2019.03.15~17
第01ステージ ~男子~
ステージテーマ:「みんなで守る塾生活のルールを知ろう!」
共同生活の目標:「あいさつをする」
今年の男子の活動がいよいよ始まります。
学校も地域も学年も違う仲間たちとの共同生活の始まり。お互いに安全に気持ちよく過ごすため、ルールを守っていきましょう。まずはそのルールを知ることをステージテーマに掲(かか)げました。
「挨拶(あいさつ)」は人と人とのコミュニケーションを良くする入り口です。礼やけじめを表すものであり、また、感謝の表現です。
そのような「挨拶」が当たり前にできるよう、目標にして活動しました。
■ 03月15日(金) ~夜の集い~
活動の初めに塾頭より話がありました。
「自然塾で活動するにあたっての心構えについて話します。楽しく、思い出に残る活動にするために、①何でも自ら進んでやってください。②初めてのことがたくさんありますが、知っていても人の話を聴(き)いて、正しいやり方を基本通りに行ってください。③目標を持って活動に取り組んでください。④共同生活を過ごすために、みんな友達となって協力しよう。⑤安全に過ごすために、ルールを守ってください。」
■ 03月15日(金) 荷物整理・布団敷き
塾生活がいよいよ始まります。スタッフに教わりながら、荷物整理や布団敷きを行いました。
布団の敷(し)き方を教わり、仲間と協力してチーム全員分のふとんを敷きました。
長靴に名前を書いて、長靴棚(ながぐつだな)へ。これからの相棒(あいぼう)、よろしくね。
■ 03月16日(土) 食事当番・共同場所清掃
釜めし当番はかまどでご飯炊き。おいしいご飯が炊けますように!
厨房(ちゅうぼう)では、盛り付け・配膳(はいぜん)・コンポスト担当の塾生が頑張っていました。
浴室掃除担当のチーム。みんなで使ったところを分担してきれいにしよう。
■ 03月16日(土) 朝食のメニュー紹介・食事の挨拶
釜めし当番が、メニューの紹介、「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶を行います。しっかりと行えましたね。
■ 03月16日(土) 塾活動 ~ウォークラリー~
自然塾周辺を知ってもらうため、塾のまわりでウォークラリーを行いました。
チームで協力し、道筋(みちすじ)に貼(は)ってあるお題を見つけ、そのお題に答えていきます。
「春だなぁ」というものを探してみよう、というお題。タンポポの花、見つけました。
途中の橋の上から見る河原にも、何か見つけたようです。
わずかな時間でしたが、各チームいろいろなものを見つけました。自然塾の周辺には豊かな自然があります。これからもたくさんの発見をしてください。
■ 03月16日(土) 農業指導の先生からのお話
農業指導の柳川先生より、「農作業を始めるにあたっての心構え」を教えていただきました。
「知っているだけでなく、出来る人、になってください。種を播(ま)ける、芽を出せる、植えられる、花をつけられる、実をつけられる人に、なってください。野菜が出しているメッセージを見分け、世話をしてあげることが大事です。」
みな、真剣に耳を傾(かたむ)けていました。
■ 03月16日(土) 共同農園作業 ~ジャガイモの種イモ準備~
ジャガイモは種イモを植え付けます。大きい種イモは半分に切って2つの種イモにします。チームごとに分かれて行ってみました。
重さをチェック。今回は90g以上のイモを切りました。
イモの切り方にはコツがあります。「おへそ」と「芽の多いところ」を見つけて2つに切り分けます。どこかなぁ、と真剣に探していますね。
切る場所がわかったら、2つに切り分け。包丁を使う作業、気を付けてね。
うまく切れました。真ん中にくっきりと縦(たて)の筋(すじ)が見えれば成功です。
切ったイモの切り口を消毒するために、灰を付けました。人が傷口(きずぐち)に消毒薬をつけるのと一緒です。
■ 03月16日(土) クワの練習
柳川先生からクワの使い方を教わり、そのあと練習をしました。
「頭より高く上げない。」
「一歩ずつしっかりたがやす。」
「あしあとは消しながらたがやす。」
実際に使ってみると結構大変。教わったことを思い出しながら、たがやしました。
最後にクワの練習をした畑に向かって挨拶をしました。使わせてもらった畑に感謝の気持ちを表しました。
■ 03月16日(土) 共同農園作業 ~ジャガイモの植え付け~
いよいよ、初めての共同農園作業、ジャガイモの植え付けです。午前中準備した種イモを植え付けます。
まずは溝(みぞ)切り。ひもに沿ってまっすぐで同じ深さの溝をみんなで作ります。午前中とは違うクワの使い方で戸惑(とまど)う塾生も、うまくコツをつかんだ塾生も、協力して溝を切りました。
溝の底に、同じ間隔(かんかく)で種イモを並べます。
並べた種イモと種イモの間には、ジャガイモが育つためのご飯になる肥料(ひりょう)をあげました。
きれいに種イモが並び、肥料もあげられていますね。
種イモ並べと、肥料あげが全部終わったら、土をかぶせます。イモの上に土をかぶせて、一続きの山になるようにしました。
ジャガイモの植え付けが終わりました。自分たちが作業をした畑を見て、畑に「ありがとうございました」の挨拶をしました。これから収穫まで、しっかり世話をしていきましょう。
たくさんの、おいしいジャガイモが取れますように!
■ 03月16日(土) チーム活動 ~チーム農園作付計画~
18ステージまで、どんなチーム農園にしたいのか、チームで話し合ってもらいました。
まずは、ひとりひとりがチーム農園で「ぼくのしたいこと」を書き、それをもとに、「チーム農園で7人でかなえたい夢」を考えてもらいました。
■ 03月16日(土) 自由時間
自由時間を使って、木の枝を加工している塾生がいました。お気に入りのものができたかな??
■ 03月16日(土) 塾活動 ~塾の目的・ルール、通塾の話~
夜の集いでは、塾頭から塾の目的・ルールの話、事務長から通塾の話がありました。
塾頭から、塾の目的・ルールの話がありました。
「自然塾では、大地から生きる力を学び、みんなの将来につなげる土台にして欲しい。自分から積極的に行動すること、そうすることで身についてきます。相手を思いやる心、協調性を持つ、大切なことです。ルールを守れば信頼され、友達が増えます。ぜひ努力していってください。」
次に事務長から通塾のルールについて話がありました。
「塾に来るときは、はぐれないよう、決まった電車の決まった場所に乗りましょう。
帰るときは、まとまって下りられるよう、同じ駅で下りる人はまとまって座ってください。
ルールは守りましょう。」
■ 03月16日(土) 塾活動 ~自己紹介~
食堂に大きな輪になって座り、チーム、学年、呼んでほしいニックネーム、と一人一人順番に自己紹介をしました。
まずは、仲間を覚えましょう。そして、一緒に活動を盛り上げていきましょう。
■ 03月16日(土) 夜の自由時間
就寝(しゅうしん)までの自由時間、食堂でいろいろなゲームを楽しむ塾生たちの姿がありました。
■ 03月17日(日) ベランダ掃除
つ、つめたーい!!
朝の掃除。この日は久々に冷え込みが強まり、ベランダは凍(こお)りついていました。
それでも、頑張って掃除しました。
■ 03月17日(日) 朝の瞑想(めいそう)
日曜日の朝食前に『瞑想』の時間があります。心を落ち着かせ、感覚を研(と)ぎ澄まし、五感で季節を感じてみましょう。
■ 03月17日(日) チーム活動 ~チーム農園作付計画~
土曜日に引き続き、チーム農園の作付け計画を行いました。
チーム農園で7人でかなえたい『夢』を達成するために、どんな作物を育てるのか、本やカタログなどを見ながら話し合いました。
土間に貼(は)ってある、自然塾ギネスの写真を見る塾生たち。どんな野菜を育てたら自然塾ギネスが取れるか、考えている様子です。
自分たちでいろいろ作付け計画を考えて、柳川先生にアドバイスをもらうチームもありました。
■ 03月17日(日) 帰りの集い
活動の終わりに塾頭より話がありました。
「今回出来ませんでしたが、自由時間には積極的に外で遊んでください。自然もたくさんあります。
自然塾のルールはいろいろありますが、なぜそのルールがあるのか理解して守りましょう。面倒(めんどう)なことも多いですが、それができればいろいろなことができるようになります。
挨拶は人の心を表すものです。また心を開くものです。仲間ができ、友達が増えます。自然塾の中はもちろん、塾から帰っても心がけて続けてください。
通塾は集団行動です。乗せていただいている、という謙虚(けんきょ)な心で、迷惑をかけないよう行動してください。」
■ 03月17日(日) 玄関前で
塾生室掃除、帰宅準備がすべて終わったら、チームごとに並んで玄関前で挨拶をしてバスに向かいます。
2週間後、また元気な姿を見せてくださいね。
■ 編集後記
初めてのことばかり。初めての仲間たち。その中で、みなよく話を聴き、積極的に活動してくれました。これからも、自ら動くことを意識して行っていってください。
「ルールを守る」ことは、簡単そうで難しく、最初はきちんとルールを守っていた塾生たちも、慣(な)れとともに、塾舎内をついつい走ってしまう姿も見られました。なぜそのルールがあるのか、きちんと考えながら、身に着けていってほしいです。
「挨拶」では、礼やけじめとして、また、感謝の表現としての「挨拶」をきちんと行えていて素晴らしいと思いました。日常の中のあいさつは、まだ物足りないところもありました。当たり前に「挨拶」が出来、毎日が気持ちよく過ごせるようにこれからも心がけていってください。
T.K.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・キーマカレー(タマネギ、人参、大根、ブロッコリー)
・ロールキャベツスープ(キャベツ、タマネギ、人参)
・果物(卒塾生からミカン)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、タマネギ、キャベツ)
・和風ロール(キャベツ、ネギ)
・野菜炒め(キャベツ、タマネギ、人参)
・金平ゴボウ(ゴボウ、人参)
・里芋の煮っころがし(里芋)
・切干大根の炒り煮(切干大根、人参)
・漬物(たくあん)

土曜昼食 ・広島風お好み焼き(キャベツ、ネギ)
・スティックサラダ(大根、人参)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・コンソメスープ(タマネギ、人参、大根、キャベツ)
・串カツ(ネギ、タマネギ)
・千切りキャベツ(キャベツ)
・ポテチサラダ(ジャガイモ、タマネギ、人参)
・ゆで野菜(芽キャベツ、ブロッコリー)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ、ネギ)
・煮物(大根、人参、ゴボウ、里芋、ジャガイモ)
・切干大根の中華炒め(切干大根、人参)
・沢庵のおかか和え(たくあん)
・揚げ出し大根のおろしあんかけ(大根)
・漬物(大根)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・野菜あんかけご飯(タマネギ、人参、ネギ、キャベツ)
・ニラ饅頭(ネギ、タマネギ)
・人参ケーキ(人参)
・果物(いただきもの土佐文旦)