2018.06.01~03
第06ステージ ~女子~
ステージテーマ:「作物に合った適切な世話をしよう!」
共同生活の目標:「物を大切にする」
晴天の中実施された第6ステージは夏野菜の世話やチーム農園、そして塾生家族にも来塾いただきコムギ収穫と、農作業ざんまいでした。
共同生活目標として『物を大切にする』をかかげ、もったいない気持ち、丁寧に道具を扱う気持ちを大切にすごしました。
■ 06月01日(金) 夜の集い ~塾頭の話~
活動を始めるにあたって、塾頭よりお話がありました。
「第1ステージから野菜を植えてきました。これから世話をする時期です。作物によって世話は違います。共同農園でやったことを覚えてチーム農園にいかしてください。世話をするためにはよく観察することが大切です。わからないことは調べたり聞いたりしながら、これから頑張っていきましょう。
共同生活目標は『物を大切にする』です。人は物を作ったり、使ってきて進歩してきました。塾の道具も長く使われてきました。皆さんも次の人が気持ちよく使えるように、きれいに使って片付けましょう。この物を大切にする心は、人を大切にする心につながります。農作業や食事のときに、この心と感謝の気持ちを意識して今ステージをすごしてください。」
■ 06月02日(土) 共同農園作業 ~夏野菜の世話~
良い天候にも恵まれ、夏野菜のトマト・ナス・キュウリも順調に生長しています。
新たな世話の方法を学びました。
トマトの芽欠きでは見極める目が大切になります。
取り除くわき芽はどれか、観察しながら進めました。
ナスの芽欠きとキュウリの整枝(せいし)も行いました。
トマトの芽欠きとは違うやり方を教わりながら実践しました。
「これで良いんだっけ?」
誘引は以前もやったことのある作業です。思い出しながら結んでいました。
休憩中に収穫もしました。
“初物”(はつもの)のキュウリ・ピーマン・ナスをもってニッコリ。
新たな農機具『草刈ガマ』を使って雑草取りです。
「めっちゃ簡単!」
道具の便利さを感じながらどんどん除草しました。
最後に追肥をして今回の世話は終了。お日様ギラギラ暑い中での作業は大変でしたが、よく頑張りました!
おまけでメロン、スイカの摘心(てきしん)の方法を学びました。
おいしい実をとるための大切な世話を真剣に聴いていました。
■ 06月02日(土) チーム農園観察
チーム農園の作物はどんな様子なのか、先ほどの夏野菜の世話で養った目で観察しました。
芽欠きと摘心もしているチームがいました。
「親ヅルがこれで、伸びてる子ヅルが1本、2本…」
「これ大きなスイカだから間違えたくない!」
本気の気持ちが伝わってきました。
■ 06月02日(土) 共同農園作業 ~野菜の収穫~
タマネギ・ソラマメ・スナップエンドウの収穫に出発!
タマネギは約200個の大収穫!。長く保存できるように、葉と根を切る下処理をしました。
スナップエンドウは美味しく食べるためにすじ取りをします。
「取れたとき気持ち良い!!」
■ 06月02日(土) チーム農園作業
「雑草ひどい…」
野菜の生長は順調ですが、雑草はそれ以上にぐんぐん伸びています。
草刈ガマを使って取り除きます。
雨が苦手なトマトには屋根をかけました。これでトマトにとっては良い環境になります。
キュウリ、カボチャにはトンネルネットを設置しました。このネットをつたってツルが伸びてくれます。
「畑が一気に変わった感じがする!」
■ 06月02日(土) 夜の塾活動 ~親子大会塾生企画準備①~
第11ステージに行う親子大会では、家族をもてなして自然塾のことを知ってもらうために『塾生企画』を実施します。
【自然塾といったら○○】のキーワードを考えて企画をねっていきました。
「体を動かす気持ち良さを味わってもらおう。」
「子ども心に戻ってもらうのはどう?」
「自然塾のご飯のおいしさを知ってもらいたい。」
これからどんな企画が生まれていくのでしょうか。
■ 06月03日(日) 共同農園作業 ~コムギの収穫~
16期生が種をまいてくれたコムギが収穫の時期を迎えました。
塾生家族にも力を借りて、大勢での麦刈りが始まりました。
ザク、ザクと小気味良い音が響きます。
大人も塾生も小さな兄弟たちも、「暑いねー」と言いながら収穫していきました。
次回は乾燥したコムギを脱穀(だっこく)して風選(ふうせん)します。
親子大会の流しそうめんに1歩近づきました。
■ 06月03日(日) 帰りの集い ~塾頭の話~
活動を終えるにあたって、塾頭よりお話がありました。
「ついに自然塾の活動3分の1が終わりました。今ステージは暑い中よく頑張っていました。自然塾は無農薬で野菜を育てているので雑草や害虫から守らなければいけません。今ステージで作物によって世話の仕方が違うことも良くわかったと思います。よく観察して生長にあった世話をしてください。
これまで6つの共同生活目標に取り組みました。すべての目標には『思いやりの心』が共通しています。一度これまでの自分を振り返ってください。得意なことは伸ばしていきましょう。苦手なことに取り組み続けることが大切です。自分でできることを増やしていきましょう。」
■ 06月01日~03日  休み時間
甘酸っぱいクワの実はこの時期だけのお楽しみ。つまんで食べたり、ジャムにして味わいました。
夜さんぽに行く塾生がいました。
手作り行灯(あんどん)をもって出発。
帰ってきた塾生は、
「怖かった…。寝られないかも…」
どんな体験をしたんでしょうか?
■ 編集後記
たくさん農作業をしてたくさん遊び、そしてお腹いっぱいご飯を食べたステージでした。夏野菜も実り始め、チーム農園も目に見えて生長を感じられます。魅力的なものが増えてきましたね。
これからまだまだイベントもたくさんあります。心に残る出来事をこれからも増やしていきましょう。
S.O.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・レタス巻き焼肉(サニーレタス、玉レタス、サラダ菜、タマネギ、ズッキーニ、スナップエンドウ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、タマネギ)
・ミニ串おでん(大根、カブ、春菊、ネギ、コンニャク)

土曜昼食 ・竹の皮弁当(カブ、スナップエンドウ、絹さや、青じそ、梅干し)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・中華スープ(玉レタス、タマネギ、スナップエンドウ)
・麻婆豆腐(ネギ、味噌)
・シュウマイ(タマネギ、グリンピース)
・サラダ(サニーレタス、大根、ブロッコリー)
・間引きニンジンのツナマヨ炒め(チーム農園間引きニンジン)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、タマネギ、スナップエンドウ)
・スナップエンドウの玉子とじ(スナップエンドウ、絹さや)
・レタスの中華炒め(玉レタス)
・大根の照り焼き(大根)
・コンニャクとズッキーニの味噌炒め(コンニャク、ズッキーニ、味噌)
・カブのソテー(カブ)
・漬物(ナス、キュウリ)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・サラダラップサンド(ナス、キュウリ、サニーレタス、玉レタス、タマネギ、空豆、スナップエンドウ、グリンピース、ズッキーニ、ブロッコリー)