2018.07.13~15
第09ステージ ~女子~
ステージテーマ:「前半を振り返り、後半の計画を立てよう!」
共同生活の目標:「個人で決める①」
前半最後のステージとなりました。「もう半分?!」という声もたくさん挙がっています。あっという間でしたね。そこで今回は、今までの活動を忘れずに、またこれからに生かすために、作文やチーム農園振り返りなど、前半を振り返ることを行いました。
また共同生活目標は、今まで取り組んできた6つのことから、自分の苦手なものを選んで、個人で取り組みました。
■ 07月13日(金) 夜の集い
活動のはじめに塾頭よりお話がありました。
「九州や西日本では大雨で被害が出ています。自然塾九州は先週お休みをしたようです。世の中は色々動いています。ニュースなどをみて、外に眼を向けてたくさんの情報を吸収して成長してください。
今日は、『良い(善い)心・悪い心』のお話をしたいと思います。親しくなったり、生活に慣れてくると、悪い心が出てくることがあります。その戒めとして、『親しき仲にも礼儀あり。』ということわざがあります。スタッフに対して、お友達に対して礼儀を忘れないようにしましょう。
自然塾を作った浜田さんは、良い心の代表は『親切である』と言いました。親切であれば悪い心は引っ込んでしまいます。また『人の心は鏡』です。自分が親切にすれば、最終的にたくさんの幸せが得られます。良い心を持って、何事にもトライしてみてください。」
■ 07月14日(土) 共同農園作業~ゴボウの世話~
「まずは、草取りからです。50分を目標に頑張りましょう。」
今回は、リーダー・サブリーダーが全体をまとめて、作業をしてもらいました。
まずは、畝に生えている草を手で取ります。
「もう暑い…。」
今日も暑くなりそうだね。
葉も、茎もとても大きくなりました。しゃがむと、葉っぱですっぽりと体が隠れるほどです。
畝の草取りが終わったら、通路の草をカマを使って取ります。
「ふぅ~。」
休憩のお供に、凍らせたスポーツドリンクがありました。
「はー、生き返る~。」
最後に追肥・土寄せをして完了です。
暑い中の作業となりましたが、リーダー・サブリーダーたちは、全体への声掛けを、他の塾生たちは作業をとても集中して行っていました。スタッフに頼らずとも、共同農園作業ができました。
■ 07月14日(土) 共同農園作業~夏野菜の収穫~
この時期の夏野菜は、次々に実って、人の手が追いつかないほど収穫ができます。今ステージも、みんなで収穫に行きました。
「わぁ!色づいてる!」
前回お世話をしたときは、まだ緑色だったトマトでしたが、今回は赤や黄色に色づいているものがたくさんありました。
「これ、収穫してもいいかな…。」
色をみながら、食べ頃を見極めます。
ナスや、ピーマンも鈴なりに実をつけていました。
「こんなにとれたよー!」「大きい!」
宝石のようにピカピカと輝いているトマトたち。ちょっと畑で味見をしました。
調理師さんに渡す前に、収穫物を洗う作業もしました。
「すごい!大量!」
ビックリするほど、たくさん収穫できました。
この後の昼食で、さっそくこの夏野菜たちが食卓に並びました。熱った身体に、夏野菜の冷たさやおいしさが、染みる~!とれたてはやはり、格別でした。
■ 07月14日(土) 塾活動~チーム農園振り返り~
自分はチーム農園でどのくらい頑張れたのか、まずは個人で振り返りをしました。また自分でたてた宣言も、どのくらい達成できたのかパーセントで表しました。
次にチームみんなで振り返り。
良かったこと・うれしかったこと、また反省点・もう少しがんばりたいことなどを振り返りました。
「洗い物を進んでやってくれた。」
「自分の作業が終わった後、手伝いをしてくれてうれしかった。」

「物の管理ができていなかった。」
「集中力が足りなかった。」

たくさんの意見が出ましたね。メンバーそれぞれの視点を大切にしながら、今後のチーム農園作業に生かしてください。
■ 07月14日(土) 塾活動~塾生企画準備~
親子大会まであと残り2ステージ。準備もいよいよ大詰めです。
「最初に、お客さんに注意してもらうことを言ったほうがいいかな?」
本番を想定して、台本を書きます。
こちらは、食事チーム。試作をして、時間や味を確かめました。なんだかとっても楽しそう。
次ステージはリハーサルを行います。準備がまだ不十分なチームは、お家やリハーサル前の時間までに準備を進めておいてください。
■ 07月14日(土) 塾活動~作文~
「市村自然塾でいろいろなことを体験し、何を感じ、何を学んだか」というテーマに沿って、作文を書いてもらいました。
どんな作文になっているか、楽しみです。
■ 07月14日(土) おくり物
今ステージでやめてしまうスタッフに、お手紙や色紙、千羽鶴がサプライズでおくられました。
みんなの感謝の気持ちがつまった、おくり物です。
また絶対会おうね!と再会を約束しました。
■ 07月15日(日) チーム農園作業
「あー!メロン、なってる!」
この時期は、畑に行くたびに発見があります。
「じゃーん!」
カボチャのアーチを作るようです。
どのチームも収穫に精が出ます。
このチームは、大きなキュウリ、ナスが収穫できたようです。「イエイ!」
白、黄色、オレンジと、3色あるニンジン。見事3色とも収穫ができました!味はそれぞれ違うのかな?今度塾に来た時に、感想を教えてください。
こちらのチームは、キュウリと初取りのエダマメが大量に収穫できたようです。エダマメは、こんなに上手く育ったのは、自然塾では初めてなため、なんとギネスに認定されました!おめでとう!
■ 07月15日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして、塾頭よりお話がありました。
「暑い2日間でしたが、みんなとても集中して取り組んでいたと思います。チーム農園の野菜は、ものすごく良い状態です。みんなが頑張っているのもありますが、自然のおかげがあります。気を抜かないでこれからも、目標に向かって頑張ってください。
自然塾はいろいろな体験を通して、知識を得、チャレンジする場です。そして活動したことに対して、振り返りを行い、反省をし、またチャレンジしていくと、さらに素晴らしい体験になり、人としても成長できます。是非、振り返りを大切にし、チャレンジを繰り返して、後半の活動を素晴らしいものにしていきましょう。
金曜日に親切は良い心の親分ですよ、と言いました。最大の美徳(人として望ましい立派な心のあり方や行動)は親切です。塾だけではなく、家や学校でも、親切を忘れずに過ごしてもらいたいなと思います。」
■ 編集後記
手を動かして文章にする、チームのみんなと話し合う…。いろいろな方法で今までのことを振り返ってもらいました。おそらく当時の自分の気持ちを思い出したり、メンバーの意見になるほど!と納得したり、いろいろな気持ちや気付きがあったと思います。ぜひ自分や相手の気持ち・気付きを大切に、これからも塾の活動を過ごして欲しいと思います。

寄の夏本番はこれからです。
暑さも吹っ飛ばすくらい、後半ステージも一緒に楽しんでいきましょう!
Y.U.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 【沖縄グルメ】
・ちゃんぽんライス(キャベツ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、ネギ)
・沖縄味噌汁(味噌、大根、ニンジン、キャベツ、タマネギ、ネギ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ナス、ジャガイモ、タマネギ)
・にんじんシリシリ(ニンジン)
・カボチャの煮付け(カボチャ)
・伏見唐辛子の焼き浸し(伏見唐辛子)
・たたきキュウリ(キュウリ)
・漬物(キャベツ、キュウリ、ニンジン)
・味噌ピー(味噌、落花生)
・青じそのゴマ醤油漬け(青じそ)

土曜昼食 ・宮崎県の郷土料理 冷汁(キュウリ、青じそ、味噌)
・焼き野菜(ナス、ピーマン、しし唐、伏見唐辛子、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ)
・冷やし野菜(トマト、ミニトマト、キュウリ)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・青森県の郷土料理 せんべい汁(大根、ニンジン、ネギ)
・ナスのはさみ焼き(ナス、タマネギ)
・ナスのはさみ揚げ(ナス、タマネギ)
・千切りキャベツ(キャベツ)
・にんじんグラッセ(ニンジン)
・飾り野菜(キュウリ)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、キャベツ、カボチャ、タマネギ)
・ピーマンの肉詰め焼き(ピーマン、タマネギ)
・重ね焼き(ナス、トマト)
・キュウリの中華炒め(キュウリ)
・キャベツのゴママヨ炒め(キャベツ)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・タコライスホットプレート焼き(トマト、ミニトマト、キャベツ、タマネギ、ナス、ピーマン、ニンジン)