2018.06.15~17
第07ステージ ~女子~
ステージテーマ:
「収穫したジャガイモを調理しておいしく食べよう!」
共同生活の目標:
「整理・整頓・清掃・清潔を心がける(2回目)」
第1ステージに植え付け、今まで世話をしてきたジャガイモが収穫の時期を迎えました。掘りたてのジャガイモを調理しておいしくいただきます。自分たちで育て、自分たちで調理するジャガイモはどんな味でしょうか?
共同生活の目標は、2回目の「整理・整頓・清掃・清潔」です。今回は完璧を目指し、今後も続けていけるように取り組みました。
■ 06月15日(金) 夜の集い ~塾頭の話~
活動を始めるにあたり、塾頭からお話がありました。
「塾活動が残り3分の2になりました。入塾した時にどんな目標を持っていたのか振り返って、新たな気持ちで再スタートしてほしいです。
共同生活の目標は2回目です。得意なこと、不得意なことがあると思います。得意なことはどんどん伸ばしていきましょう。不得意なことは意識してください。
ジャガイモを収穫します。植え付けたこと、世話をしたことを思い出しながら掘り上げてください。収穫の喜びを感じてもらいたいです。
前のステージに収穫したコムギの脱穀(だっこく)・風選という作業もします。40年以上前の機械を使います。楽しみにしていてください。
食事をよく噛んで食べるとたくさんいいことがあります。
①消化に良い ②頭の働きが良くなる ③顔つきが良くなる ④落ち着いた時間が持てる ⑤良く噛むほど美味しくなる
ダラダラ食べず、感謝の気持ちを持って落ち着いていただきましょう。
共同生活にも慣れてきました。これからはレベルを上げていってもらいたいです。思いやりの心を持って友だちに接してください。そして、自分の言動に責任を持ちましょう。」
■ 06月16日(土) 共同農園作業 ~ジャガイモの収穫~
ずっと続いていた雨予報が変わり奇跡(きせき)的なくもり空の下、ジャガイモ収穫へと出発!
さぁ、掘るぞ!
まずは地上部を引き抜きます。
力を込めて引き抜くと…ジャガイモが付いてきた!
付いてきたジャガイモは傷付けないよう、土の上にそっと置きます。
土の中にも大きそうなジャガイモが顔をのぞかせています。
「早く掘りたい!」
植え付けた種イモは1つ50gでした。1株に実ったイモはどれくらいの重さになっているでしょうか?
実際に量ってみると…
「550g!10倍以上になってる!」
ワクワクしながら土を掘っていく塾生たち。
「あった!」
「大きい!」
「まだまだ出てくる!」
畑のあちこちから、喜びの声が聞こえてきます。
小さいものから大きなものまで、たくさんのジャガイモが収穫できました。
途中小雨が降りましたが、塾生たちはなんのその。夢中になって収穫していました。
中にはハート型、ヒョウタン型など、珍(めずら)しい形のジャガイモも!
「見て見て!」と見せ合いをしていました。
「見てこのジャガイモ!顔と同じくらいある!」
巨大なジャガイモが4つも出てきた!
このジャガイモは『市村ギネス』に認定されました。
17期女子のみなさん、おめでとうございます!
最後に、リーダーたちがスコップで掘り残しチェック。
「たくさん出てきた!ここぜんぜん掘ってない!」
急いで収穫しました。
頼もしいリーダーたちです。
収穫したジャガイモを、畑の外まで運びます。
たくさん収穫できたから重くて大変そう…と思いきや、みんな良い笑顔!
達成感が表情に表れています。
協力して、すべてトラックに乗せました。
■ 06月16日(土) ジャガイモの調理
掘りたてのジャガイモを調理しよう!
まずはイモを洗い、アルミホイルで包みます。
今日のメニューは焼きジャガイモと蒸(む)しジャガイモです。
かまどの準備ができたら、ジャガイモを投入!
火バサミでたまにひっくり返しながら焼けるのを待ちます。
「できたかな?」
火が通っているか、竹串(たけぐし)でチェック中。
「これは大丈夫!」
「まだ硬(かた)いかも…」
かまどの周りにはジャガイモとタマネギが焼けた良い香りが、かすかに香っていました。
■ 06月16日(土) 昼食
「いただきまーす!」
待ちに待った昼食の時間です。
アツアツのジャガイモを『ガブリ!』
「おいしい!!」
「スーパーで売ってるのと全然違う!」
「こんなにおいしいの初めて食べた!」
「ジャガイモをこんな量食べたことない!」
大満足の様子です。中には10個以上食べた塾生もいました。
自分で育てた野菜はやっぱりおいしいね。
■ 06月16日(土) 共同農園作業 ~ゴボウの世話~
前に世話をしたのは第5ステージ。
それから約1ヶ月が経ち、ゴボウがグンと大きくなりました。
それと同時に雑草もグンと大きくなっています。
雑草に負けないよう世話をしました。
草刈カマの登場!
通路はカマで刈っていきます。
道具を使うと楽にできるね。
あっという間に畝も通路もきれいになりました。
もっとゴボウが育つよう、追肥・土寄せをしました。
今はみんなの腰の高さくらい。
次に世話をする頃にはどれくらい大きくなっているでしょうか?
集中して作業を行った結果、予定よりも早く作業が終わりました。
そして仕上がりを見てみると、丁寧に取り組んだことがわかるきれいな畑。
この調子で農作業を頑張ろう!
きっと結果は野菜の出来で見えるでしょう。
■ 06月16日(土) 共同農園作業 ~ジャガイモの保存~
ジャガイモは合計でどれくらい収穫できただろう?
みんなで重さを量りました。
「1トレー5kgもあるの!?」
土間いっぱいに広げられたトレー。
これはすごい量になりそうです。
「ダンシャクだけで43kgもある!」
どうやら量り終わったみたいです
全部を合計してみると…
合計、189kg!
これまでに見たことのない収穫量。
今年は雨が少なく、ジャガイモにとっては最高の天気だったようです。
お土産にキタアカリを持ち帰ります。
「家族みんなの分あるかな?」
「どうやって食べるのがおすすめ?」
もうどうやって食べるか相談している塾生もいました。
最後に、野菜の保存方法を紹介しました。野菜によって長持ちする保存環境が違います。
ジャガイモは暗くて涼しい場所に保存し、みんなが卒塾するまで食事に出てくる予定です。
これからも楽しみにしていてください。
■ 06月16日(土) 塾活動 ~親子大会塾生企画準備②~
2回目となる塾生企画の準備。
より具体的に企画の内容を考えていきます。
「実際にクワを使ってもらって…」
「野菜についてのクイズを出す?」
「畑の中って使ってもいい?」
「当日は暑いから、休んでもらうことも必要だと思う」
お家の人に楽しんでもらうため、いろいろと工夫していました。
今回から、進行をリーダーたちにお願いしています。
準備期間はあと3ステージ。当日までのスケジュールも完璧です。
これから、リーダーたちを中心に企画を頑張っていきましょう!
■ 06月17日(日) コムギの脱穀・風選(だっこく・ふうせん)
地下倉庫から大きな機械の音。
脱穀機(だっこくき)です。
まずはこの機械にムギの束を入れ、ムギの実を外します。
「強く持ってないと機械に引き込まれそう…」
少し緊張するね。
脱穀機(だっこくき)を開けると同時に「おー!」という歓声が上がりました。
見ると、『ザザー』とたくさんのコムギが出てきました。
1つ1つの実が丸々と太っていてきれいです。
次は脱穀したコムギを持って風選の作業へ!
風選には唐箕(とうみ)を使います。
手回しで風を起こし、籾殻(もみがら)と実を分ける作業です。
力いっぱいハンドルを回しました。
「もっと回して!」
「けっこうゴミが減ってきたよ」
「一回止めていい?疲れちゃった…」
チームで役割分担をして作業しました。

脱穀・風選が終わったコムギは小麦粉やそうめんになってみんなの食事に出てくる予定です。
楽しみにしていてください。
■ 06月17日(日) チーム農園作業
コムギの脱穀・風選と同時に、チーム農園を行いました。
作物が一気に生長するこの時期、さらに生長するように追肥・土寄せをしました。
次ステージ、結果が見られることでしょう!
トマトはたった2週間で背が伸び、わき芽も伸びていました。
まるでジャングルのよう。
先生に教わりながら、芽かきと誘引をしました。
「これも終わった…これも…手伝うところあるかな?」
自分の作業が終わったら計画表とにらめっこ。
『自分の作業が終わったら他の人を手伝う』ということが身に付いてきているようです。
キュウリもカボチャも、一気に大きくなりました。
前ステージに立てたアーチに誘引しました。
このままネットに沿って生長してくれたら、野菜のアーチが完成します。楽しみですね。
スイカの花を片手に何か探している塾生たち。
「雌花(めばな)を探して、受粉させるの。」
ついに、スイカやメロンが実る時期になりました。大切に育てていこう。
もう野菜を収穫しているチームもありました。
ピーマンかと思ったら『ぼたんこしょう』というトウガラシの仲間。
泣いてしまうほど辛いのだそうです。
どうやって食べる?
ダイコン収穫!
チームでの初収穫です。
これからチーム農園では収穫の機会が多くなっていきます。
みんなで収穫の喜びを分かち合いましょう。
■ 06月17日(日) 帰りの集い ~塾頭の話~
活動の終わりに、塾頭からお話がありました。
「ジャガイモが189kg収穫できました。すごく良くできましたね。今年は雨が少なく、ジャガイモにちょうどいい天気でした。味も最高に美味しかったですね。自然の恵みに感謝しましょう。そしてみなさんが一生懸命に世話をした結果ですね。
自然塾では『おかげさま』という言葉を大切にしています。相手に感謝するのにいい言葉です。ぜひみなさんも覚えておいてください。
ゴボウは前に世話をしたときから10倍、20倍の大きさになりましたね。これからも生長を楽しみにしていてください。今年の女子塾生は集中する力がすごいと思います。そして友だちとの分担もよくできています。これからも農作業、共同生活の中でみんなで協力していきましょう。
金曜に『得意なことを伸ばしましょう』という話をしました。得意なことを伸ばすためには、物事に集中して、目を向けてしっかり丁寧にやることです。そうすると結果が良くなります。いいかげんにやっているといつの間にかいいかげんな人間になってしまいます。できていることでも丁寧に行いましょう。」
■ 06月15日~17日 自由時間
室内でお花のブーケを作ったり、トランプをしたり、スタッフに教わりながらビーズの鈴を作ったり…
天気が悪かった今ステージ、室内遊びが充実していました。
「キツイ!」
「崩(くず)れる!」
とワイワイ騒(さわ)ぎながら成功したのは、10名の人間イス!
よーく見ると、みんなイスに座ってないのがわかります。
成功したときには「おー!」という歓声(かんせい)とキツイ体勢への悲鳴が上がりました。
またチャレンジしたいね。
■ 編集後記
雨予報が外れ、何とか農作業を行うことができました。日ごろの行いでしょうか?
あらゆる場面で「今年の女子塾生はすごいなぁ」と感じています。活動に一生懸命な姿、楽しむ姿、悩む姿、どんな姿も頼もしく感じます。
塾のツバメは巣立ちの時期を迎えました。辛い農作業も、チーム活動も、まだまだこれからが本番です。残り3分の2の時間で女子塾生がどう巣立っていくのか、楽しみにしています。
S.A.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・焼きビーフン(タマネギ、ニンジン、ピーマン、キャベツ、ズッキーニ)
・肉巻きおにぎり
・スティック野菜(大根、ニンジン、キュウリ、ピーマン、キャベツ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、タマネギ、キャベツ)
・巾着鍋(大根、ネギ、ナス)

土曜昼食 ・野外調理(ジャガイモ、タマネギ)

おやつ ・キュウリ

土曜夕食 ・レタス巻きご飯(サンチュ、タマネギ、ニンジン、ナス、インゲン、キャベツ、大根、青じそ)
・ピリ辛スープ(大根、ニンジン、インゲン)

日曜朝食 ・肉じゃが丼(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン)
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン)
・汲み出し豆腐
・漬物(大根)

日曜昼食 ・コロッケサンド(ジャガイモ、タマネギ、キャベツ、サンチュ)