回、苗を植え付けたことを思い出しながら、さらに作業を加えそれぞれの作物にあった作業を行いました。
共同生活目標は「整理・整頓」。苦手な塾生も多いと思います。ポイントを押さえ、できるところからコツコツと取り組んでもらいました。
■ 04月26日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたり、塾頭からお話がありました。
「前回植え付けの基本を行いました。覚えていますか?今回の夏野菜の苗は前回より丁寧に扱うこと、思いやりをもって行いましょう。そして、チーム農園で自分たちが植え付けるときに役立てましょう。
これから気温が上がり、作物の成長と共に農家の方々は大変です。肥料、雑草取りなどの世話が必要になってきます。
今回の共同生活目標は「整理・整頓」。難しい目標です。ぜひとも塾で覚えて身に着けてください。整理整頓は時間との関係性が強いです。時間がないと整理整頓できない、そうすると、物を探す時間がかかる。そして、時間が無くなる。悪循環ですね。整理整頓ができていないと、安全にもかかわります。ぜひ、自ら進んで行いましょう。」
■ 10月26日(金) 蝶結びの練習
夏野菜の植え付けの時に行う蝶結び。明日できないと困るので、練習を行いました。
「簡単だよ!」
ひょいひょいとやってくれました。

そのあと、5か所結ぶのにスタッフと速さで勝負!結果は…?
■ 04月27日(土) 共同農園作業 ~夏野菜の植え付け~
キャベツレタスの植え付けで行った作業を振り返り、必要な作業をみんなで確認しました。
チームの中でトマト、ナス、ピーマンの係に分かれ、作業開始!
早速、畝たて作業。前回に比べぎこちなさが少なくなっているようです。
畝を平らにならす作業。竹を使って平らにしていました。より精度が上がり、きれいです!
「その右側の苗、もう少し手前!」
まっすぐになるように声を掛け合い、調整。まっすぐ並んだところで、植えつけ開始。スムーズかつ丁寧に作業が進みます。
トマトの特別な作業。
「花の向きはこっちだよね?」
南に花が向くように苗を並べます。
キャベツレタスよりも苗の背が高い分、苗を折らないか、葉が土に触れないか、より気を付けて植え付けます。
■ 04月27日(土) 一時中断、引き上げ
急に大粒の雨が降り始め、作業を一時中断。塾生たちが雨に濡れ、体調を崩さないように塾舎へ引き上げました。ここまでの作業、この後の作業を確認し、着替え、再集合。役割分担をして、引き続き植え付けを行う塾生、片付けと次の準備をする塾生に分かれました。
■ 04月27日(土) 共同農園作業 ~夏野菜の植え付け 再開~
畑の土を踏み固めてしまわないように、少数精鋭(しょうすうせいえい)で作業再開!

元肥をたっぷり与えます。
夏野菜は背が高くなるので支柱を立てました。
「固い!」
場所によっては土が固く、全体重をかけて土にさしました。
苗が倒れないように支柱に誘引(ゆういん)します。この時に作物が太くなることを予想して、余裕をもって輪を作ること、支柱からずり落ちないようにしっかり結ぶことが大切です。
最後の作業は敷き藁(しきわら)。たくさんの良いことがあります。保水、保温。雨の跳ね返りを防ぎ、雑草が生えることも抑制(よくせい)してくれます。
チームメンバーに伝え、チーム農園でも活用してもらいたいです。
■ 04月27日(土) チーム農園看板つくり
別れたメンバーは、道具の洗浄後、チーム農園の看板つくり。まずは材料の板を切るところから。
「おさえているから大丈夫だよ!」
「曲がってない??」
互いに協力しながら、看板の材料つくり。
■ 04月27日(土) チーム農園看板つくり 続き
昼食をはさみ、看板つくりの続き。
地面にさしやすいように杭を斜めに切る作業。これがなかなか難しい。
しかし、チームの高学年が進んで取り組み、上手に切ります。さすが!
やすり掛けをして、表面を滑らかにします。
「触って!すべすべでしょ!」
きれいに仕上がっていきます。
滑らかになった面に作物の名前を書きました。ただ名前を書くだけでなく、絵をかいたり、カラフルにデコレーションしたり。なかなか味のある作品が誕生しています。
「曲がってない?曲がらない??」
心配そうに釘打ち。慣れてくると土間にリズムよく釘打ちの音が響きます。
チームの名前を書く看板を下書き。休んでいる塾生のことを考え、本番は次回以降にするそうです。
■ 04月27日(土) 塾活動 ~危険生物の話~
雨で外作業ができないので、塾周辺で出会うかもしれない、危険な生き物について話を聞きました。
ヘビ、ハチ、ヤマヒル、他にもとげがある植物の話も。
作業の時の長袖長ズボンが大切だということ、わかってくれたかな?
■ 04月27日(土) チーム農園作業計画
日曜日のチーム農園作業で何を行うか計画を進めました。トマト、ヤマイモ、スイカ、メロン…。チームによってはたくさんの苗を植え付けなければ…。
■ 04月27日(土) 塾活動 ~通塾の話し合い~
これまでに4回通ってきて、通塾の時にマナーや安全について考えてもらいました。
また、何かあった時の対応として、「塾に連絡する」ことを確認。
そのために、どうやったら連絡が取れるのか考えてもらいました。
■ 04月28日(日) 朝の清掃
「冷たい!凍っている!!」
■ 04月28日(日) あしおとツアー
すっきりと晴れ渡り、気持ちがいい朝。畑に水分が多く、畑に入ったり、作業をしたりすると、土が固くなってしまい、作物の成長にかかわってきます。
なので、今回は世話をせずに作物の様子を観察に行きました。
前日、植え付けたトマトの葉の先が、ところどころ濃い緑色になっています。霜に当たり、葉の先が枯れてしまったようです。
よく見るとナス、ピーマンにも同じような状態が見られました。
1ステージに植え付けたジャガイモ。こちらも、霜に当たり葉先が濃い緑。時間がたつと茶色く枯れてしまうでしょう。
ステージ中、天気が良ければ芽欠きと追肥土寄せを行う予定でしたが、土の状態が悪いため出来ません。
2ステージに種まきをしたゴボウ。一か所に何粒も芽が出ていたので一本抜いてみると…。
地上では2cmぐらいの芽でしたが、地下には10cmぐらい根を伸ばしていました。見えないところでぐんぐんと成長しています。
■ 04月28日(日) チーム農園作業
土の状態があまりよくないのですが、植えつける苗がたくさん!
早速作業開始!
共同農園で行った作業を思い出し、苗を並べ、植えつけます。
畑が水分を多く含んでいるために、ポットに種をまき、育苗に挑戦!
「あ、種を落とした!」
小さい種を見失わないように注意しないと!
「だいぶ乾いたから、植え付けよう!」
お日様が畑を乾かしてくれて、ヤマイモを植え付けることに。長いヤマイモを作るために、土を深く耕しました。
作った看板を畑に立てに行くチームもありました。
「交代で打とう!」
順番にチーム全員が木づちでたたきました。みんなの思いがこもり、無事に設置!
翌朝の霜を警戒し、ウリ科の作物の植え付けはスタッフに依頼をしました。
どこに、どのように植え付けるのか作業内容を書いて伝えます。
■ 04月28日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして、塾頭からお話がありました。
「雨が降って思うように作業ができなくて残念でした。しかし、夏野菜の植え付け、雨の中みんな頑張り、丁寧に行えました。
今朝は0℃以下になりました。自然は厳しいですね。残念なことにジャガイモ、お茶の成長に響くことでしょう。人が太刀打ちできない、そういうことが起こります。
予定していてできなかった農作業は、ジャガイモの世話とオカボの種まきです。どちらもやってもらいたかったです。特にオカボの種まきは小さな種を一粒一粒まく体験、とても面倒なことです。農作業は面倒なことが多くあります。みんなに体験してもらって、自分なりに学んでほしかったです。
共同生活目標はまだまだでした。いろいろな提案を実行しましょう。置き場所を決めるとできるようになります。身近なところから行いましょう。今、身に着けておくと、社会に出たときに役立ちます。これからも整理整頓続けましょう。」
■ 編集後記
急な天候の変化に振り回されたステージでした。夏野菜の植え付け、チーム農園作業、何とか行えたという感じです。
共同生活目標は、やはり難しい様子がうかがえました。できている塾生にとっては、たいしたことではないのですが、苦手な塾生にとっては、どこから手を付けてよいのかわからない様子でした。そんな中、チームメンバーがアドバイスをしてくれたり、助け合いも見ることができました。素敵です。これからも、様々な難題をチームで支えあい、協力して活動を楽しんでもらいたいと思います。
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・群馬県の郷土料理「おっきりこみ」(手打ち麺、大根、人参、里芋、長ネギ、ゴボウ、春菊)
・山形県の郷土料理「どんどん焼き」(キャベツ、ネギ)
・新タマネギのオニオンスライス(新タマネギ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、新タマネギ、キャベツ、小松菜)
・水菜の肉巻き(水菜)
・水菜の油揚げ巻き(水菜)
・水菜の大根巻き(大根)
・手作りのりたま風
・納豆(ネギ)

土曜昼食 ・チリコンカン(タマネギ、人参)
・サラダ(水菜、新タマネギ、人参)

土曜夕食 ・タケノコご飯(タケノコ、山椒)
・すまし汁(タケノコ、新タマネギ、ネギ、人参)
・キャベツメンチカツ(キャベツ、新タマネギ)
・サラダ(キャベツ、水菜、人参)
・里芋の煮物(里芋)
・小松菜の炒め物(小松菜)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、キャベツ、タマネギ、里芋)
・タケノコの土佐煮(タケノコ、山椒)
・タケノコの照り焼き(タケノコ)
・金平ゴボウ(ゴボウ、人参)
・新タマネギのホイル焼き(新タマネギ)
・小松菜と油揚げのおひたし(小松菜)
・浅漬け(キャベツ、人参)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・あんかけ固焼きそば(新タマネギ、人参、ネギ、チンゲン菜、小松菜、キャベツ、椎茸、タケノコ)
・肉まん(新タマネギ、椎茸、タケノコ)
・冷凍湘南ゴールド(いただきもの湘南ゴールド)