2018.11.02~04
第17ステージ ~男子~
ステージテーマ:「命に感謝して収穫の喜びを味わおう」
共同生活の目標:
「あらゆる動作を気持ちを込めてきちんと丁寧に行う」
塾生たちは共同農園、チーム農園含めていろいろな野菜を育ててきました。これまで育てて食べてきた野菜、そして、その野菜を育てた大地、自然、一緒に活動をしてきた仲間に感謝の気持ちを収穫祭で表しました。野菜の収穫、味噌の開封、その味噌を使い、野外調理を行いました。
また、市村自然塾を支援してくださるお客さんや、普段みんなを支えてくれる家族を招いて食事をふるまいました。いろいろな感謝があふれるステージでした。
■ 11月02日(金) 夜の集い
活動の始めに塾頭からお話がありました。
「17期生の活動も残り2ステージです。明日は収穫祭をします。大地・自然、命に感謝。そして、食べ物作ってくれた人、活動を支えてくれた人、かかわってくれた人にみんなに感謝の気持ちを表してください。第3ステージに仕込んだ味噌を開封します。この寄(やどりき)の自然が熟成してくれた味噌の味、楽しみですね。
また、奉納相撲では、元気で過ごしていることを神様にささげます。勝ち負けではなく、一所懸命やってください。みんなの気持ちが伝わるように真剣に取り組んでほしいです。おかげ様の心を忘れずに、気持ちを込めて感謝を表すステージにしましょう。」
今回の共同生活目標は最終目標の「あらゆる動作を気持ちを込めてきちんと丁寧にやる」です。

前回に引き続き、目標のポイントはリーダー、サブリーダーに司会進行をしてもらい、塾生たちで決めました。
今回も活発に意見が出てきました。
「農作業中、乱暴に作業しない。感謝する気持ちがあれば乱暴にならない。」「収穫祭やコムギの種まきなど気持ちを込めてやる。」「掃除」「感謝(おもてなし)→収穫祭だから。」「食事に気を付ける。」
たくさんの意見の中から今回は「農作業」、「感謝」、「乱暴に作業をしない」の3つのポイントに気を付けて活動に臨みました。
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・会場準備~
集合時間前に会場準備として、収穫祭で使うテーブルを運ぶ手伝ってくれました。
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・味噌開封式~
収穫祭を始めるにあたって、まずは味噌の開封を行いました。
約6か月の間、どのように熟成されているのでしょうか?
さっそく開封!
どのチームもカビがほとんどなく、丁寧に作業をした結果を表しています。
味噌をとりすぎず、まわりについている、カビを丁寧に取り除きます。
ちょっと味見…。
「おいしい!甘いよ!」
3ステージの時とは大違い!熟成して香りが立ち、塩見がまろやかになりました。

どのチームも「自分のチームが一番おいしい!」
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・収穫~
共同農園へ野菜の収穫。
もう、スタッフが道具を用意することなく、収穫する野菜に適した道具をチームごとに揃えます。
どんな野菜の収穫も、もうお手の物。おいしそうな野菜を選び収穫。
収穫してきた野菜は奉納台へ集められます。各チームがいろいろな畑から収穫した野菜で台の上がにぎわいます。
「見て!カラフルなニンジン!!」
チーム農園でできたニンジンも収穫してきました。一緒に奉納してくれました。
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・奉納~     
調理師さんへのお礼の言葉
奉納した野菜を前に、いつもお世話になっている調理師さんへお礼の言葉を述べました。
「嫌いな野菜も食べられるようになりました。おいしい食事を作ってくれてありがとうございます。」
調理師さんからもメッセージをいただきました。
「みんなが収穫してくれた野菜をみんなに食べてもらえてうれしいです。これからも好き嫌いなく、感謝して食事をしてください。」
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・野外調理~
いよいよ調理スタート!

まずは、ごった煮汁で使いたい野菜を選びます。
ピーラーで皮をむき、包丁で食べやすい大きさに切ります。食事当番で培った技が光ります。
火おこしも順調です。
釜飯炊きの当番のおかげ。
自分たちのチームの味噌を入れて味付け。
「うん!おいしい!!」
味見をしながら濃さを確認。
保護者の方々にもお手伝いいただき、ごった煮汁を作ってもらいました。
さすがお母さま方。分担して手際よく野菜を切り分けていました。
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・いただきます~
市村自然塾を支援してくださっているお客様、塾生家族を交えて食事。
「おいしい!」
チームの鍋はすぐに空っぽ。みんなでおいしく食べました。
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・お礼の言葉~
塾生からお世話になっているお客さんや家族へ、お礼の言葉が送られました。
「いつも、いろいろなことをしてくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・お客さんのお話~
来賓を代表して加藤代表理事から激励の言葉をいただきました。

「入塾式から親子大会でみんなの目つきが変わったけれど、さらにみんないい顔をしている。残り1ステージ頑張ってください。」
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・奉納相撲~
おなかもいっぱい、力も蓄え、いよいよ奉納相撲。

学年ごとにくじを引き対戦相手が決定!
みんな力を出し切って対戦しました。どの学年も大盛り上がり!

取り組みが終わってからも、もっとやりたい、再戦したい!と、何度も試合が行われました。
各学年の優勝者に賞が与えられました。賞品はスコップではなく、サトイモを1株掘り上げ、お土産として持ち帰る権利です。
■ 11月03日(土) 塾活動 ~収穫祭・おやつ~
奉納相撲後、塾庭でおやつ。ごった煮汁を作った時のかまどの火で焼き芋をしました。
「甘い!おいしい!!」
優勝者がいち早くおやつを食べ終え、サトイモを掘りました。
「たくさん収穫できた!これお得だね。」
優勝者へのご褒美です。
■ 11月03日(土) 共同農園作業 ~コムギの種まき~
18ステージに共同農園作業がないために、今回のコムギの種まきが17期生最後の共同農園作業になりました。

クワを扱う手も慣れたもの。上手に素早く溝ができていきます。
コムギは、リレー作物。16期生が種まきをしたものを17期生が収穫し、食事で食べました。そして、17期生が次の18期生のために、種まきをしました。

最後の農作業で、次の塾生のことを思い丁寧にまいています。

まっすく並んだ種。行動に気持ちが表れています。
最後に暗くなる中、鳥に食べられないようにネットをかけました。

もう日が落ちるのが早く、塾舎につく頃には真っ暗になっていました。
■ 11月03日(土) 塾活動 ~歌の練習~
17期生の活動も残すところあと1回。卒塾式に向けて、「ふるさと」と「今日の日はさようなら」の2曲を練習しました。
■ 11月03日(土) 塾活動 ~作文~
これまでの活動を振り返り、何を感じ、何を学んだか、それを将来にどのようにいかすのかをテーマに作文を書いてもらいました。

努力、チームワーク、達成感様々なキーワードが作文中をにぎわせます。
体験からいろいろなことを感じ取ったことが表れていました。
■ 11月04日(日) チーム農園作業
チーム農園でもたくさん収穫できました。
「チーム農園でも収穫祭だ!」
喜びの声が聞こえます。
前に収穫したゴマの仕分け。土間に広げたブルーシートの上いっぱいにゴマ。殻とゴマに分ける細かい作業を続けていました。
18ステージに向けて片付けも進めます。
次回のチーム農園が大変になりすぎないように頑張りました。
■ 11月04日(日) お土産キャベツの収穫
今年は植え付けた後、日照不足や台風の影響があり、小ぶりですがキャベツを収穫してお土産として持って行ってもらいました。
■ 11月04日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして塾頭からお話がありました。
「収穫祭、楽しかったです。特に奉納相撲。一所懸命やる姿に感謝の気持ちが表れていました。素晴らしかったです。すべての命・物・事に感謝、これからも「おかげ様」の気持ちが大切です。
味噌を開封しました。初代塾頭さんの言葉で「味噌のような人になってください」という話覚えていますか。まわりの人の良いところを引き出すことです。みんなが進んで行動をすることで、チームでの活動が良くなりました。みんなも実感していると思います。
これからも、様々な感謝の気持ちを行動に表すことが大切です。自然に出るといいですね。言葉に出るとさらにいいです。自然塾でできるようになったのではないかと思います。忘れないでください。」
■ 編集後記
途中小雨が降りましたが、無事に収穫祭を終えることができました。今回、奉納相撲で元気よく力いっぱい取り組む姿を見て、たくましさを感じました。また、学年を超え勝負に挑む姿、その挑戦を受ける高学年にも頼もしさを感じました。
そして、最後の共同農園作業、コムギの種まき。来年の塾生を思い、一粒一粒丁寧にまく姿に落ち着きと集中力を見ることができました。残り1ステージ、たくさんの思い出とともに成長を続けてほしいと思います。
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ご飯
・コンソメスープ(タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、冬瓜、水菜)
・秋鮭のフライタルタルソースかけ(タマネギ)
・水菜のサラダ(水菜)
・マッシュポテト(ジャガイモ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ、小松菜)
・トランペットカボチャの煮物(トランペットカボチャ)
・サツマイモのバターソテー(サツマイモ)
・カブの葉のお浸し(カブの葉)
・チンゲン菜の中華炒め(チンゲン菜)
・カブのとろみ煮(カブ)
・水菜の漬物(水菜)
・漬物(冬瓜)

土曜昼食 【野外調理】
・ごった煮汁(白菜、キャベツ、ゴボウ、ジャガイモ、里芋、サツマイモ、タマネギ、ニンジン、カブ、ネギ)
・おにぎり3種類(ゴボウ、ニンジン、シイタケ、カブの葉、コンニャク、生姜の甘酢漬け)

おやつ ・焼き芋(サツマイモ)

土曜夕食 ・洋風炊き込みご飯(タマネギ、ニンジン、ピーマン、パプリカ)
・コンソメスープ(タマネギ、ニンジン、水菜、トランペットカボチャ、ジャガイモ)
・ホットプレート蒸し(タマネギ、ニンジン、ピーマン、パプリカ、ジャガイモ、ブロッコリー、キャベツ、白菜)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、水菜、カブ、里芋)
・水菜と油揚げのおひたし(水菜)
・チンゲン菜の玉子炒め(チンゲン菜)
・ほうれん草のゴマ和え(ほうれん草)
・小松菜の炒め物(小松菜)
・サツマイモの煮物(サツマイモ)
・トランペットカボチャのソテー(トランペットカボチャ)
・カブの漬物(カブ)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・岡山風味噌焼きそば(今年の味噌、タマネギ、ニンジン、キャベツ、ピーマン、パプリカ、七味唐辛子)
・フライドポテト(ジャガイモ)
・ピザトースト(タマネギ、ピーマン、パプリカ)